#37:美濃路を行く「稲沢〜清洲編」(2004/05/01)


GW3日目。発注していたDAHON ヘリオスP8改P9用のサドルが届いてしまいました。
天気は最高だし、H/Pの更新も午前中で終わったし・・・。

と、言う事で、テストに出かけましょっ(^^)/。

今日は美濃路を名古屋方面へ走って、清洲城までです。(稲沢市内は外れますが)


萩原の町を抜けて、ちょっと美濃路を外れて
通称「尾張中央道」(高速じゃないです)
近くの神社。
こんもりした鎮守の森が良い感じ!!

入り口に鳥居が無いのは「神仏混合」の
名残りか寺が同じ敷地内にあるからでしょうか?


ここも美濃路からは外れますが、稲沢市中心部にある「荻須美術館」。
隣接する「稲沢公園」では、日溜まりで読書されている方や、スケッチされてる方も
みえられました。

『左、京都、右、ぎふ』の道しるべ。
元はJR東海道線清洲〜稲沢駅間の
「六角堂踏切り」そばの「四ッ谷追分」
にありました。

現在はここ、長光寺に移設され、現地には
「四ッ谷追分」の碑があります。

「長光寺」にある「六角堂」。地蔵様が祭られてます。

宗教的な見地より、純粋に美しい建物だと思います。屋根の張り出した部分の裏側の木組みが見事!


稲沢市の南の外れ「北市場」に「美濃路公園」を見つけました。
美濃路についての説明もあり、ちょっと小休止です。

昔のたたずまいを残す「亀翁寺」と「総見院」です。
由緒あるお寺だそうですが、資料不足ですいません。

でも、たたずまいが良いでしょ?落ち着くのは、私だけでしょうか(^^;。


「清洲城」到着です。
しかし、現在の「清洲城」は最近再建された物で、本来の場所と天守閣の位置は違います。
本来の天守閣は橋のこちら側でして、ちょうどJR東海道線、同新幹線の線路にかかっているので、
この場所に再建されたとか。
JR東海道線、同新幹線の西側にある「清洲公園」です。空には鯉のぼりが(^^)。

ここは、桜の名所でもあるんですよ!!今は、緑がきれいです。


帰り道で美濃路そばにある「国府宮神社」に寄り道。そ、あの「裸祭り」で有名な所です。
美濃路に面した「一の鳥居」からですと参道は800mにも及びます。

参道では5月に「梅酒盛神事」の「馬祭り」の準備に木の柵を設置していました。
この日には氏子中より飾馬が献じられ、参道の木の柵の中を駆け抜けます。


この後は「美濃路」で「萩原宿」を通って、いつもの「橋本屋」さんで大判焼きをゲットして。

本日の走行距離、約43km。新しいサドルの調子はグッド!狙い通りの結果でした。
詳しくは「ギャラリー」にて!!


今回のパンフ、地図は無いです!!