#198:「'08 ちゃりき! しし鍋忘年会」(08/12/20,21)


毎年恒例となった「郡上市」の「民宿 舟渡屋」さんでの忘年会に行って来ました!
今年は、少人数でしたが、それはそれなりに、楽しんで来ました。
やはり、今年も「しし鍋」は美味く、持ち寄った美味い酒とともに、堪能しました。

参加くださった方は・・・
ミツさん、ツッチーさん、アキさん、に私の4名でした。


<1日目> 12月20日(土)、朝10時「船渡屋」さんです。

10時だと言うのに、気温は3°、寒いです・・・暖冬のはずなんだけどな(汗)。
車から、自転車を降ろして、それでも、出発しましょう(笑)。

出発前に、まずは、記念撮影を。寒そうな、御二人の姿、分かるでしょうか?


「吉田川」沿いの日だまりで。

「郡上」に来た時は、普段は、町中の道を行きますが、今日は3人と少人数なので。
日が射していると、暖かいですが、風が吹くと・・・。


「宮が瀬橋」の下から。

こんな所、自転車で走っちゃ、ダメですよね(笑)。でも、今日は、許してもらって。
低いアングルからの景色。普段は見れないでしょ?

でも・・・この後は・・・。

「宮が瀬橋」の下を通ると・・・。

石段が待ってます(笑)。
さぁ、元気に担いで登って。

この後、お楽しみが待ってますから(笑)

こう言う時は、車体の軽さが気になりますね!
でも、車体を軽くすると、財布も軽くなるから。


「2代目 団子屋」さん、です。

「郡上」に来たら、ここは外せない!『外カリ中モチ』の「みたらし団子」です。
1本¥70円。まぁ、試しに1本どうです?・・・でも、きっと、軽く3本は、行くでしょうね!
これだけ書いてるんだから、たまには、1本サービス・・・無いかな(笑)。

いつも愛想の良い、お母さんが焼いて下さいます。
お父さんが、たまに焼いて下さいますが・・・何故か、お母さんの焼いたのとは、違うんですよ。
(お父さん、ごめんなさい・・・でも、お母さんの焼いた物の方が・・・)


「旧 八幡町役場」にて。

この時期、イルミネーションが綺麗だそうです。私たちは、行きませんでしたが・・・。

役場の横には、橋の上からの飛び込みで有名な、「新橋」。
ですが、みなさん、ノリで飛び込んだりはしないでくださいね!

入り口の上の、赤い玉は・・・

「郡上」特産の「南天」の玉。

「南天」は「郡上」の隠れた特産品なんだそうです。
「南天」は、「難を転ずる」から、正月に欠かせない縁起物だそうですよ。


「やなか水のこみち」にて。

普段の休日なら、観光客でいっぱいですが・・・さすがに、この時期だと、この通り。
ゆっくり過ごせるから、いいですよ!

「やなか水のこみち」入り口に、新町通りの案内板が有るので、ご参考にどうぞ!

「やなか水のこみち」に有る、ベンチやテーブルには・・・。

「きつね」の顔が、彫り込まれてます。・・・う〜ん、何で、「きつね」?

理由は・・・多分、これ。

「お稲荷さん」が有る、「稲荷町」が、
「やなか水のこみち」の正式町名。

だから・・・ベンチやテーブルに、
「きつね」の顔なんでしょうね。

しかし・・・今回まで、全然気付かなかった。


「旧 八幡町役場」内の「こびり処」です。

そろそろ、お昼時なので・・・お昼ご飯に。
普段「郡上」に来たなら、「松葉屋」さんで食べるんですが、今回は、ここ。

理由は、先ほど「旧 八幡町役場」に行った時、右の写真のメニューが目について(笑)。

特に気になったのが・・・これ。

「奥美濃カレー認定」の「いのちゃんカレー」。
そう、「いのちゃん」と言うくらいで、
「イノシシ」のコロッケが乗ってます!

カレーの味は・・・そこそこかな(笑)。
でも、コロッケの味は、良かったですよ!

「こびり」とは「休憩」の意味の、
方言らしいです。


「いがわ小径」です。

お腹も満足した所で、再び、ウロウロ開始(笑)。
まずは、「旧役場」の横を奥に入った「いがわ小径」です。

当然、自転車なんか、入っちゃダメですが・・・オフシーズンだし(笑)。
10月に来た時は、あまごやイワナが群れてましたが、今回は、丸々と肥った鯉の群れ。

この後は、「吉田川」に沿って、遡ってみましょう。


「吊り橋」の跡?

