#82:「近江長岡方面 里山探訪ポタ!」(05/06/18)
梅雨の晴れ間に、以前、新幹線の中から見た里山を走りたくて、出掛けて来ました。 場所は、「滋賀県 米原市」にある「JR近江長岡駅」近辺です。 テンちゃんと二人で「関ヶ原」を起点として、旧中山道に沿って進み、 そして、その途中で素晴しい・・・後は、記事をどうぞ! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今回のスタート地点は「岐阜県不破郡関ヶ原町」。
当初、「関ヶ原町役場」に車を止めさせていただこうと思っていましたが、 さぁ、出発です!しかし、既に真夏の様相!暑い一日になりそうです!! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
中山道を進みます。「関ヶ原」と言えば、地名にもなっている「不破の関」があった所。
「不破の関」は「壬申の乱(672年)」の後に置かれた関所です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「黒血川」。ちょっと不気味な名前ですね!
「壬申の乱」で、大友軍、大海人軍の両軍が初めて衝突したのが、ここ「山中」。 この後も、しばらく登りが続きます。ゆるゆると頑張ります!! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「JR東海道線」の「山中踏切」にて。
ちょうど列車が来たので、1枚撮影。 やるな、「JR東海」! この後、もう少しで峠の頂上です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
旧中山道の峠を越えて、ホッと一息。
ここで、国道21号線と再び合流します。 しかし、自販機のたぐいが全く無い! この後は「今須宿」です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「今須宿」は・・・。
旧来の街並は残っていませんでした。宿場外れに、こんな花が!きれいでしたよ!! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「車返しの坂」にて。
南北朝時代、京都の貴族が「不破の関」が荒れ果てていて、そこの風情が良いと聞き、 右手に登っていく、細い小道が本来の旧中山道です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「JR東海道線」の「車返し踏切」。
また、貨物列車です。 ま、これが当たり前ですよね(笑)。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
美濃国/近江国 国境にて。
「車返し踏切」から、すぐです。 この国境近辺には、番屋や宿が そして、ここは「寝物語の里」と |
|||||||||||||
国境の溝を挟んで、宿が建っていたので、寝ながら壁越しに話ができたのが由来だそうです。 きっと『おまえさん、どこから来なさった?』とか、『京の景気はどうやね?』なんて、 会話だったのかな(^^)。 ここのすぐそばに、芭蕉の句碑も有りましたよ! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
旧中山道を「柏原(かしわばら)宿」に向かう途中です。
この並み木、何の木だと思います?これ楓(かえで)なんですよ! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「柏原宿」到着。
ここは、昔ながらの集落が残っていました。 「柏原宿」の紹介は、帰路に回します。 さぁ、「長岡」目指して出発しましょう! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「JR近江長岡駅」到着。
時刻は昼を少し回ってます。観光案内板を見ながら、どこで食事をしようかと試案中。 ここまで来る間に、ちょっと気になる物があったので、その方向のコンビニに決定。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
ちょっと、寄り道!
ここ「近江長岡」は源氏ボタルの発生地として有名です。 町内の川には、写真の様なボンボリが設置され、蛍狩りしやすくなってました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「伊吹山」を眺めながら、 こんな田園地帯を進みます。 空の雲が「夏」してましたよ。 日差しはじりじりと照りつけますが、 さぁ、お腹空いたぞ! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
先程「気になった」と書いたのはここ。
鉄道のガーター橋が有りました。 よ〜く見てもらうと解るのですが、 これは、もしや・・・。 |
|||||||||||||
そうです!廃線跡の歩行者/自転車専用道でした!!
ここは「伊吹山」の麓に有るセメント工場からの積み出し線の跡なんです。 さぁ、早速走ってみましょう!(食事の事を忘れている・・・。) |
|||||||||||||
まだ、できたばっかりって感じです。 路肩の土の色が物語ってます。 架線柱がずっと沿線に残されていますね。 うん、これは良い! |
|||||||||||||
帰路ですが、ここをもう一度通りました。 | |||||||||||||
喜んだのも、つかの間。すぐに終わってしまいました。
しかし、この先も廃線跡は続いています。延長工事を強く希望いたします。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
コンビニで昼飯をゲットして、 さて、どこで食べようかと試案中。 見える景色の中のどこで食べても まぁ、公園に行くのが妥当かな? |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
総合公園「グリーンパーク山東」にある「三島池」で食べる事にしました。
広い池の写真の場所で、昼食を食べていると・・・。 |
|||||||||||||
テンちゃんが、つい、泳いでいる鯉にパンを投げて与えていると、鴨が!
こいつら、凄い勢いで泳いでやって来ました。後は、鯉対鴨の食料争奪戦が繰り広げられました! |
|||||||||||||
仕舞には、こいつら桟橋の上に上がって、エサのおねだり。人慣れしているのか、この近さです。
食後は、羽つくろいと、まぁ、警戒心ゼロですね〜! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
我々は食後は「里山」の風景探しです。麦畑がきれいです!のんびりポタはたまりません!! | |||||||||||||
|
|||||||||||||
さすが、ホタルの里です。小川のそばには、ホタル狩り用のボンボリが吊るされてます。 「稲と里山と伊吹山」。この景色、たまらなく癒されませんか? |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
そろそろ、帰路付きます。帰りがてら、この「バイコロジー自転車道」を探索してみました。
田園地帯の中を延びる、赤い舗装がそうです。遠く「伊吹山」が雄大でしょ? |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
あちこち回っているうちに、 廃線跡の歩行者/自転車道に出ました。 もちろん、走りましたよ! 今回初めて、動画を撮ってみたり、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
帰りは途中で「廃線跡自転車道」の横に並走していた、「バイコロジー自転車道」に 再び入りました。 が、再び、途中で、無くなってしまいました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
同じ道で帰るのも面白く無いので、小川沿いに走ってました。
フラット・ダートを、なかなか良い感じで走っていたのですが・・・。 少し戻って、行きに通った道に戻りました(^^;。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「柏原宿」に戻って来ました。
この宿場には、昔の面影が有ります。 町内の至る所に、このポスターが。 「やいと」とは、お灸の事。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「柏原宿」から、中山道で「今須宿」へ向かいます。「楓並木」も通りました。
「今須宿」から先は、ちょっと趣向を変えて、「上石津町」へ抜ける山道へ。 結果は・・・大正解!こんな感じの快走路でしたよ〜!!(写真:右) |
|||||||||||||
途中、「今須川」の渓谷を何度か 見下ろせる場所が有りました。 箱庭みたいで、綺麗ですよ! でも、この道、ほとんど下りなので、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
麓まで降りて来て「関ヶ原町」を目指しますが、国道365号線は通らず 「黒血川」(朝、通った川の下流ですね。)沿いを走ります。 右手に国道の位置を確認しながら(写真:右)、気持ち良く走っていたのですが・・・。 |
|||||||||||||
あははっ、またやっちゃいました! 行き止まり!! 良い感じで川沿いを走ってたんですけどね。 仕方無いので、戻りましょっ! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
国道365号線で「関ヶ原町」を目指します。
「関ヶ原インター」までは、登りが続きます。途中、こんな花が応援してくれている様でした! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「関ヶ原町民体育館」に戻って来ました。
廃線跡自転車道、長岡の里山、 この後、管理されている方に、 帰り道、「安八温泉」で汗を流して 本日の走行距離:約53km。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今回のパンフ、地図はありません。
|
|||||||||||||