#195:「子宝〜郡上 初秋のポタ!」(08/10/18)


だんだん秋の気配が訪れて・・・良い季節になりました。
と言う事で、久々に「長良川」沿いを走りたくなって、出掛けて来ました。

実は、9月にも計画したのですが、その時は、雨で・・・。
今回は、秋晴れの絶好の天候でした。

御一緒いただいたのは・・・
ミツさん、キトチンさん、shinさん、黒猫さん。それに私の5名でした。


「子宝温泉」に集合。

今回、出発前に「尾西庁舎」でゆっくりしてたので・・・ちょっと、遅刻(笑)
到着した時には、ミツさん、黒猫さん、到着されてまして・・・すいません。

クルマから自転車を降ろして、走行準備。
キトチンさん「Mu」にちょっと異常が有りましたが、現地では対応不可なので、
そのまま走行し、帰宅後修理となりました。

時間も来ましたので、出発。
まずは、「子宝温泉」の碑の前で、お約束の記念撮影です。

ご覧の通り、秋晴れの良い天気で・・・気分も盛り上がります!


「長良川鉄道 大矢駅」です。

まぁ、ここもいつもの定番ですが・・・初めて、このルートの方も居られますので、寄り道。
個人的に、こう言うローカルな駅、好きなので、と言うのも立ち寄り理由ですが(笑)


「長良川」沿いの快走路と景色。

空には、雲一つ無く、風も無く・・・日射しは強めですが、心地良いです。
こんな景色を眺めながら、快走して行きます!


「粥川」の入り口付近にて、休憩。

「天然記念物」の「粥川うなぎ」が居るそうですが、まだ見た事は有りません。(笑)

こだわりの人キトチンさんの自転車を囲んで・・・自転車談義です!


気持ち良い快走〜。

左の写真の様な、杉木立の中を走ったり・・・右の写真の様な坂道を上がったり・・・。
変化に飛んでいて、このルートの魅力なんですよね。

そうそう・・・右の写真は、hideさんのブログの写真に合わせて撮ってみました(笑)
キツそうでしょ? ここ、けっこう斜度有ります!


「長良川」が見下ろせる場所で、小休止。

「東海北陸道」の2車線化工事のトラックが行き違う為の場所でしょうか?
ちょっと、鉄製の広くなった場所があるので、小休止です。

写真は水面が光って見えませんが、実際は川底の小石まで見える、透明度なんです。

ここで、自転車のプチ試乗会も・・・これやるのも、楽しみなんですよね!


「西乙原」の「八幡神社」です。

ここは「しだれ桜」が綺麗なんですよって
初めての方には説明して・・・。

湧き水で、ちょっと和んで。

皆さん、気分が良いのでしょうね〜。
カメラを向けると、はい、ポーズ!

さぁ、出発しましょう!


「長良川鉄道 郡上八幡駅」到着。

ここのルートは快適に走れるのか・・・11時半には、到着です。
駅前でトップページ用の写真を撮った後は、駅の中の展示を眺めたり。

さて、お腹も空いて来たので・・・お昼に行きましょう!


普段は通らないけど・・・「やなかの小径」

観光客が多いので、あまり来ませんが、
今日は、なんとなく通ってみたくて。

親水公園みたいになってたり、
湧き水が飲める様になってたり。

良い感じの場所なんですよね!

ここを抜けた路地を東に進めば、
お昼の目的地に到着します。


今日のお昼も・・・「松葉屋」さん(笑)。

春に「郡上」に来た時も、ここでしたが・・・観光化されて無いのが、好きなんです。
それに、味付けも、好みに合ってるって言うのも有ります。

でも、今日は、ご飯堅かったぞ!(笑)


「郡上」の観光の定番ですが・・・「郡上八幡旧庁舎」です。

旧庁舎前の「水船」の湧き水、飲んでみて下さいね!

