#87:「讃岐うどん行脚ポタ!」(05/08/08)


岡山帰省、2日目です。
今日は、よなぐにさんと待ち合せて「讃岐うどん」の本場「香川県」へ。
ヘリオスとスピード、2台のダホンを輪行して、瀬戸大橋を列車で渡るんです!

題して「讃岐うどん行脚ポタ!」です。
さて、何件のうどん屋さんを回れるでしょう?(^^)/。


朝8時、よなぐにさん滞在の岡山市内のホテルで合流後、通勤時間帯を避ける為
岡山市内散策で、まずは「岡山城(烏城公園)」へ。
「岡山城」は別名「烏城」と呼ばれる様に、見た目が黒っぽいです。

観覧ベストポジションは「後楽園」との間に有る「朝日橋」上から(写真:右)。

「後楽園」は水戸の「偕楽園」、金沢の
「兼六園」と並ぶ日本三大庭園です。

時間が有ればゆっくり中を見るのですが、
今日は、正門の所まで。
お盆の間は、夜間ライトアップを
しているそうです。

そろそろ岡山駅に向かいましょう。


岡山駅に着いたのですが、まだ列車の時刻には余裕が有ります。
私にとっては故郷の岡山ですが、如何せん久々の市内ランですので、
時間の感覚がズレてます(^^;。

そこで、駅から程近い「県総合グラウンド」通称「運動公園」へ。
ここは岡山大学津島キャンパスとともに「第17師団」が置かれていた所。
広い敷地の中は、数々の運動施設と共に、多くの木々が有ります。
また敷地内に、当時の将校倶楽部「岡山偕行社」が「総合グラウンドクラブ」として残っています。
今年「岡山国体」が開かれるので、立派な陸上競技場他の施設が建設されてました。

のんびり木陰をポタしていたら、時間の余裕が・・・岡山駅へ急ぎます!


9時34分岡山発、高松行きの「マリンライナー17号」に乗り込みました。
列車内では車掌室前のスペースの手すりに自転車を固定しています。
初めて瀬戸大橋を渡る列車に乗ったので、よなぐにさんと二人で、外の景色に見とれてました!
運賃の¥1,470円の内、¥1,000分はこの景色代と思えば、高くないかな(^^)v。

良い大人が外の景色に一喜一憂している姿は、他の乗客には奇異に見えたでしょう(笑)。

車窓からは、瀬戸内の島々がこんな感じで見れます!橋脚の有る島々では、
集落も見下ろせました。海岸線は水も綺麗そうです。あ〜、泳ぎたい!!

乗車時間52分で「高松駅」到着。まずはホームで記念写真!
近代的で明るいこの駅は、乗り換えに階段を使わないので「バリアフリー」で
表彰されているそうです。

「高松駅」のホームは、この先で車止めがあって、これ以上向こうが有りません。
えっ?と思われる方もいると思います。(私もそうでした。)

瀬戸大橋開通前は、四国と本州は鉄道連絡船の「宇高(うこう)連絡船」で結ばれていました。
鉄道連絡船とは、鉄道車両そのものを積み込む形で運行されるものです。
昭和25年から30年までは、客車もそのまま積み込んで運行されていましたが、
昭和30年の連絡船同士の衝突沈没事故「紫雲丸事件」で多数の犠牲者が出たのち、
客車の輸送は中止されました。
この事故をきっかけに「瀬戸大橋構想」が具現化されていったそうです。

このどん詰まりのホームの謎は、瀬戸大橋が開通し鉄道連絡船が廃止される以前は、
このホームの先に連絡船への線路が延びていたのかと思います。

ちなみに、瀬戸大橋開通後に「宇高(うこう)連絡船」は廃止になりましたが、
国道フェリーである「宇高(うたか)国道フェリー」は現在も存続しています。
これは瀬戸大橋の自動車走行部分は、高速道路だからでしょうか?


うどん行脚1店目、高松市内の「竹清(ちくせい)」さん。

写真に有ります様に、セルフ店です。まず、天ぷら、おにぎりの類いを選びます。
この天ぷらは店先のブースでおばさんが揚げているんです。
そして、レジの所で、うどんの玉数を言って代金を払います。
その後は、温かいうどんはお湯に潜らせ温め、温かいダシをかけて薬味をお好みで。
冷たいうどんは、専用のダシをかけてい薬味をお好みで入れていただきます。
私はうどん1玉に半熟卵とちくわの天ぷらを温かいうどんでいただきました。
(うどん1玉¥140円、天ぷら1個¥90円・・・安いですよね〜!)

食べての感想は・・・もちもちしていて、美味い!!!
ダシはちょっと辛めでした。半熟の卵の天ぷらはも美味でしたよ〜!

うどんの写真は、あまりに食べ急いでいて撮り忘れましたので、ネット上でいただきました。


うどん行脚2店目、先程の「竹清」さんに程近い「松下製麺所」さん。

ここは、名前が示す様に「製麺所」です。その一角に食べるスペースが作ってあります。
店の奥の店員さんの所で玉数と温かいか、冷たいのかを言って代金を払います。
そして、お好みで、きざみネギ、天カスをかけて、食べる!

