#165:「長浜ぽてぽてミーティング」(07/08/25)


恒例となりました「長浜現地集合ミーティング」、今年も開催しました。
3回目となると、参加される方も、三者三様で、「トレーニング並コースの方々」、
「自走旅気分満喫の方々」、「輪行 物見遊山旅の方々」とバラエティに富んでました。
私たちは、この中の「輪行 物見遊山旅」と言う事で、御紹介してみましょう!

今回、現地でお会い出来た方々は・・・
tkさん、とっつぁん_さん、genさん、kumaさん、magさん、hideさん、
kanbeyaさん、はむさん、NBさん、アルさん、JJさん、ひみよしさん、igaさん
そして、私の総勢14名でした。


「JR一宮駅」から「同 醒ケ井駅」まで、輪行。

「醒ケ井駅」のホームで、アルさんと偶然に出会って、駅前の「水の駅」にて、輪行を解きます。
私は、ベンチのそばでゆったりと。tkさん、アルさんは、陰で・・・怪しいなぁ 笑。


「中山道 醒ケ井宿」の町に入って行き・・・見慣れた姿を発見!NBさんだ!!

私のヘリオスSLを肴に、自転車談義したり・・・の光景。

「地蔵川」の綺麗な流れには「梅花藻」が咲いています。

すでに、ピークの次期は去ってますが、可憐な花をつけてました。

「地蔵川」の始まりの湧水を、「醒ケ井宿」が初めての方に説明したり・・・。

湧いてでる清水を、味わってみたり・・・tkさん、飲まれたかな?(私は、毎回飲んでます)

お地蔵様に、今日の旅の無事を祈って。

そして、「地蔵川」の橋に腰掛けて、
川風を受けて、のんびりとした時間を
過ごしました。

そろそろ、出掛けましょうか?

移動しながら・・・「醒ケ井宿」の「サルスベリ」の花を愛でて。

「地蔵川」に沿って、何本かの「サルスベリ」の木がありますが、ちょうど花をつけてました。


「醒ケ井宿」外れの「西行水」。ここも湧き水です。

「水琴窟」を試してみたり(かすかに良い音してました。)。
岩の間から湧き出す水は、冷たく、そして、凄く透明で、写真では水が無い様に見えませんか?


「醒ケ井宿」を後にして・・・「中山道」を走ります。

「久禮(くれ)の一里塚跡」や、「柏原宿」の物より少ないですが「楓(かえで)並木」とか。


「中山道 番場宿」の入り口にて。

ここから「中山道」は右の写真の様に、山に向かって行きますが、今日の我々は、「米原」方面へ。

交通量の多く無い、快走路を走行中に、トラブル発生!

登りに差し掛かって、アルさんのフロントギアのチェーン脱落発生!
寄ってたかって、直しちゃいます・・・その間、ほんのわずか、ワークスチーム並? 笑。


得意の裏道を気持ち良く抜けて・・・さぁ「琵琶湖」です!

集合場所の「道の駅 近江母の郷」も、もう間近。こっと、水辺に寄り道です。
私はサンダルなので、ジャバジャバと「琵琶湖」に入って・・・すごく温かったですよ!


集合場所の「道の駅 近江母の郷」にて

私たちが到着したのが、集合時間の5分前。
この時点で「自走旅気分満喫組」の
kumaさん、hideさん、ハムさんが
到着してました。
とっつあん_さん、ひみよしさん・・・と
続々と到着され、自転車談義に花が咲きます。

genさん達「トレーニング並コース組」は
未着でしたが、時間もそろそろ良い様なので、
「長浜 鳥喜多」へ向かいます。


ほどなく「長浜 鳥喜多」到着。

自転車を向かいの銀行に停めさせていただき。(警備員指示・・・鳥喜多専属の方が居るんです!)
時刻は11時少し前。さすがに、誰も居無いかと思ったのですが、我々は2番目グループ。
待ってる間に、店の前で記念撮影とか・・・。

11時を回る頃には、この様相!

何組ものお客が、並んで待ってます。
「長浜名物」となった「鳥喜多」は、
普通に行っては食べられない・・・。
そんな感じになっちゃってました!

しかし、怪しい集団だなぁ・・・笑。

開店時館となり、店内へ・・・注文して、来るまでの時間が待ちどうしい!

向こうのテーブルに「かしわ鍋」が運ばれて来た様です。・・・写真を撮る人、すかさず食す人。

こちらのテーブルにも「かしわ鍋」が来ました!hideさんの表情が美味さを物語ってます!!

右の写真は、お待ちかねの「親子丼」。ぷっくり盛り上がった卵黄が、食材の確かさを表してます。
その卵黄を崩して混ぜて・・・ご飯つぶも、しっかりしていて、美味い!の一言でした。

食べ終わって・・・満足な姿。

代表して、hideさん、tkさん。
美味かったでしょ?
次回は、是非、ご家族をご案内くださいね!

さて、食事も終わって、ノンビリしましょう。
と言う事で「大通寺」へ向かいます。


「大通寺」前の「表参道」の石畳を進みます。正面に山門が見えてます。

古い町並みに、石畳・・・探訪気分満点になりませんか?沿道のお店も、面白いですよ。


「大通寺」到着です。広い境内に、大きな本堂が向かえてくれます。

自転車は、山門横に停めておきます。邪魔にならない様に、隅に数台ずつバラして停めました。

山門を見上げると・・・素晴らしい彫刻を見れます!