右の写真は、「新橋」からの「吉田川」の眺め。
ちらほらと、紅葉しかかっていて、秋の訪れを感じました。


「いがわ小径」から、お気に入りの場所へ。

ほんとは・・・自転車なんか、持ち込んじゃダメなんだけど。ごめんなさい。

右の写真は、「郡上小学校」横の、お気に入りスポット。
水路の鯉と戯れたり、景色を楽しんだり・・・です。


小学校横の橋からの眺め。

ここの眺めも、個人的に好きなんです。

「新橋」「宮ヶ瀬橋」も良いですが、
人が少なくて、ノンビリ出来るんです。

さて、それでは、また町中へ戻りましょう。


「安養寺」横の「水舟」です。

「郡上」に来ると、必ず立ち寄る、可愛い御地蔵様が居る「水舟」です。
もちろん、湧き水自体も、まろやかで美味しいですよ!


「安養寺」の通りには・・・。

湧き水を利用した、お米なんかを突く設備・・・なんて言うのかなぁ(笑)
もちろん、現役では使われてないのでしょうけど。

「郡上」の町には、観光人力車も有りまして・・・車夫さんのガイドで観光出来るんです!


「安養寺 本堂」です。

ここは、是非、見ていただきたいです。
屋根を支える梁の部分の彫刻とか、凄いです。

木造建造物として、岐阜県下で最大だそうで、
「郡上御坊」と呼ばれているそうです。


「郡上」の、お土産と言えば「桜間見屋」さんの「肉桂玉」。

もちろん、他にもお土産は有りますが・・・素朴な「肉桂玉」がお薦めです。
店先に、試食品が有りますので、是非、試してみられては?


「宮が瀬橋」のそばの「二代目団子屋」さん。

ここも「郡上」に来ると、必ず、立ち寄ります。
モチモチしてるのに、口の中でとろける様な滑らかさ・・・是非、味わってみて下さい。
それと・・・焼いてくださっている、女将さんの愛想の良さも、ね!(1本¥70円です。)


「宮が瀬橋」から、お城山を望んで。

山上に、天守閣が見えてます。
所々、紅葉も始まっていて・・・。
これから、色付いた景色が楽しめそう。

また、来てみようかな。


「宗祇水」へ、向かいます。

「宮が瀬橋」を「桜間見屋」さんへ戻って、すぐ横に、石畳の道が有ります。
そこを下って行くと・・・自転車に乗ってはダメですよ(笑)

室町時代後期、その頃の二大歌人、郡上八幡を治めていた「東常縁」と、
教えを請いに来ていた「飯尾宗祇」が別れを惜しんだ言われが、名の由来だそうです。


「宗祇水」近くの小公園から。

「吉田川」の川面に日が反射して、
きらきらと美しいです。

そろそろ、帰路に着きましょうか?
名残り惜しいけど、ね。

「郡上八幡」の町、まだまだ見所、
いっぱいなんです・・・また、来なきゃ!


帰りも「長良川」沿いを、快走です。

帰路は、基本、下りなので・・・良いペースで走れます。
皆さん、満足そうでしょ?楽しみましたものね!

右の写真、時刻は2時前なんですが・・・この時期になると、山陰になるんです。
けっこう、寒かったりする時も有るので、薄い上着も必要かな。


「長良川鉄道 相生駅」にて。

良いペースで走って来たので、ちょっと、休憩。ここの駅前に「萩」が花を付けてました。


「下田橋」たもとの、小公園にて。

「長良川」右岸の道が、国道に出る所が「下田橋」で、
そのたもとに有るのが、旧下田橋への跡地を利用したのが、この公園。
水洗トイレも有るので、休憩には、良いですよ!

右の写真は、かつて、橋が無い当時の、「下田の渡し」についての説明板。

ここから、出発地の「子宝温泉」は、もうすぐ。
さっと、走って、「子宝温泉」を堪能して、解散。帰路に着きました。

秋晴れの元、楽しい仲間と、楽しく過ごせました。感謝!

本日の走行距離:約43.5kmでした。

*今回、春に出掛けたのと同じルート、内容なので、地図は省略します。
#185:「長良川沿いに行く 郡上八幡ツアー!」(08/06/01)の地図をご覧ください。