#65:「多度大社 初詣ポタ!」(05/01/08)


今年一年の無事を祈りに、行って来ました「多度大社」。
去年の夏は猛暑の中で、今度は冬真っ盛り!ですが、日頃の行いか、日中は少し暖かでしたよ。

初参加いただいた、tomizoさん(女性です)も、太いタイヤで頑張ってました。


稲沢市の某所に集合、
ここにクルマを置いて出発します。
名古屋東部支部のgenさんは
今回も自走です〜!

出発まで時間があったので、
ひみよしさんがガソリンストーブで
珈琲を入れてくださいました。感謝!

久々参加の今ちゃんと、初参加の
tomizoさんは、みんなの自転車に
興味があるみたい。

さぁ、時間になりましたので出発!


まずは、飲み物調達。

すぐそばのコンビニに立ち寄ります。
寒い時期でも、水分補給は大事ですからね。

自転車を見ながら、質問大会でしょうか?


尾張サイクリングロードを横切り、
「清洲街道(津島上街道)」で津島を
目指します。

genさん、今日も渋いです〜!
そうそう、今日みんなにお年玉の品、
有難うございました。

寒いですが、この天気!
日差しは暖かです!!


旧津島信用金庫前にて。

津島市内にある「旧津島信用金庫」です。建築様式は、1920〜30年代の地方都市
の銀行建築に多い「復興式」と呼ばれる鉄筋コンクリート製の建物です。

またまた、genさんの発見!2件となりの麹屋さん。
「甘酒」ののぼりで覗いてみましたが、「甘酒の素」で、飲めませんでした!

「上切の井戸」(写真:左)
木曽川の伏流水に恵まれた、ここ津島には、古来から辻々に井戸があったそうです。
これもその一つで「津島市指定 先祖の遺産」として、保存されています。

「清正公遺○」の道標(写真:右)
○の部分は遺跡の跡の字で、この奥に「清正公社(せいしょうこうしゃ)」があります。
ここは、幼少時代の加藤清正が身を寄せていた屋敷跡に建てられた神社です。

津島と清洲を結ぶ、この街道は中世には京都と東国を結ぶ古東海道の一部でした。
津島の先は、伊勢の桑名まで続き、尾張の清須を結ぶ重要な道だったのです。


「天王川公園」にて。

「尾張津島天王まつり」で有名な公園。
かつては天王川と呼ばれた川でしたが、
尾張地方の水害を防ぐために、大堤が
築かれて現在の様な池として残っています。
その名残で、周囲は堤防跡の高台なんです。

それにしても、日差しが暖かい!


「木曽川」を渡る「立田大橋」にて。

「木曽三川公園」のある所です。
この時期、いつもは「伊吹降ろし」が
キツいのですが、今日はそうでもない。
日頃の行いかなぁ・・・(笑)

多度までは、「長良川」「揖斐川」と
続けて橋を渡ればすぐです。
がんばりましょう!


「宮川清めの池」にて。

夏の時は、水の冷たさがオアシスの様でしたが、この寒さでは・・・。
しかし、きれいな水の清涼感が良いですね。夏にはほんの少ししか魚は見れませんでしたが、
写真の様に、金魚やシラハエが群れていました。

この緩やかな坂を登りきると「多度大社」です!


「多度大社」到着!

まずは、大社前の広場で記念撮影。なんか、みんなバラバラだなぁ・・・。
奥に見える鳥居の方向へ階段で上がって行きます。もちろん自転車は広場の隅に、停めておきます。


階段を上がった境内には「白馬」の神馬がいます。お供えに「にんじん」をあげれます。

境内にあった「甘酒」をゲット。
日差しが暖かいとは言え、そこは真冬。頑張った身体にご褒美です。いやぁ、美味かったですよ〜!


「多度大社 本殿」です。

しっかり「今年一年、無事で楽しく過ごせる様に」お参りしました。
本殿のすぐ横には、きれいな清水の小川が流れています。


「上げ馬神事の坂」(写真:左)
毎年5月に行われる「上げ馬神事」。この坂を馬が登ります。
写真手前の所は90度に切り立っていて、よく登れるもんだと思いました。

お参りを済ませて、広場に戻るとよい天気!記念撮影の撮り直しです。
今度は、まとまってますね。「よし!」(熊さん風)です。


「多度渓谷」にて。

ちょうど昼時で、昼飯が混みそうなので、夏にも行った滝に行って来ました。
修行のできる滝ですが、その為に簡易テントが張ってあり、お供えやロウソクが灯されてました。


「多度渓谷」からの戻りは、
ちょっとダートを走ってみました。

ロード系の細いタイヤの、ひみよしさんと
テンちゃんはまだ見えません。
(ちょっと酷だったかなぁ・・・御免!)

この後は、待望の昼飯です!


「石津屋」さんです。

ここで、昼食です。
今回は、お店の写真はしっかり撮りましたが、
肝心の食事の写真を忘れてしまいました。

各自、好みの物を頼みました。
うなぎ、麦飯にジネンジョ、それぞれです。
味は、もちろん、大満足です。


「西大黒屋」さんにて。

去年の夏にも寄りました、参道にある「西大黒屋」さんに、今年も宜しくと立ち寄りました。
宝永年間創業、今の女将さんで11代目の老舗です。すぐ隣の鯉料理で有名な「大黒屋」さんとは
親類関係だそうで、かつては、「南大黒屋」「東大黒屋」もあったそうです。

ここの多度名物の「八壺豆」は女将さんの手作りで、柔らかく美味しいですよ!
今回は、美味しいお茶を入れてくださいました。感謝です〜!

西大黒屋 住所:三重県桑名郡多度町宮川1799の2 電話:0594−48−2313

店内には、昔の和菓子の型や、
古い看板なども展示されています。

仕事柄、昔の職人さんの「手仕事」の妙には、
見入られますね。私もそうなりたいもんです!

名残惜しいですが、出発します。


「多度川」沿いには遊歩道があります。

きれいな川面を眺めながら、
ポタするのは最高ですよ!

この後は「木曽三川公園」に向かいます。


「木曽三川公園 タワー前」にて。

今日の天気は不思議です。
曇ったり、晴れたりですよ。

この後、長良川沿いに延々と上ります。
「伊吹降ろし」も少しですが吹いていて、
休憩も取らずに走りきりました。


「東海大橋」の東詰め。

国土交通省、河川管理事務所の電光掲示板。
夏、ここで36度近い温度を見て気力が
萎えましたが、今は6.8度。
30度近い温度差なんですよね。
でも、今回は萎えませんでした。

今日はペースが速いので、このまま帰ると時間が
早いので「田中珈琲店」に向かう事にしました。


祖父江近辺の「領内川」沿い。

夕日の感がして来てます。
この後「田中珈琲店」で、お茶して、
出発点に向かいました。

初めて「田中珈琲店」に行った今ちゃん、
そして、tomizoさん!
気に入っていただけましたでしょうか?

今日は寒さもあったのでペースを上げました。
休憩も身体が冷えるので少な目でした。

本日の総走行距離 64.4kmでした。