#171:「八神の渡し 探索ポタ」(07/12/16)
先日の「祖父江黄葉・・・そのままお千代保」の際に見かけた「県営八神渡船場」。 非常に気になって、ネットで色々調べてみました。 調べてると、当然、現地を見て、もっと詳しくと知識欲が頭をもたげて・・・。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
興味の発端は「馬飼大橋」の「羽島」側 スロープ下に有る、この小屋と表示。 ネットで調べてみると、由来は、何度か訪れた しかし、現在の場所が、本来の場所では無く、 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ちょっと、地図にしてみました。
以前、紹介したのが「駒塚の渡し」。 で、今回の「八神の渡し」は、 街道の長さも長く、「羽島 八神」から、「清洲」で「美濃路」に合流するまで。 と、事前情報は、これくらいにして、さぁ、行ってみましょう! |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「濃尾大橋」を渡って「羽島」へ入り、南下して行くと・・・。
新幹線、名神高速のガードを過ぎた先に、この道標が有りました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
一度、堤防の上に上がって。
冬晴れの良い天気。 風は冷たくても、空気が澄んでるから 遠く、雪をかぶった「伊吹山」が見えてます。 さて、もう一度、堤防下に降りて・・・。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
左の写真の右の方、大きな木が「八神城跡」の大銀杏。 田んぼの端の集落に沿って、街道が有ったのかもです。 右の写真は、左の写真ほぼ中央辺りの「金魚の養殖池」の金魚(笑)。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「八神の渡し」の有った「猿尾」。
ネットで調べた情報によれば、 実は、その前に「八神の渡し跡」の碑が 堤防の上から、見渡して・・・。 「石田の猿尾」と呼ばれる2本のうちの下流側 |
|||||||||||||||||||
ネットで調べた「猿尾」の上の「渡船場」に続く道と言われる所。
現在は、こんなブッシュ状態・・・アラヤで薮をかき分けて進みます。 |
|||||||||||||||||||
石畳とコンクリートで補強されてました。(写真:左)
先端部分の水中には、丸石が積み上げてあり、水深も深そうです・・・。 |
|||||||||||||||||||
先端部分にて、頑張ったアラヤと記念撮影(?)
対岸の「愛知県」側は「木曽三川公園 ワイルドネーチャープラザ」です。 が、本当に、こんな先端に船着き場が有ったのでしょうか? |
|||||||||||||||||||
そんな疑問を持ちながら、「愛知県」側の探索に向かいます!
途中、河川敷には、船溜まりが有って・・・。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「馬飼大橋」を渡って・・・「愛知県」側に。
ひょっとして・・・もしかして、橋の下流側だったなんて・・・と思って、少し、南下してみたり。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「木曽三川公園 ワイルドネイチャープラザ」
ここのどこかに、「愛知県」側の渡し場跡が 公園として改修されているので、 |
|||||||||||||||||||
中をグルグル走ってみましたが・・・綺麗な公園でした。 写真の場所は「ピクニック広場」。お弁当広げて、日差しを浴びて・・・なんて良いなぁと。 っと、本題から外れてました。 |
|||||||||||||||||||
「羽島」側の「猿尾」の対岸辺り・・・堤防上の赤い旗(金属製ですが)。
これの黄色いのが、「羽島」側に有りましたが・・・渡船と関係あったのでしょうか? と、「八神の渡し」に関する探訪は、未消化になりましたが、面白かったですよ。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「祖父江緑地公園」の南の道が「八神街道」の「愛知県」側の始まりの様です。
そこには「祖父江七福神」の「長命山 苅萱堂」が有ります。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
街道っぽい、緩やかに曲がった道を進むと。
「祖父江 善光寺」の北側の道へ。 主要地方道を進んで行くと、「尾西病院」の |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
再び、主要地方道に合流し、「片原一色小学校」
ここの南側の門の中に、「八神街道」の碑が |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
以上で、今回の「八神の渡し」探索ポタは終了です。 「八神街道」については、「稲沢市内」に幾つかの石碑が残されているそうなので、 後日、「祖父江緑地公園」から、改めて走ってみるつもりです。 さて、未消化の今回の目的の「八神の渡し」ですが、帰宅後、良い資料を見つけました。 「八神の渡し」は『MCB617-C17-15 愛知県稲沢市 昭和36(1961)年撮影』等で見れます。 本日の走行距離:約33.8kmでした。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
今回のパンフ、地図はありません
|
|||||||||||||||||||