#77:「竹鼻祭り、水郷、そして・・・ポタ!」(05/05/03)


先日、藤の花を見に出掛けた羽島市竹鼻の「竹鼻東別院」の藤まつり、
毎年『山車』が出ると聞きました。ならば、見に行かねばと、出掛けて来ました。

もちろんそれだけでは面白く無いので、昼食を「お千代保稲荷」で取り、
海津市の「アクアワールド水郷パークセンター」を目指して「東大江川」の水郷を巡り
帰路の一部に「近鉄養老線」の「サイクルトレイン」を使ってみました。
日差しはもう、初夏。心地良い一日を仲間と過ごし、しっかり、日焼けして来ました。

今回の参加の方は、
genさん、inaさん、hideさん、マルくんに私の5名でした。


いつもの様に、一宮市役所尾西庁舎
(旧尾西市役所)に集合して、出発しました。

羽島市竹鼻の「竹鼻商店街」に着いた頃には
各町内の『山車』が、練り歩いてました。

いつもは人通りの少ないこの商店街も、
この日ばかりは人で混み合います。
露天も多く立ち並んでいますよ。
可愛い「子供みこし」も有りましたよ!


もちろん「竹鼻東別院」の藤棚も見ました。先日、訪れた時より花の房が大きくなってましたね。

自転車は、山門の所に停めました。ちょっと、奇麗に並べて停められたので、写真を1枚!

ここで、『山車』が「八剣神社」で揃ってお祓いを受けると聞いたので、そちらに向かう事に。


「八剣神社」には、すでに3基の『山車』が到着していました。(写真:左)

「八剣神社」は「名鉄竹鼻線」よりも北に有るので、左の写真の様に踏切を通ります。
踏切通過時は、名鉄の職員さん(保全の方?)が梯子で架線を持ち上げていました。

左の写真では、genさんが地元の方に
『山車』について質問されてます。

こんな感じで、地元の方とお話するのって、
楽しいですよ〜!
もちろん、礼節を踏まえてですよ。
でも、時には長〜い話にお付き合いなんて
事も有りますけどね。
それはそれで楽しいんですね〜。


羽島市内の田園地帯を進みます。暑すぎず、寒すぎず、風はカラッと心地良く、最高です。

右の写真は、何度かイベントの記事で登場してますね。今では珍しい木製の橋です。
みなさん、見に行って渡る際は、くれぐれも落ちない様にね!


「大藪大橋」で「長良川」を渡ってからは、田園地帯を見下ろしながら「輪中堤」の上を走ります。

休憩場所はいつもの「平田公園」です。いつもの様に自転車談義です。

ここにはパターゴルフ場や、多目的ドーム、ローラー滑り台などが有ります。
また、「平田町」の名前の由来になった薩摩藩家老の「平田靫負」の銅像が有ります。
江戸時代の宝暦治水工事で薩摩藩からここ美濃に赴いた「平田靫負」は工事完成後、
藩への多大なる債務、多くの死傷者の責任を取って自刃したそうです。
美濃、伊勢、尾張の人々は、治水に感謝し、治水神社に死者と共に祀ったそうです。

と歴史の勉強をした所で、お腹が空きました。さて「お千代保稲荷」に参りましょう!


いつもの所に自転車を停めて、まずはお参りしました。
そして、いつもの様に、「串カツの京や」さん、「ちょぼ蔵」さん、
「麩まんじゅうの美濃屋」さん、他いろいろ、見歩き、食い歩きです。

写真左が「ちょぼ蔵」さんの店内の様子で、右が「美濃屋」さんのご主人と歓談している所です。
「京や」さんの写真は、人が多過ぎて撮れませんでした。


お腹も満足したので、さぁ出発!

