#53:「タイガーさんと行く犬山再発見の旅!」(04/10/11)


先日リンクさせていただいた「kanbeya」さんのblogに「尾張広域緑道」
の記事が載っていました。
タイガーさんが『下見する』と言われてましたので、便乗して一緒に行って来ました。
終点(始点?)の犬山の街は「歴史の街の、みちづくり」が進行中で再発見の旅でした。

「尾張広域緑道」は犬山市から名古屋市千種区にある「鍋屋上野浄水場」まで続く、
上水道の導水管上に造られた歩行者/自転車専用道の犬山〜春日井間を言います。
(春日井より南は「すいどう緑道」と言います。)

写真の場所は「大山川」と交差する場所です。kanbeyaさんのblogにも写真が載ってますね。
ここまでは、小牧市内から「大山川」沿いにやってきました。
ここから犬山市を目指して、北に進みます。


良く走っている「尾張サイクリングロード」
と同じ様な感じで真っ直ぐな道が続きます。
こちらの方が、休憩ポイントが多いです。
どちらかと言うと『全線が公園』って感じ。

もちろんスピードが出せる道では無い
ですが、私たちにはちょうど良い感じです。

ポタポタと寄り道しながら進みます。


ここもkanbeyaさんのblogに紹介が
有りましたね。
名鉄小牧線をくぐる部分です。

「尾張サイクリングロード」もそうですが、
「尾張広域緑道」にもお店は無いです。
ここをくぐった先が県道ですので、
ここら辺りで水分補給ですね。


県道(味岡より北は主要地方道)に出た所の近くに「田県神社」がありますので、寄り道です。
七五三参りの方がみえられました(ちょっと早いと思うのですが)。
可愛い、おしゃれさんがいましたよ〜!(千歳飴だけ売ってはくれないですよね・・・。)

我々もお参りをすまして、「尾張広域緑道」に戻ります。


「田県神社」近くで、小牧市から犬山市に
入ったのですが、今度は大口町に入った所。

アーチの上部に「尾張広域緑道」と書いて
ありますが、ツタに覆われて最後の部分が
読めないですね〜!

しかし、10月だと言うのに、
日差しも強く暑いです!


サクラの名所「五条川」との交差点です。春の良い時期ですと、人出も凄いのかな。

道は、ずっと真っ直ぐに北に向かっています。ポタポタ寄り道の旅は続きます。


国道41号との交差地点です。ここで「尾張広域緑道」は少しだけ迂回します。
迂回する川沿いの部分がダートですが、そんなに荒れてないのでロードの方も大丈夫だと思います。

国道41号をくぐって扶桑町に入りました。
大きな『特産守口大根』の看板が
出迎えてくれます。

これもkanbeyaさんのblogでも紹介
されてました。


「ジャンピング噴水」です。

何がジャンピングなのかと言いますと、
左の写真の様に(矢印)水が飛びます!!
見てて飽きない動きをします。

この先にあった「尾張広域緑道」の案内板に
よると何かの賞をとったと書いてありました。
確かに賞に値する、斬新さですよ!
一見の価値有りです。


名鉄犬山線をくぐります。
ここはちょうど犬山市と扶桑町の境です。
大きな電光掲示板は、地下道の冠水時の
お知らせの為でしょうか?

どうも、ここ、いつも水が漏水している
様です。この日もちょろちょろと
鉄道下の所で壁面から出ていました。
自転車のタイヤを濡らすのが嫌な方は、
右手の踏切をどうぞ!!


大きな案内図がありました。先ほど通った「ジャンピング噴水」の説明もあります。
「尾張広域緑道」についての説明もされていますので、興味の有る方はよく読んでみてください。

『あっ!リスがいるっ!!」と思ったら、
陶器の飾りでした(^^;。
場所は犬山西小学校の横の掲示板の所です。

ホントにいたら、なんか嬉しいんですけどね。


健康増進の為に「ふみふみろーど」はいかがですかぁ?
『ゆっくり一歩ずつ踏みしめてください』って書いてありましたよ。
しかし、『これ、痛くない?』と思える程小さい石の所も有りました(^^;。
そうそう、足裏のツボを解説する明示板も有りましたよ!!

「尾張広域緑道」の終点(始点)です。この階段を上がると「木曽川」堤防です。
でも、終点(始点)を示す案内が無いのは不親切かな?

堤防を上がると・・・目の前にライン大橋。一昨日の雨のせいか、堰下流の流れが凄い!

さぁ、犬山の街探訪に行きましょう!


国宝犬山城の下を隧道で抜けて、名鉄犬山ホテルの前です。
kanbeyaさんのblogの写真には「犬山鵜飼」の屋形船が写ってましたが、
9月末で今年の鵜飼が終了したせいか、見当たりませんでした。

右手にはツインブリッジ(昔は犬山大橋と言ってた気がします)が見えます。
昔は名鉄線と自動車が並走する橋で、初めての人はちょっと怖かったかも、でした。
今は名前の様に別々の橋になりました。


「ツインブリッジ」の上から、国宝犬山城と木曽川をバックに記念写真。
この橋ですが、歩道部分が広く、部分的に広場の様になっていますよ!

右の写真は、名鉄の方の橋です。今は複線化されてますが、ちょっと前まで、
単線の線路を中央に挟んで自動車が左右に走ってたんですよ!


ここから犬山の街を探訪しました。

写真は「忍冬酒(にんとうしゅ)」と言う、江戸時代からの犬山の銘酒の造り酒屋さん。
店の中には量り売りの酒瓶が展示されたりと、当時の雰囲気をかもし出してました。


本町通りの「どんでん館」です。

祭りの「車山(やま)」4台が再現された
町屋と共に展示されています。
ここ犬山には13台の「車山」が
現存しています。

ここにはきれいなトイレも有りますよ。

お腹が空いたので、この向かいの
お店に入ったのですが・・・。


青いのれんの掛かったお店です。「名代うどん」と「犬山だんご」の文字に引かれました。

いただいた「うどん」も「犬山だんご」も美味しかったですが、何より紹介したいのが、
こちらのご主人様!ここ犬山で実施されている、町屋再生の話を熱く語ってくださいました。
現実的かつ、魅力的なお話で、「これはきっと良い町並みになるぞ!」と思いましたよ。
奥様もそうでしたが、愛想の良い、なにか親戚のお宅にお邪魔した様な感じがしました。

今度は、仲間を連れて来ますので、おいしい「うどん」と「話」を宜しくお願いいたします。


「どんでん館」前の本町通りを北に、犬山城に戻ります。写真の様な見所が有りますよ。
下の2枚の写真は、藩校跡にある「犬山焼き」のお店。
犬山にこんな焼き物があったなんて知ってました?(私は知りませんでした!)

最後に、犬山城の城跡内にて。
木曽川や扶桑町方面を一望できます。

空の色と緑と川の流れがきれいでしょ!
お弁当を買って来て、ここで昼食ってのも
グッドかな。

この後は「尾張広域緑道」を小牧に向けて
ポタポタ帰りました。

本日の総走行距離:約37kmでした。


今回のパンフは無いです!!