#188:「真夏の長浜ミーティング」(08/07/26)


連日の様に「猛暑日」が続いていますが、こんな時こそ自転車せねばっ!
美味いもの食べて、ゆっくり日陰で風を受けて昼寝・・・あ、「長浜」だな!!

と言う訳で「長浜」行って来ました(笑)。
「鳥喜多」の「親子丼」「かしわ鍋」・・・「大通寺」の本堂横で、昼寝、です。

今回は「現地ミーティング方式」で、参加下さったのは・・・
タイガーさん、熊さん、hieさん、アズマさん、ルーベさん、nomuさん。
帰路の途中から、行きの「JR尾張一宮駅」で偶然一緒になったshinさんとも。

暑くて暑くて、たまらない日でしたが・・・目一杯、楽しんで来ました!


「JR尾張一宮駅」7時20分です。

乗車予定の列車は、7時46分・・・時間が有るので、コンコースに有る「イタリアン・トマト」の
珈琲を買って来て飲んだり、ノンビリしてます。

そろそろ時間だな・・・と言う時、自転車を抱えた人が・・・
あれ?・・・shinさん(笑)

「琵琶湖 松原水泳場」で「鳥人間コンテスト」を見るそうで「関ヶ原」まで御一緒しました。


予定通り「JR近江長岡駅」到着。

今回の輪行も「DAHON」・・・楽してスイマセン(笑)。
今日のメインは、探訪しながらのポタなので、小径車がピッタリと言うのも有りますが、
輪行するならコイツらに勝る物は、無いでしょうね!

駅前の日陰で、さっさと組み立てて・・・「伊吹山」登山の皆様から質問攻めになります(笑)。


「住友大阪セメント引き込み線跡」の遊歩道。

「JR近江長岡駅」から、駅前の道を北に戻ると・・・左の写真の橋がお出迎え。
05年に、この辺りを散策した時に、見つけた道でしたが、当時は、まだ、この鉄橋は、
鉄道運行当時のままで、渡れませんでしたが・・・綺麗に化粧直しされてて。

それと、道を挟んだ反対側も、駅方面へ整備が開始されて・・・駅から直接来れる様になるかな?

こんな感じで、鉄道路盤を整備した改装路が始まります。

右手には「伊吹山の雄大な眺め・・・緑の田んぼと合わせて、いい眺めでしょ?

予定では「県道551号線」辺りで、この遊歩道は終わるはずでしたが・・・

ずっと続いてます!!!・・・ですので、さらに北へ。
途中、2連で道路をくぐるトンネルが有ったり・・・まっすぐな先に、工場が見えて来ました。

路面には沿線の見所がペイントされてたり・・・ここ、路盤が右に傾いてます(笑)

鉄道特有の緩〜い登りなので、辛くはないですが・・・暑いです(笑)。
でも、この景色が、俄然、やる気にさせてくれます!

ここが終点みたいですね・・・線路が残して有って、休憩できる所も。

ちょっとホームっぽくなってますが、あくまでもセメント材料の搬出路線なので、
往時でも駅は無かったんじゃないかと思いますが・・・ま、そんなのどうでも良いかな(笑)。

しかし・・・暑い!!!!! 停まると、汗が吹き出て来ます。

終点地点そばに、こんな施設が有ります。

「薬草の里 文化センター」
市の施設で、薬草湯に入れるみたいです。

料金:大人¥400円

営業時間12:30〜19:30。
毎週月曜日(祝日は営業)
国民の祝日の翌日(日、月曜日の振替休日は営業)

帰りに立ち寄るルートも良いですね〜。


やけに真っすぐな道・・・

「伊吹庁舎」から南の「国道365号線」まで、写真の様にまっすぐな道です。
実は「国道365号線」は、かつての「東海道本線」跡で、「春照駅」が有ったのが、
この道と国道の交差する辺り・・・駅から町の中心への、駅前通りだったんですね。

「伊吹町」のマンホールの図柄
町の鳥の「ウグイス」に、町の花の「ツツジ」、町の木の「カイヅカイブキ」、そして「伊吹山」。
地方地方で色んな図柄が有って、これを写真に集めるのも、楽しいかも。


「観音寺」です。

「石田三成」が「豊臣秀吉」に見いだされた逸話の有るお寺です。

「三成 水汲みの井戸」も残ってます。

鷹狩りの際、寺に立ち寄った「秀吉」がお茶を所望。最初はヌルく多めに、次に、少し温かくし、
最後に熱いお茶をと、「三成」の飲む側への気遣いに、才を見いだした・・・と言う逸話です。


快適に走れた「三成グリーンロード」(ベタな名称だな)

短いですが、歩行者通路が無く暗い「観音坂トンネル」を抜けて、坂を快適に下って・・・。
ここ「石田町」はその名の通り「石田三成」の生誕地。

走ってると「生誕地」の看板が有ったので、この後、立ち寄りろうとしますが・・・。

「石田神社」・・・「三成」と一族を祀った神社

ここが「生誕地」と言う明示は見つけられませんでしたが、この神社にお参りしました。


「長浜」の観光中心地。

ちょっと早く着いたので、先にフラフラと、
「北国街道」や「黒壁スクエア」辺りを。
(暑かったので、涼みに・・・と言う話も)

左の写真は、「クロネコヤマト」の店先に
有った配達用自転車。
狭い路地の多いこの辺りでは、コイツの方が
小回りが効いて良いのかな?
でも、電動アシストも変速も無いんだな。


「鳥喜多」前にて。

一回りして、再び「鳥喜多」前に来たら・・・見覚えの有る二人組。熊さん&hideさん。
挨拶して、自転車を停めて、店の道路の向かいにて、開店を待ちます。
(通の方なら御存知ですが、「鳥喜多」では、ここで並んで待つ様になってます。)
アズマさん、ルーベさんも程なく到着・・・nomuさんも開店までには到着して・・・。

11時30分・・・開店! 早速店内に案内されて・・・。

説明の必要も無いでしょうが・・・
左の写真が「親子丼」¥580円で、右の写真が「かしわ鍋」¥420円。
「親子丼」は卵を煮込む事も出来ますので、生卵がダメな方でも大丈夫ですよ。
それと、他にも「カツ丼」や「他人丼」、麺類も有りますので、お好みの物をどうぞ!

