#47:おかやまライド;1「片鉄ロマン街道」(04/08/10)
以前から、一部の方にはお話していました、岡山県の備前市から柵原町にある 「片鉄ロマン街道」を走破してまいりました。 ここは平成3年に廃止された「片上鉄道」の跡地をサイクリングロードとして 全面改修された物です。 さて、どんな感じだったか?・・・・・・ただ、一言『素晴しい!!!』です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
備前市西片上にある「備前市サイクリング ターミナル」をベースにします。 ここまでは岡山市から山陽自動車道で 1時間程度です。 朝早かったので、誰もいませんでした。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「片鉄ロマン街道」は「備前市サイクリングターミナル」のすぐ横を通っていますが、 その起点は西片上駅ですので、一度南下して起点まで行きました。 ここはちょうど、国道2号線とJR赤穂線のガード下です。ここからもう少し南側まで 道はありますが、1本目の道路に出た所で、柵があって進めませんでした。 ガイドマップでも、ここが実質的な起点のようです。 コース上にはこのマーキングが施されていますし、そこここに明示板もあって基本的には |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
起点から、すぐの場所です。 実はここが「片上鉄道」で一番の急坂だった そうです。 左に写っている鉄道標識では28.6パーミル (10m進んだ時の上がった高さ)。 自転車横の掲示板には当時の列車の写真が 起点まで行ったのを、ちょっとだけ後悔 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
起点から10分程で、最初のトンネル 「峠清水トンネル」に来ました。 全面改修されていて、入り口付近以外に 当時の面影は無いのでしょうが、照明も 明るく不気味さが微塵も無いのはマル じゃないでしょうか? 路面のコンクリートはうっすらと湿って |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
トンネルを出て5分程度で、最初の駅「清水駅」に到着します。さすがに駅舎は無いのですが、 当時のホームは下り線側だけですが残されています。ホーム上に上がって、休憩所で休むのがマル! 道はこんな感じです。いかがでしょう?さすがに平日ですので、貸し切り状態です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
延々と延びているサイクリングロード。 写真の奥の方から遮る物も無く、気持ち 良く快走して来ました。 この写真の左方向に「中山サーキット」が |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「山陽自動車道」の和気インターを通ってJR赤穂線「和気駅」に着きます。(起点から約30分) ここの地下道脇にある明示板はちょっと混乱させるかも、です。 「片鉄ロマン街道」自体はまっすぐ西に向かって行きます。 この明示板は『JR和気駅へは地下道で』と言う意味の様です。 駅の南を進むとJR線路と金剛川と県道を超える「跨線橋」に出ます。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
和気の街を抜けて行くと「和気鵜飼谷交通公園」が有ります。ミニSLやゴーカートが有ります。 トイレもありますので助かりますね。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
通り過ぎた「和気鵜飼谷交通公園」が 左手に見えます。 こんな感じで道は快適に繋がっています。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「天瀬駅」到着。ここまで約1時間。ついに当時の駅舎が再生保存されている駅に到着です。 しかし、ここも下り線側だけで、当時は反対側に上り線のホームと待ち合い小屋があったそうです。 暑い中を走って来たので、駅舎の中で休みます。風が良く通って心地良かったですよ。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「天瀬駅」を過ぎてすぐの2連繋がった トンネルです。 ここは当時のオリジナルに近いのでは。 中は冷んやりと涼しくて、暑い時期には この先で、国道を渡って「吉井川」の |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「片鉄ロマン街道」は国道を渡って「吉井川」沿いへ。 ここに、「鉄道車両」を利用した喫茶店が有りました。 「吉井川」沿いには「大舟着川市跡」が有ります。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「佐伯町役場」前を通って「備前矢田駅」です。ここまで約1時間20分。 かつては大きな駅だったそうですが、今は下り線のホームが残るのみです。 駅を出てすぐに、当時の「信号塔」が残されています。道は延々と続いて行きます。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
再び国道を山側に渡ってしばらく進むと 『ベンガラ』の工場跡(?操業している 様に見えないです)が有ります。 『ベンガラ』とは赤い顔料でして、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「苦木駅」に到着。ここまで約1時間半です。ここには上下線のホームが残っています。 駅舎は下り線側だけで、ここも「天瀬駅」同様に再生保存されています。 写真の奥にチラッと見えるのが上り線側の駅舎です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「備前塩田駅」跡は大きなさら地に なっていました。 当時の「片上鉄道」は「吉井川第1橋梁」 で「吉井川」を越えるのですが、この橋梁は 撤去されていて、国道の「備作大橋」経由で 「吉井町」に入ります。 ここ「吉井町」には「備前福田」「周匝 (すさい)」の駅が有りましたが、面影は 有りません。 それどころか、この街の間は旧片上鉄道跡 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「吉井町」から「柵原町」へ入る所で「片鉄ロマン街道」は国道経由で東側から 「飯岡(ゆうか)」の集落に入る様にコース指示が有りますが、当時の「片上鉄道」は 「吉井川第2橋梁」で西側から入ります。 「周匝橋」のたもとにある『近道』の表示の方が鉄道跡としては正しいです。 近道に掛かっている歩行者専用の橋が、かつての「吉井川第2橋梁」ですが、 当時の物は平成10年の台風水害で流されてしまったので、掛け直された橋です。 橋を渡った先には「美作飯岡(みまさかゆうか)駅」の跡が有ります。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「片鉄ロマン街道」としては終点の「吉ヶ原駅」に到着です。ここまで2時間です。 当時の駅舎が再生保存されていますし、駅構内には当時の車両が動体保存されていて、 列車を動かすイベントもあるそうです。 |
|||||||||||||||
左の写真が「片上鉄道」の終点「柵原駅」方面。線路はこの写真の奥で撤去されています。
右の写真は同じ場所から「吉ヶ原駅」構内を見た所です。 |
|||||||||||||||
「吉ヶ原駅」には併設で「鉱山資料館」 が有ります。 ここの敷地には鉄道や自動車以前の |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
帰りの風景です。こんな感じで「吉井川」沿いを国道を下に見ながら走ってきたのです。
暑い盛りですので、このような木陰で休憩すると涼しいですよ。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<総論。走った感想>
事前に「片鉄ロマン街道」のサイトで見た通りで、期待以上でした。 総走行距離:74.2km。 |
|||||||||||||||
<おまけ>
左は『ただ乗り』のバッタ。右は「吉ヶ原駅」で出迎えてくれた猫ちゃん。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
今回のパンフ、地図はありません!!
|
|||||||||||||||