#59:「紅葉ツアー#2:八百津の街探訪と蘇水峡」(04/11/20)
久々に好天に恵まれたイベントでした!参加してくださった方も12名と大所帯! 今回は紅葉と『情緒ある街』を楽しむ為に「八百津町」に出かけました。 もちろん、名物の『栗きんとん』もですよ〜! さぁ、それでは、当日の様子をご覧ください!! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
今回の集合場所は美濃加茂市の国道41号線の「道の駅 日本昭和村」。 一日、八百津方面にポタして、帰りにはここの「昭和銭湯 里山の湯」に入ろうと言うわけです。 日没時間を考慮して、集合時間を早めましたが、みなさん時間前に集まってくださいました。 今回は、最近BBSに書き込みいただいた、genさんとミツくんにも、初参加いただけましたよ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
出発時間前にサハりん号のタイヤ交換です。 今迄、26×1.95サイズのセミスリックでしたが、ついに26×1.5サイズに変更です。 今日からのポタはこれで快適な物になると思いますよ〜! 以前は、わたくし事務長が交換作業を一人でやってましたが、最近は、皆さんが手伝って |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
今回のイベントは、「2万ヒット記念じゃんけん大会」をやっと実施できました。 帰着してからと思ったのですが、日没になって、暗い中疲れてやるのもと、出発前に行いました。 前々から言ってましたが、イベント自体が雨で中止になってできませんでした。 で、「じゃんけん大会」の勝者は、熊さん、タイガーさん、yosan、竜ちゃんに、 さぁ、それでは「八百津」に向けて、出発しますよ〜! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「日本昭和村」から「山之上」の坂を下って 来ました。帰りはこの坂を上るんですよ〜! まずは、いつもの様にコンビニで飲み物の こう言う時にスタンドって便利なんですよ! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
JR「こび駅」近くの「森山町」から 新しい道で行くつもりでしたが、 かなりの坂でしたので県道へ、コース 変更しました。 もちろん、登って登れなくは無いですが、 すいませんgenさん、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「兼山町」辺りです。前方に「兼山ダム」が見えます。 この辺りでも「木曽川」の浸食による、河岸段丘の景色が楽しめます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「八百津町」に向かって走っております。
残念なのは、歩道が途切れ途切れと言いますか、ほとんどありませんので、路肩を1列で進みます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「八百津町」到着です。 まずは「大仙寺」に向かいます。 ここは禅宗の大きなお寺で、かつて |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
立派な建造物のある、境内の様子です。緩やかな石段を登った先に有ります。
ついつい、ゆっくりしたくなる様な、静かで落ち着いた環境です。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「惣門」から境内に向かう途中に、武蔵修行の「座禅岩」があります。(写真:左)
惣門そばには「七福神」が祭られています。この「七福神」の石像も面白いですよ。(写真:右) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「八百津名物」の栗きんとんをゲットしに行きました。yosanお薦めの「緑屋老舗」さん。 (yosanはこの「八百津町」に親戚がおられますので、信憑性高いですよ!) お店は新装されて新しいお店っぽいですが、古い店舗がこの並びにある、由緒正しいお店です。 「緑屋老舗」 住所:岐阜県加茂郡八百津町 電話:0574−43−0144 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「緑屋老舗」さんの向かいの「若松屋」さん。用品店と食材屋さんを兼ねておられます。
ここで「松茸ご飯の素」を購入しました。試食を進められた「山ごぼうの味噌漬け」も絶品です。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
食事の店を教えていただいたので出発しようとすると、熊さんとgenさんがみえられません!
しばし待つと、ニコニコしながら戻って来られまして「美味しいお酒があるよ!」って! ここ「八百津町」には3件の造り酒屋さんがあって、その一つの、立派な蔵が道路に面した、 「にごり酒」や「吟醸酒」、そして「大吟醸」と『試飲』させていただきました! 「花盛酒造株式会社」 住所:岐阜県加茂郡八百津町 電話:0574−43−0016 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
教えていただいた食堂「三勝屋」さん。
いろんなメニューがありました。 腹一杯、美味しい食事を楽しみました! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「八百津」の名前の由来は 『八百』は『多い』、『津』は『港』で、 木曽川の河川交通で栄えた街です。 木曽川にダムのできた第二次大戦の頃まで、 川湊跡」があると聞いて寄ってみましたが、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「名鉄 八百津駅跡」です。
今は何もありません!趣のある駅 ここから「蘇水峡」に向かう道は、 hideさんは何をしているか? |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
鉄道跡独特の、特徴的な曲率の道を進みます。沿線(?)には紅葉の木々が。
genさんとhideさんは自転車を交換して、試乗中です。竜ちゃん、『変身』ですかぁ〜! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「蘇水峡橋」にて。紅葉はまだ、部分的ですね〜!でも、去年よりは、まだましですね。
この橋、かなりの高さで、ちょっと恐怖心を感じます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「丸山ダム」が見える公園にて。 どうです?きれいでしょ?これが見たくて来たんですよ〜!やはり季節の物は、堪能しないとね!! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
モミジの向こうには、こんな景色が。「丸山ダム」です。
この「丸山ダム」ですが、現在、貯水量拡大の為の工事が行われています。 右の写真の5つの塔の様な、煙突の様な物は何でしょうか?ご存知の方、いませんかぁ??? |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
来た道を下流側のトンネル入り口まで戻り、川沿いに進むと「旧八百津発電所」です。 道路から少し下った所に有ります。道路沿いの駐車場も紅葉がきれいです。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
帰りは、木曽川左岸を走りました。 「森 蘭丸」の出身地の「兼山町」を 抜けた所で、右岸へ。 4時前だと言うのに、もう夕暮れ間近って genさんのハンドルバッグ上には、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「飛騨川」の島にある「小山観音」そばの駐車場にて。「木曽川」と「飛騨川」が合流する近く。
ブランコに揺られるyosan。ちょっと、黄昏感のある写真でしょ? |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「日本昭和村」駐車場への最後の登り!
第1、第2、第3集団と登って来ます! ここの坂って、いつ来てもキツいよね。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
みなさん、お疲れ様でした!で、記念撮影です!!
この後は「日本昭和村 昭和銭湯 里山の湯」に入って、疲れを癒しました! 距離は短いですが、「八百津」を堪能したポタでした。 本日の走行:約43km。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||