#216:「気ままに・・・伊吹山麓徘徊ポタ!」(09/07/11)
今年の梅雨は、自転車乗りにとっても、嬉しい梅雨の様で、今週も天気がもってます。 であれば、出掛けないのは勿体無いと言う事で「関ヶ原」を起点に、グルッと回って来ました。 前々回のイベントで「長浜」自走往復の際に、すっ飛ばした宿場とか、近隣の見所とかを、 今回、御一緒いただいたのは、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
今回のスタート/ゴールは「関ヶ原町役場」です。
05年に、この界隈を回った際は、クルマを停められそうも無い、裏道に有る旧役場でしたが、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「東首塚」です。
「関ヶ原の合戦」の際、見聞した首を埋葬した場所。 右の写真の「陣場野」とは「徳川家康」の最終陣地の事で、スタートした「関ヶ原役場」の、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「不破の関」跡。
「東山道」の時代に設けられ、その後、一時廃止となったが、いつの時代にか復活された関の跡。 右の写真の左手、「藤古川」へと、坂を降りて行くのが「中山道」。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「藤古川」です。
「壬申の乱」「関ヶ原の合戦」共に、重要な場所だった様です。今は、ホタルが見られる場所。 この後、急な坂を登って、「国道21号線」を渡り、「今須峠」へ。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
不気味な名称の「黒血川」・・・。
「壬申の乱」の際の激戦の地。その際、将兵の流した血で、川底の石が黒く染まったとか・・・。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「今須峠」です。
「黒血川」から、坂をユルユルと登り「JR東海道線」の「山中」踏切を渡って、 頂上部の電柱の陰に、右の写真の説明板が有ります。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「中山道 今須宿」です。
「今須峠」を下って国道を渡り、復元された「一里塚」(場所は、東に移動されてるそうです)を 以前は、目につく物も無かった宿場でしたが、右の写真の説明板と碑が設けられてました。 |
|||||||||||||||
この碑の反対方向、北側は、こんな感じ。
赤い文字の「幸福地蔵」の幟と、 と言う事で、行ってみました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
広い境内に立派な伽藍の「青板山 妙応寺」です。
詳しい説明は、説明板にお任せして・・・(笑)。 |
|||||||||||||||
左の写真、『京都に行って来ました!』と言っても、通用しそうでしょ? そんな感じの、塀と鐘楼でした。 で、右手の石垣の部分に、右の写真の「木いちご」の様な実・・・。 この後、石垣(JR線の)に沿って、西に向かいましたが、グルッと回って、戻る事に。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「車返しの坂」です。
時は「南北朝時代」。関所としての役目を終え、荒廃にまかしていた「不破の関」。 今は、国道に出る為に、我々の居る所が道ですが、往時は右の写真の勾配の有る坂だった様です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「寝物語」です。
ここは、何度も紹介してますが・・・一応ね(笑)。 で、「寝物語」とは・・・国境の水路を挟んで、宿屋が隣接していたそうで、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「寝物語」〜「柏原宿」間の「楓並木」・・・もうすぐ「柏原宿」です。
以前は、もっと道路の部分に、枝が張り出していて、良い木陰が有ったのですが・・・。 『楓並木を守ろう』なんて看板揚げといて、切っちゃねぇ・・・(笑)。 |
|||||||||||||||
道路の北側、「楓並木」の外になりますが、歩ける部分が造られていたり、 こんな(写真:左)「中山道」の立派な碑が出来たり・・・「旧街道ブーム」故なのか。 「柏原宿」へ向けてJRの踏切を渡る少し手前に「東山道」の碑も。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「柏原」の入り口にて。
この先、路面の舗装が「土色」のカラー舗装になります・・・旧街道っぽい演出ですね。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「柏原宿」の中心部。
昔の町役場の所が、綺麗なトイレのある駐車場になってます。 写真右は、昔の造り酒屋だった家。 |
|||||||||||||||
この造り酒屋の横には、「酒粕」と書かれた樽の有る、休憩所も。
ここ「柏原宿」は「伊吹山」の薬草、特に「もぐさ」が特産だったので「やいと(お灸の事)祭り」。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