各自、自転車の準備と装備の用意です。
でも、なかなか出発にならない。
自転車談義は尽きないですね〜。

この後は「アクアワールド水郷パーク
センター」を目指して「東大江川」沿いに
景色を楽しみながら進みます。


「東大江川」沿いの道は、農道なんですが
クルマは、ほとんど通りません。
田んぼや用水への反射が、キラキラと奇麗です。

ここで、実は大誤算!
昨日Akiさんと来た時は、追い風で心地良く
走れたのですが、今日は向かい風!!

冬の風とは違って暴力的では無いですが
キツいのはキツかったです(^^;。
良い景色の所がたくさん有るのですが、
結果、写真に納めれてません。

さぁ、アクアワールドまではもう少し。


「アクアワールド水郷パークセンター」到着。

向かい風にもめげずに、頑張りました。
ご褒美に奇麗な景色を眺めながら歓談してます。

この公園の中にも水郷が巡らされてます。
以前は『カヌー体験』もやってたのですが、
今はやって無いみたい。

風車が有ったり、水郷を眺めながら
食べられるレストランも有ります。

あ、そうそう、月曜は施設やお店は休みですが、
公園内を散策する事はできますよ。


アクアワールドを後に、西に向かいます。
写真は「揖斐川」の堤防上から見た田園地帯。

濃尾平野がずっと遠くまで見渡せます。
自転車を始めるまでは気が付きませんでしたが
ここ濃尾平野って、自転車乗りには楽園かもね。

楽しめる自然はたくさん有るし、何てったって、
坂が無いですからね!
(たまには坂も良いですが・・・。)


西に向かって走った理由は、帰路に「近鉄養老線」の「サイクルトレイン」に乗る為です。

ここ「石津駅」は無人駅でした。ホームに上がって電車を待ちます。

自転車と一緒に乗車できる電車は、時刻表に
「サイクルトレイン」のマークが有ります。
電車にもマーク(写真の丸く黄色い物)が。

乗車車両も決められていて、2両目です。
が、駅員さんの指示で他の車両になる事も。

飛び込みでの乗車は、一度に10台が限界で、
それ以上は事前に連絡して相談が必要です。
また、沿線で行事が有る場合は、乗れない事も。
乗る予定の場合は、聞いておく方が良いですね!


車内の様子です。自転車専用車両では無いので、一般のお客さんもおられます。

車内では座席に座って、自転車を押さえていましょう!結構、揺れますので、注意です!!

皆さん解っておられると思いますが、くれぐれも、迷惑にならない様にしましょうね!
せっかくの「サイクルトレイン」が、そんな理由で廃止になっては悲しいですよね。

料金は、途中で行き違いの為に、
長く停車する駅で精算してもらいました。

列車内でも精算出来ますが、自転車を置いて
先頭車両まで行かないとなりません。
最も、2両か3両編成なのですが・・・。

「サイクルトレイン」で40分程、揺られました(^^)。感想は、これは、良いです!!
上手く使えば、行動範囲増えますね!他の鉄道会社でも、ぜひ、実施して欲しいです。
自然が多く有って、自転車で楽しめる所なら、乗客数のアップ期待できると思います。
沿線の紹介を含めて展開すれば、なおさらですね!

こちらに詳細が紹介されています。沿線を使ったサイクリング・プランの紹介も有ります。
「近鉄養老線 サイクルトレイン」 → 現在は「養老鉄道」
http://www.kintetsu.co.jp/ → http://www.yororailway.co.jp/


「烏江駅」で下車した後、「牧田川」の堤防道路から「福束大橋」で「揖斐川」を越え、
「輪之内町」を抜け「大藪大橋」で「長良川」を渡り、「羽島市」と快適にポタして帰りました。

日が長くなったので、17時過ぎでも、快適ポタですね〜!


お疲れ様でした!無事帰着です。

今回は、予想外の向かい風でキツかったですね。
でも、水郷地帯の景色は、素晴しかったです。
初めて乗った「サイクルトレイン」も
今後のイベントへの展開が期待出来ます。

本日の走行距離:約60km。


今回のパンフ、地図は、有りません。