紹介してるのは、ほんの一部で内側、外側、ほぼ全面に渡って、有ります。一見の価値有りですよ!

ここの本堂には、外周部が畳敷きになってまして、そこでゆっくり時間を楽しみます。

ここを吹き渡る風が心地いい!つい昼寝をしてしまうくらいに!!(すでに何人か寝てます 笑)。

本堂正面の部分は、さすがにこれだけの人数だとマズいです。
お恥ずかしいですが、注意を受けました。・・・ゴロゴロと寝てるのがマズかったのかな。
(派手派手の格好が、馴染まなかったと言う説もあったり 笑。)

本日の「現地集合形式イベント」は、ここで解散です。
ここからは、各自の別の楽しみが、再び始まります。


「堅ボーロ」の「清水ボーロ」さん。

「曳山博物館」から南に伸びる通りを、駅前通りを越して、もうちょっと。
「堅ボーロ」とは、パン生地を2度焼きして、そこにショウガ砂糖をまぶしてあります。
名前の通り、非常に堅く噛み砕けませんが、口の中でだんだん柔らかく・・・素朴で美味いです。


「長浜鉄道スクエア」に寄り道しました。

「長浜鉄道スクエア」は、「旧長浜駅舎」
「北陸線電化記念館」「長浜鉄道文化館」
からなってます。

写真に見えるのが、「旧長浜駅舎」。
移設されたのかと思ってましたら、
場所、向き共に、昔のままだそうです。
線路と直角な駅舎なんて、ちょっとビックリ!

線路と直角な駅舎の訳は、「長浜鉄道文化館」へ行けば分かります。

現在の「JR北陸本線」の終わりは「JR米原駅」ですが、開通当初は、「長浜」だったのです。
ここから「米原」〜「京都」は鉄道が無く、「琵琶湖」を「鉄道連絡船」が就航していました。
ですから、線路を駅舎が止める形なので、直角となっていたそうです。
先日出掛けた「香川県」の「JR高松駅」も、同じ様な形ですね。

右の写真は、「鉄道連絡船」を待つ「1等席乗客」の待合室の様子(「旧長浜駅舎」に有ります)。

「北陸本線」に関係する物が中心ですが、鉄道に関する、色んな資料が展示されてます。

子供達向けに、鉄道のオモチャも有って、遊べますよ。

「北陸線電化記念館」は・・・。

往時の主役の「D51蒸気機関車」や電化された当時の機関車が展示されてます。
「D51蒸気機関車」は運転台に上がれますので、子供に交じって、上がってみたり。笑
建物の上に、展望デッキが有るのですが、そこからは現在のホームや線路が見下ろせます。


「長浜」を後にして「琵琶湖」沿いを、気持ち良く流します。

段差の少ない歩道を、「琵琶湖」の景色を楽しみながらの走行です。夏の景色、満喫です。

日差しは強く、まだまだ暑いですが、湖岸に吹き寄せる風は、サラッとしてて良かったです。

ブルホーンバー、ミキストのランドナー、MTB、折り畳み小径車・・・。
傍目には、同じグループとは思わないでしょうね。笑


「彦根港」です。ちょっと休憩中。

目的が有って、来た・・・のでは無く、迷い込んだってのが正解!
でも、こう言うのも、ポタの楽しみなので、良いのですよ。


「彦根」の西辺りで、とっつあん_さん、アルさんとお別れして。

各人、それぞれの楽しみ方の為に、元気に走り去って行かれました。tkさんと私は・・・。


「芹川」沿いの「けやき道」へ。

「けやき」の巨木が「芹川」の両岸に有りまして、その左岸側が「遊歩道」になってます。
夏のこの次期、木陰を走る事になりますので、涼しくて気持ち良いんですよ!


「彦根」の町中に入って・・・「四番街スクエア」へ。

この中の「ひこね街なかプラザ」は去年も立ち寄った所。
「彦根梨」が美味かったので、寄ったのですが・・・お店のお父さんが覚えててくださいました。
今年は、サービスで1個いただき、だからと言う訳じゃないですが、1袋購入!
今年は、デイパックなので、持ち帰りが楽勝ですし、去年以上に美味かったからなんです!


「夢キャッスルロード」の「分福茶屋」で「つぶら餅」を手に入れて。

たこ焼きの様な「つぶら餅」。焼きたてが美味いのですが、持ち帰りだとオーブンレンジ等で
軽く焼いてあげると、焼きたて感がよみがえりますね!


この後は「輪行」で帰るのですが・・・その前にさっぱりしましょう。
と言う事で「彦根」の銭湯「山の湯」さんで、一汗流して・・・。

「JR彦根駅」から「輪行」。17:58分の「米原」行き。混雑を予想してましたが、ガラガラ。
「JR米原駅」での乗り換えも、降りた向かいのホームで楽だったし、すでに「豊橋」行きの列車が
待っていて、こちらも空いていて、ずっと座って帰って来ました。


19:15分に「JR尾張一宮駅」到着。
駅前で、自転車を組上げて、解散しました。

「トレーニング並コース」「自走旅気分満喫」
「輪行 物見遊山旅」。
こうじゃなきゃ、ってのは有りません!
どれも自転車の、立派な楽しみ方です。
自分のその時の気分や体力に合わせて、
自由に安全に楽しめば良いのです!

本日の走行距離:約46.5kmでした。