廃線跡の道を行きます♪・・・「住友大阪セメント専用線」跡「伊吹せんろみち」
「柏原宿」から、広域農道で「JR近江長岡駅」の北の辺りへ。 |
|||||||||||||||
左の写真の場所、上の右の写真で、電気機関車が貨車を引いてる辺り。
途中、国道、川を潜る、2連のトンネルが有ったりします♪ |
|||||||||||||||
終点の「住友大阪セメント」近くに、駅を模した休憩所も。
ホームと線路が残されている感じですが、付近の様子からすると、新しく造られた物みたいです。 |
|||||||||||||||
時間も良いので、ここで、お昼ご飯に。
「関ヶ原町役場」までの途中の、 私は、角切りベーコンとチーズのライ麦パン、 飲み物の缶コーヒーは、すぐ横の |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「名水の里 大清水」です。
お昼ご飯が済んで、良い風に吹かれながら 「醒ケ井宿」へ行くには、まだ早いし、 「泉神社 湧水」を訪ねました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「泉神社 湧水」です。
「大垣」の自刎水の様に、枡に湧いているのでは無く、右の写真の様に、ホースから出てます。 このそばに有る、神社の方から流れ出て来る用水に足を浸してみると・・・やはり痛いくらいで(笑)。 |
|||||||||||||||
こちらが「泉神社」です。
湧水のすぐ横に有ります・・・って、当たり前か。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「杉澤」と言う集落に有った「温故創新の里」の碑。
「泉神社」から「醒ケ井」へ向かうのに、途中の「グリーンパーク山東」へ向かいました。 ですが・・・「笹お守り」の説明板も有るし、今ひとつ、由来や意味が分かりません。 |
|||||||||||||||
「勝居神社」の方に回ってみました。
御手水場の水が、石垣から流れ出ていて・・・気持ち良さそうでした。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「グリーンパーク山東」の「三島池」です。
ここ「グリーンパーク山東」は、キャンプも出来る大きな公園です。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
田園地帯の中の、こんな良い道で「醒ケ井」に向かいます。
と書きましたが、ちょっと予定ルートを、ロストしてます(笑)。 で、こっちだよなぁ・・・的に走ってました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「醒ケ井宿 西行水」です。
暑い時は、これ!・・・とばかりに、湧水の場所を徘徊。これが今回のテーマですね♪ 一息付いたので、「居醒の清水」へ行きます。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「醒ケ井宿」中心部にて・・・「地蔵川」の「梅花藻」。
「醒ケ井宿」と言えば、「居醒の清水」から始まる「地蔵川」の流れと「梅花藻」。 |
|||||||||||||||
「梅花藻」も良いのですが・・・これも、良い!
「地蔵川」の冷たい水で、ラムネとトマトが冷やされていて、販売されてます。 |
|||||||||||||||
「居醒の清水」です。
ここで水分補給しておきます。『自然水なので煮沸して・・・』と有りましたが、大丈夫でした(笑)。 地元のお婆ちゃんと、お話したりして・・・マッタリしてから帰路に着きました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ユルユルと曲がりながら登る「中山道」を快調に走って・・・。
国道は車がビュンビュン走ってますが、平行する旧街道は、こんなに快適♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ちょっと涼しい杉木立の中も。
暑いカンカン照りの時に、ここを通るとホッとします。が、今日は、少し寒いくらいで・・・。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「柏原宿」に戻って来ました・・・宿場の西の外れに有る「松並木」です。
往時は、ここまで道幅は無かったのでは、と思いますが。まぁ、走りやすいし、良い感じです。 |
|||||||||||||||
小さな公園で、小休止です。
行きに使った広域農道への交差点角に有ります。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
本日の〆は・・・ここで(笑)。
「今須宿」の手前まで「中山道」。その先は「国道21号線」を下り基調で快走して「関ヶ原」到着。 前々回の「長浜」の帰りにも立ち寄った「コロちゃんコロッケ」。 前回の「養老ポタ」で「菊水霊泉」でしたし、今回「泉神社」の御神水の「湧水」と、 今回も緩〜い感じの(途中、ペース上げましたが)ポタを楽しみました。 本日の走行距離:約50.7kmでした。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||