「吉田川」に沿って遡って行くと、
「吊り橋」の跡を、多く、目にします。

まぁ、ここはアスファルト舗装が、
ギリギリまで敷かれてるので、違うかもね。

こう言う、里山的な景色は、眺めてて
ゆったりなれるから、好きです。

実は、ここの前に、ダート走行してます。
そして・・・行き止まりで戻ったのは内緒。(笑)


「八幡町サイクリングターミナル」の日だまりで・・・。

珈琲が飲みたくなったので、ここで、缶コーヒーで、お茶(笑)。
向かいの小学校の校舎の影になるので、日だまりを求めて、横移動しながら、です。

さんざん、あ〜だ、こ〜だと、話して・・・日が射さなくなったので、移動しま〜す(笑)。


「せせらぎ街道」の対岸の道を進んで・・・。

集落を縫いながら走ってまして、ちょっと小高くなったとこの、下に面白そうな道。
当然、下って行って・・・有りました!匂いがしたのよね(笑)。

こんな堰が有りました。

多分、簡易水道の取水の為の堰だと思いますが・・・とにかく、透き通る様な水。
右の写真、機械設備が写って無いと、水が無いみたいでしょ?

この後、ツッチーさんから連絡があって・・・再び「郡上」の町に向かいます。
(ツッチーさんは、家庭の用事で、途中合流なんです。)


「吉田川」の流れを見ながら・・・。

帰路は「せせらぎ街道」を走って行きます。眼下に「吉田川」の渓谷が楽しめました。
左の写真は、左側の切り立った部分が、「吊り橋」のでしょうね。


「郡上」の町から、そんなに離れて無いのに・・・。

凄く自然豊かな、感じがしませんか?川の水は、緑濃く、底まで見える綺麗さだし。
でも、もうすぐ、雪が降って、厳しい環境なんでしょう・・・遊びに来るだけだから、いいのかも。


三たび、「旧役場」です・・・(笑)。

ツッチーさんと、ここで合流して。「こびり処」で、おやつ。
ぜんざいをいただきましたが・・・これ、美味かったなぁ。

日も落ちて来たので、宿に戻る事としました。
「郡上」の様な、山間の町は、山陰になるので、時間が早くても寒くなるんです。


「船渡屋」さんに戻って・・・。

例年の様に、広い玄関の土間に、
自転車を入れさせてもらいます。

右の写真は、お披露目に持って来た、アラヤ。
こいつも、降ろして置かせてもらいました。

で、お目当ての「しし鍋」の前に、
「郡上大和」の「大和やすらぎ館」へ、
温泉を堪能しに行きましたが・・・。
写真は無し(笑)。


いよいよ「しし鍋」・・・。

温泉をゆったり楽しんで、宿に戻ると、準備万端。
早速、宴席に着きまして・・・この食材を見てください!!!

4人分にしては・・・多く無いですか?(笑)

食材を鍋に入れて・・・煮えるのを待ちます。

これが、良い匂いがして来て・・・待ちどうしい、ったら(笑)。
待つ事、しばしで・・・こんな感じに出来上がり!

さぁ、今年の「しし」の味は?
そりゃぁ、美味いったら(笑)・・・笑いが止まらない?

美味い食には、美味い酒だ(笑)。

ずらっと酒が(右端は、ジュースね)・・・このメンバーでは、飲み干せません(笑)。
で、聞き酒大会となりましたが、いやぁ、美味いっすね!

左から、中山道 須原宿 西尾酒造の「そま酒」、美濃 うだつの町並み 小坂酒造の「百春」、
大分から直送の「邪馬美人(米焼酎)」、シャンパン、宮崎産の「薩摩古秘(芋焼酎)」。

22時近くまで、ここで、飲んで語って(笑)。
その後は、部屋に戻って(他のお客さんが居たので、長火鉢は諦めて、迷惑にならない様に、ね)。

0時近くに、解散・・・爆睡しました。


<2日目> 開けて日曜日の朝。「郡上」の町は、靄に包まれて・・・。

朝、7時前には目が覚めて。部屋で、のんびりして、朝食に。
今年も、朝から、いっぱい食べてしまいました(笑)。

例年なら、この日も走るのですが、天候が微妙・・・。
流れ解散、と言う事に、させていただきました。

宿の前で、記念撮影して・・・今年の忘年会は終わりです。

宿の前で、今日の記念に1枚。
右の写真は・・・怪しい金銭授受・・・じゃなくて、宿代精算の図(笑)。

今年は、人数が少なかったですが、また、これは小回りが効いて良かったかも。
ですが、やっぱり、宴会は人数が多い方が、いいでしょ?
是非、来年は、参加される方が、増えるといいですね。

前日土曜日の走行距離:約27.5kmでした。


今回の地図は、ありません