今年も、美味かったです・・・来年は両方食べようかな(笑)。
ゆっくり楽しんだし、外で他のお客さんが、大勢待ってますので、それでは出掛けましょう!


「大通寺」に向かう途中。

「北国街道」沿いの味の有るお店。
上右の写真は「油甚」と言うお店で、
油の量り売りをしてくれるそうです。

左の写真は、和傘屋さんかな。

他にの、覗くと楽しそうなお店がいっぱい!
きっと、ここだけで一日楽しめるでしょうね。


「大通寺」前の表参道です。

まだお昼時だからか・・・暑いからなのか・・・人が居ない!
この通りの向こうに「大通寺」の大きな山門が見えてます。

「大通寺」の広い境内。

まずは、本堂にお参りをして・・・そして、本堂横の畳の上で、休みます。
吹き抜けて行く風が、涼しく心地良くて・・・ついつい眠りに入ってしまいます。(笑)

30分程でしょうか?
心地良い眠りの後の面々です。

みんな元気いっぱいになってますね〜。
さて、ここで、解散。

熊さん&hideさんは、「豊公園」へ。
私たちは「琵琶湖」沿いを南下、「醒ケ井」へ。


「堅ボーロ」の「清水ボーロ」さん。

「曳山会館」から南に向かい、「茶心」の有る駅前通りを過ぎて、川を渡った先の右側に有ります。

「長浜」のお土産と言えば「堅ボーロ」と決めてます(個人的に、だけど)。
今年も、お土産用に購入しました。・・・自分も食べちゃうんだけどね(笑)。


古い木製看板の酒屋さんの前を通り、船板塀の道を抜けて・・・

次の目的地へ向かっての道すがらですが、きっと、他の路地にもいっぱい見所が有りそうです。
でも、なかなか、回れないんだな・・・そのうちに、きっと。


「長浜浪漫ビール」・・・ちょっとだけ、地ビールを舐めてみて(笑)。

さて、私はどこから撮影してるかと言いますと・・・はい、川の中に入って、です。
この時期、サンダルは必需品。まぁ、生活排水も流れ込んでるでしょうが、水は綺麗でしたし。


「長浜」の町と別れて・・・「琵琶湖」沿いを進みます。

左手に、「伊吹山」を望みつつ・・・おっ!大きな入道雲だなぁ。

湖岸に下りれる所で、記念撮影。
ここは、水の中に入らないのか、って?・・・いや、入りましたよ。足の先だけ、ほんの一瞬。
この時期の「琵琶湖」、水が生暖かくて、緑の藻も多くて・・・気持ち悪かったんです。


「琵琶湖岸」を離れて、旧街道っぽい道を
「醒ケ井」目指して、走ります。

時刻は15時過ぎで、空気が暑くて息苦しいくらい。
熱中症になっても、シャレにならないので、
休憩を取りながら、進みます。

でも、この時、暑さにやられ気味だったかも。
極端に写真撮ってませんから(笑)。


「醒ケ井宿」の西の外れ・・・「西行水」に到着。

いやぁ・・・冷たくて、気持ちいい!!!
頭からかぶって、足は水の中に・・・もちろん、他の人の迷惑にならない様に、注意してだけど。
地元の方に教えていただいたのだけど、飲むなら湧いてるそばじゃないと、衛生上マズいらしい。
(今まで、割と手前の所でも飲んでた・・・大丈夫だったのは、腹が丈夫だったからか?)

しばらく、ここでリフレッシュして・・・「梅花藻」を見に宿場の中心部へ向かいます。
そうそう、ここで、朝、電車の中で別れたshinさんが合流。
(暑さのせいか・・・まるで、耐久レースのピットインの様な感じの登場でした。 笑)

「醒ケ井宿」の中心部・・・観光客でいっぱい(笑)。

ゆっくりしたくて、帰りに回したんだけど・・・そっか、こうなる訳だ(笑)。
例年の様に、午前中の方が、人が少なくていいかもね〜。

でも、「地蔵川」の冷たい水で冷やしたトマトやラムネを売ってたし・・・冷たくて、美味かった!
今回の午後に訪れるパターンも、良しとしましょう(笑)。

「梅花藻」は?・・・はい、こんな感じで。

「地蔵川」の綺麗な流れの中、小さく可憐な花を咲かせてましたよ。
ライトアップされた姿も見てみたいですね!


整備されて、変わりゆく「中山道」

左の写真の様な、大きな現代版道標や、右の写真の様な、まるで土のままの様に見える舗装。


「柏原宿」に到着。今日は、ここから輪行で帰ります。

ちょうど「柏原宿」は「やいと祭り」の真っ最中。
道沿いに灯籠や、小さなビンに入れたロウソクが準備されてました・・・見たかったなぁ。

時刻は17時過ぎ・・・この時間、駅の改札窓口は閉まってました。
切符の自動販売機も無くて・・・電車の中で買うんだそうです(笑)。
時刻通りの「豊橋」行きの、冷房の効いた新快速で、帰路に着きました。

暑い最中のポタでしたが、色々、見て食べて、楽しめました。
暑い時は、行帰りに楽を出来る「輪行」が良いかなぁ(笑)。

本日の走行距離:約40.8kmでした。