#111:「梅を愛でに・・・の下見ポタ」(06/03/05)
今年もいよいよ来週末に迫った「梅愛で(梅めで)」。 しかし、自然が相手のイベントだけに、開花状況が気になります。 メインの「梅林公園」は毎年、サイトでチェックできるので、「安八百梅園」と、 おまけでイベントでは寄りませんが「南濃梅園(津屋梅園と間違ってました。)」へ 帰り道には、「お千代保稲荷」行って来ました。 もうすっかり「春」。グローブも指切りの物で、一日過ごせましたよ! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「一宮市役所 尾西庁舎」を出発して、「美濃路」を一路「墨俣」を目指す事に。
写真の場所は「羽島市足近付近」。「境川」の堤防に上がる所です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「美濃路」には、説明板や当時の一里塚跡を 示す石碑が有ります。 私は、古い街道を自転車でポタすると、 当時の旅人になった気分にもなったりします。 空には雲一つなく、風も無く絶好のポタ日和。 軽〜く流して、「墨俣一夜城」を目指します。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「墨俣一夜城」到着。いつもの景色だけど、春っぽい気もして来る。
春っぽい感じの理由は、石垣下と神社の緑のせいかな?グンと鮮明な緑色になってませんか? 城内(敷地内)では、可愛いお出迎えが。とっても人なつこい、ニワトリさん達です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
ここ「墨俣一夜城」は「桜」でも有名な スポットです。 「桜まつり」のポスターが貼ってありました。 毎年、「長良川」に平行して流れる用水(?) 個人的には、県道の高架下から南へ、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「墨俣」に来た理由は通称「寺町」に有る「光受寺」の「しだれ梅」の開花状況をチェックする為。
ですが、残念!写真の状況です。つぼみはかなり膨らんで来てますので、来週の気温次第かと。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
次は、ぐっと南下して「安八百梅園」。
ここの開花状況は、ちらほら。 来週は・・・そこそこ楽しめそうです! さて、次は、次回イベントには無い、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
立派な本堂が遠くからも目について。「専徳寺」。
「安八百梅園」から「福束大橋」を目指して、田んぼの中の道や古そうな道を選んで走っていると、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
お寺の路地の角にある民家の庭先に、 良い香りを放って、八重咲きの梅が 咲いていました。 ちょっと、元気が無さそうでしたが、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「福束大橋」で「揖斐川」を渡り、 そのまましばらくは国道258号を 南下しました。 コンビニでおにぎりを購入し、 写真は「細池」。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
田園の中の道は、見晴らしも良く、 調子に乗って南下し過ぎました。 予定では「南濃梅園」そばに出るはずでしたが、 後は、「津屋川」に沿って北上です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「南濃梅園」が見えて来ました。
「南濃梅園」は規模が大きく、写真の堤防上の さぁ、橋を渡って到着です。 |
|||||||||||||
入り口に有る門(?)は、非常にこじんまりとしています。 クルマの横に見えている小屋が管理人さんが詰める所でしょうが、まだ、誰もいませんでした。 門の横には、ここら辺りの案内板が有ります。 |
|||||||||||||
広大な土地に、いっぱいの梅の木。残念ながら、開花はちょっとだけでしたが、 これだけの梅が咲けば、それは見事な事でしょう。壮観と言う言葉が浮かびました。 |
|||||||||||||
ず〜っと、園内を北上して行くと、バイオトープの様なミニ公園も有りました。 「ハリヨ」のいる池も有るのですが、それはここのすぐ北隣です。 さぁ、園内の様子もチェックできたので、愛でれそうな梅の所に戻ります。 |
|||||||||||||
管理人さんがいたら、中まで自転車は無理かもしれません。が、今日は自転車も一緒です。
写真では、何も咲いて無い様ですが、少しは見れます。その木の下で今日のメニュー。 食べ終わっても、日差しがポカポカと暖かく、昼寝をしてしまいそうでした。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
15時近くになった(かなり居ました!)ので 帰路に着く事にします。 写真の場所は、「津屋川」を挟んだ反対側。 ちょうど、反対側に梅園を見下ろす形ですので |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「南濃梅園」から北東へ。田園地帯の田んぼ道を選んで、帰ろうと思ったのですが・・・。
日も長くなって、15時40分だと言うのに暖かい。=このまま帰るのは勿体無い。 それと、もう一つ理由があってね、帰り道が向かい風なんですよ。流行りの言い方だと『想定外』。 左の写真は、「養老町 根古地」にあった雑貨屋さんで、缶珈琲を飲んでいた時に、 右の写真は、「牧田川」の堤防に出てからです。緑が鮮やかになって来てますね! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「揖斐川」を渡る「今尾橋」から こんな光景が見えました。 川面に出ている石の所で、 大きいの小さいの、色鮮やかなの、地味なの |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今日の収穫!
先日、覗いた「今尾の左義長」の「今尾神社」の 館内に入ったのですが、係員の様な方は 一般の方も入浴可。料金は¥200円也。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「お千代保稲荷」到着。
お参りを済ませて、「ちょぼ蔵」さんへ。 この後は「美濃屋」さんで「あぶら麩」を 梅はちょっとでしたが、それ以外で大満足。 本日の走行距離:約72.6kmでした。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今回のパンフ、地図は有りません。
|
|||||||||||||