食べての感想は、先程の店よりも麺のこしが強いです。ダシも私はこちらの方が好みでしたね!
うどん1玉で¥150円!こっちは安過ぎませんか?
『美味いうどんをこの値段で!讃岐の人が羨ましい』とよなぐにさんと話してました。


次のお店に行く前に、腹ごなしに「高松港」方面へ。

「宇高(うたか)国道フェリー」です。
28分おきの運行で、約55分の船旅が楽しめます。料金は自転車込みで¥730円です。

今回は、乗船しませんでしたが、次回は計画に入れてみたいですね〜!

「北浜アレイ」にて。

ここはベイエリアの倉庫を改造して
カフェやレストランになってます。

が、ネットで調べた情報よりも、
こじんまりとしてました。
昼間より、どちらかと言うと夜が似合いそう!

この後は、再開発で公園の整備が進んだ
高松港へ向かいましたが、デートにもってこい
でしたよ〜!
(ほんわりし過ぎて写真無しです。)


フェリー発着場の西側に、漁船の港が有りました。そこで見つけたのが、これ!

自転車サイドカーです。そこら中にあったんですよ!
でも、なんで、軽トラじゃなくて、これなんだろう?
答えは、すぐ解りました。だって、中央卸売り市場まで100mも無いんです。
これじゃぁ、クルマよりこっちですよね〜(^^)/。

そろそろ、腹もこなれて来たので、次の店行きま〜す!


次の店に向けて「香東川」沿いに進みました。

川には多くの鳥達が居ました。鳴き声からすると「ウミネコ」かなぁ?
この暑さでなのか、思いっきり水浴びしてました。

そのまま進むと「沈下橋」も有りました。


うどん行脚3店目、「池上製麺所」さんです。

ここはNHKの番組でも取り上げられた所です。が、とにかく場所が解りにくい!
そこで携帯の「四国新聞社」の「讃岐うどん遍路」のサイトで調べます。
AUの「ナビウォーク」に連動してまして、現在地から目的地の「池上製麺所」までの地図を
確認して行き着けました(ホントに便利で使えますよ、AU!)

食べた感想は?「これ、うどん?」ってくらい、もちもち!最高の食感です〜!
そして、これが麺1玉¥70円!、生卵1個¥30円!!
『¥100円で、こんな美味いもんが食えるのかぁ〜!!!』これが正直な気持ちです。

「高松地域」のうどん行脚はこれで終了。次は「坂出地域」へ向けて走ります!


満足したお腹を抱えて「香東川」沿いを下ります。

この炎天下ですが、走ると快適、快適!沈下橋の上で休んだり、木陰で自転車話したりです。
夏の休暇満喫って感じです〜!


香川県に来て思ったのが、この山々の形。ポッコリとした形が面白い。
まるで、絵本に出て来そうな形でしょ?のどかで良いなぁ〜!

香川県、讃岐は昔から水に苦労している所だそうです。ですので、たくさんの溜め池が有ります。
走っていて出会った「宮池」と言う溜め池です。湖畔の東屋で休憩しました。
吹き渡る風がカラッとして涼しかったですよ。


「坂出地域」に向かう道中にて、四国80番「国分寺」です。

そう、四国と言えば「お遍路さん」。ちょっと、真似事で寄ってみました。

境内には「七福神」の石像が有りました!何故か「弁天様」だけが池のステージ(?)上に。
ま、楽曲、戯曲の神様でもあるからねぇ〜。ちょっと可愛い顔の「弁天様」でした。

この後、街角のお店のエアコンの効いた店内でアイスを食べながら、
お店のおかあさんから『讃岐うどん講座』を伝授してもらいました。
それによると『讃岐うどん』は作ってから時間を置いては美味くないそうな。
う〜ん、為になります!こう言う、出会いと話も自転車ポタの楽しみなんですよね〜!!


さて、「坂出駅」から16時57分発の「マリンライナー48号」に乗り込みます。

えっ?「坂出地域」のうどん行脚は?って?

先程のアイスを食べた店のおかあさんの話もあって、今回は見送りに。
だって、食べるなら美味いのを食べたいでしょ?それと、もう一つ理由が。

『讃岐うどん』、いつも食べているうどんと違って、腹持ちが良いです。良過ぎです。
お腹が空かないので、これでは、無理に詰め込む様で、勿体無い!
そんなこんなで、ゆっくりポタで時間を取って、列車の時刻に合わせて駅に到着しました。

帰りの車窓からは、日没前の瀬戸内海を堪能できました!


私は今日は「児島駅」で降ります。よなぐにさんとは、ここでお別れです。
列車を降りて、お見送りです(光の反射で見えないですが、扉のそばに、よなぐにさん)。

実は、この日、家族は「児島駅」から15km程の所の「健康保険保養センターせとうち」で
海水浴だったんです。で、私も夜は合流して泊りです。(なんとも、酷い父親ですわ!)
右の写真は、宿の前から撮った夕映えの瀬戸内海。遠くに瀬戸大橋が横たわってます。

これで「讃岐うどん行脚ポタ!」は終了です。
いやぁ〜香川県って素敵!今度は「坂出地域」メインで責めようかな?
明日は、また、よなぐにさんと現地合流して、マルと一緒に「片鉄」だぁ〜!

本日の走行距離:57.66kmでした。