#153:「羽島れんげ畑 自転車散歩!」(07/04/21)
アマテラスさんの「ルーベ」の調整・小変更、第2弾を片付けて、 春の風物詩「れんげ畑」を求めて、自転車散歩して来ました。 目的地は、「岐阜県羽島市市之枝」。市之枝営農組合が、近代農業として 他にも「自転車散歩」らしく、盛りだくさんに楽しんで来ました。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
今年最初の「藤の花」。
11時過ぎに、いつもの「尾西庁舎」をスタート。「西中野の渡し船」の時間調整を兼ねて、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「美濃路」の「富田一里塚」にて(写真は地元通称「西塚」)。
「美濃路」に残る一里塚の中で、確か、唯一、街道の両側に塚の残る所です。 |
||||||||||||||||
樹齢は分かりませんが、小学生の「娘1号」が横に立つと、こんな感じ。結構な、太さでしょ?
先程の小公園には、立派な案内板が新設されてます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
社会科の勉強を終えて(?)今日のお昼は「鳥礼 蓮池」さん。
ここの味自慢は「みそかつ」。ハチミツ入りのソースがマイルドで美味いんです。 お腹を満たした所で、「西中野の渡し船」に向かいます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
廃止になった「尾張サイクリングロード」。 「一宮市」の「朝日西小学校」裏です。廃止になったのですが、ここは綺麗に改修されてます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「西中野の渡し船」到着。暫しの船旅です。
「娘1号」は初めて、アマテラスさんは、○○年ぶりだそうです。 |
||||||||||||||||
渡った先にて、小休止。
「アケビ」の蔓、桑の木、などなど。 今日も『文化系自転車』してます(笑)。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「西中野の渡し船」から「羽島市」を走ると、あちこちに「レンゲ畑」と出会えます。
レンゲを生やすのは、土質調整の為ですが、トラクターの耕耘軸に絡まったりの問題も有り、 |
||||||||||||||||
一面のレンゲですが、よく見ると・・・白いレンゲが有ります(アルビノ)。
左の写真のは、怪しいですが、右の写真は、それですね! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
目的地の「羽島市市之枝地区」に到着。「浄水公園」です。
毎年、春は「レンゲ」夏は「ひまわり」秋は「コスモス」と、6ヘクタール分の休耕田に植えられ、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
目的のレンゲ畑を楽しんで、お茶の時間。 には、ちょっと早いので、散策を続けます。 ちょっと、南に向かい「八神城跡」の大銀杏。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
茅葺き屋根の門・・・のはずでしたが、時代の流れに逆らえず、この様に改修されてました。
我々、見に訪れる者には大切な見所ですが、住んでおられる方にとっては、維持が大変でしょう。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
時間もそろそろ良い様ですので、「羽島駅南口」方面へ向かいます。
途中もレンゲ畑が目を楽しませます。そして、「輪中」特有のグランドレベルを高くした邸宅も。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「新幹線 岐阜羽島駅 南口」近くの「仏蘭西風洋菓子 プー・コニュ」さんです。
今回もアマテラスさんにご紹介いただきました。 私が、頼んだのは・・・「ブラマンジュ」。新鮮なフルーツがミルクババロアに乗った物。 |
||||||||||||||||
左は、「抹茶ムースのケーキ(正式名称忘れました)」。右は、チョコケーキの「ブリック」。
付け合わせに「フルーツピューレ入りのヨーグルト」が付いて来ました。 「仏蘭西風洋菓子 プー・コニュ」 http://www.peuconnu.com/ |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
帰り道の「羽島市竹鼻」の「竹鼻別院」。「藤」の古木の有るお寺です。
毎年、ゴールデンウィーク中に、「竹鼻藤祭り」が開催されます。 そうそう、「竹鼻」名物の「みそぎ団子」もいただいて来ました! |
||||||||||||||||
開花は、3分程。地元の方の話だと、 来週末くらいが、一番の見頃ではとの事です。 3分とは言え、この房の様子。 この後、「竹鼻」をちょっと紹介して、 山車も出るし、藤の花も楽しみだし、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
帰路の「濃尾大橋」から。
護岸改修工事もほぼ完了の様です。 ポタより、もっとゆっくりノンビリで、 本日の走行距離:約35kmでした。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
今回のパンフ、地図は有りません。
|
||||||||||||||||