#233:「'10 西濃の桜 堪能ポタ!」(10/04/03)


本業多忙で今年の桜はダメかな・・・と、イベント掲示板には書いてましたが、
かなり頑張ったのと、上手い具合に仕事が進んで♪

休みを獲得出来ましたので、『西濃の桜 堪能ポタ!』と題して、桜三昧して来ました。
今回、急な誘いに応じて下さったミツさん、有り難うございました!

それでは、今年の桜、堪能下さい!


今回のスタート/ゴールは「岐阜県安八町」の「安八温泉」。

「揖斐川」の「大垣大橋」の近くに有ります。効能は右の写真を参照下さい。

今回は「垂井」方面まで足を伸ばしたかったので、ここをスタートとしました。


「安八温泉」をスタートして、すぐに。

「揖斐川」の「大垣大橋」に向かう途中、蜂蜜工場の桜。7分咲きくらいかな♪

「大垣大橋」からの眺めは、河川敷の菜の花の群生。
橋を渡ってる時にも、菜の花の香りが風に乗って届いてましたよ。


「大垣」の町に入って・・・「四季の広場」近くの水路の桜です。

「四季の広場」付近は、「大垣」の町中の桜の名所と言っても良いでしょう。
水路沿いに、桜並木が整備されています。

「奥の細道 結びの地」の「水門川」の桜です。

「四季の広場」から「水門川」に沿って南にすぐです。「川湊灯台」に赤い「長良橋」が有ります。
川湊灯台と川面に浮かぶ舟と桜・・・綺麗です♪


「静里町」の「塩田常夜灯」近くの桜です。

「杭瀬川」の堤防に咲く桜を眺めながら、「塩田常夜灯」へ。咲き具合は、7分くらいかな。

「塩田常夜灯」は「杭瀬川」の河川交通の名残り。これを目印に舟が上り下りしたのでしょうね。


「グルマン垂井本店」で、本日の昼食を購入。

「国道21号線」沿い。「JR東海道線」の「垂井駅」よりも、国道沿いに西に有ります。
色々な種類のパンが有って、目移りしてしまいます(笑)。

本日の購入は「タイガー・カレーパン」と「春のメロンパン」と、
お気に入りの「角切りベーコンとチーズのライ麦パン」です。

「角切りベーコンとチーズのライ麦パン」は、店頭に1袋有ったので購入したところ、
レジが済んで、お店を出たところで、わざわざ、お店の方が出て来られて、
『購入したのは、昨日焼いた物なので、本日焼いたのと交換させて下さい』と。

うん、プロだな、プロ!・・・こう言う心遣いも、このお店が気に入っている理由ですね。


「垂井の泉」で、昼食時の飲み物用に、水を入手。

「垂井」の地名の由来になったのが、ここの湧き水です。右の写真の大きな木の根もと辺りに湧いてます。
汲み易くする為に、そこからパイプを引いて、手前の蛙の口から、出ています。

さて、昼食用に食べ物、飲み物を手に入れたので、桜三昧を続けます♪


「旅籠 長浜屋」の建物を利用した「垂井宿 観光無料休憩所」です。

「垂井の泉」から走り始めると、雨が・・・。携帯サイトで、雨雲の様子を確認したところ、
ちょっと、降り方が激しくなりそうだったので、ここで雨宿りです。

綺麗なトイレが完備され、座敷や縁台で、観光資料を見ながら、ゆっくり休むのも良いでしょうね。


「竹中半兵衛 陣屋跡」です。

「垂井」の町から、「岩手」方面に走って行くと有ります。
御存知「秀吉」の軍師「竹中半兵衛」の屋敷跡で、門と石垣、堀の一部が残されてます。

ここまでの道すがら、実は桜が殆ど咲いてません・・・一昨年来た時は、満開近かったのですが。


「垂井」方面は、今年は桜の開花が遅い様で・・・。

「竹中半兵衛」の菩提寺の「禅幢寺(ぜんとうじ)」の前の桜(写真:左)も、
その先に有る梅も綺麗な場所の桜(写真:右)も、殆ど咲いてません。

この調子だと、昼食を予定している「幻の垂井駅」跡もかな・・・。


「幻の垂井駅」跡にて・・・咲いてませんねぇ。

ホーム跡の「枝垂桜」のみが、ほぼ満開。天気も回復して、青空が見えて来たので写真に。

お目当てにしていた「ソメイヨシノ」は、まだ、こんな様子で・・・来週末でも良いくらいかな。

昼食の肴にするには、ちょっと寂しいので、「美濃国分寺跡」からの山桜を肴にする事に。
右の写真は、駅跡を後にして、駅を眺めた所。『これで満開だったらなぁ』でしょ?


前方の山桜を目標に・・・広域農道を快走♪

道の左右の田んぼにも、新緑の色が広がり始めてます。だんだん春本番・・・良い季節になりました!


広域農道を外れて・・・集落のその奥に。

山裾に沿う様に、道が続いているかと・・・進んで行くと、舗装が切れて♪
『この先、どうなってるかなぁ・・・』と(笑)。

ついには、シングルトラック(要は、踏み分け道ね)も途絶え、担ぎで「JR東海道線」を越えて、
右の写真の場所に出て来ました♪

長閑な景色を眺めながら・・・しばし休憩♪

遠く山桜は咲いてるし、梅の花も。あぜ道には、タンポポが咲いて・・・春♪


菜の花も咲いてます。

山には、山桜が咲いて、菜の花の畑が有って。

天気は回復して、青空に。

さぁ、昼食の場所の「美濃国分寺跡」は、
もうすぐです。


「美濃国分寺跡」にて・・・昼食タイム♪

ここの桜も、まだ早い様ですねぇ。奥の山の山桜も、まだ満開と言う訳でも無いし。
この感じだと、来週末が一番の見頃みたいです。

「垂井の泉」で汲んで来た水を湧かして、珈琲を入れて♪
「グルマン垂井本店」の美味いパンでランチです♪


「美濃赤坂宿」に到着し・・・ちょっと寄り道して「金生山神社」へ。

「中仙道 美濃赤坂宿」の町並みから、山の上へと・・・急な坂を上がって。
「美濃国分寺跡」の桜さえ、まだまだだったので期待してなかったら、この通り♪

で、ここに上がった、もう一つの目的は・・・。

同行いただいたミツさんに、
これを見せたくて(笑)。

『天に続く道』って感じです。
なんで、こう真っすぐに作るかな・・・。

『で、行ったのか、ここ?』と思うでしょ。
丁重にお断りさせていただきます(笑)。


「赤坂湊跡」です。

「杭瀬川」が河川改修される前、ここを流れていて、川湊が有りました。
ここの桜は、8分咲きくらいでした。


「大島堤サイクリングロード」の桜です。

「岐阜経済大学」のすぐ横になります。「平野井川」の堤防なんですが「大島堤」と言います。
ここの特徴は、堤防の上、中、下(ちょっとだけ離れた用水)の3段の桜が楽しめます♪

ここもまだ、満開、とまでは行って無いですね・・・まだ、空が見えてますから。
そう、満開になると、空が見えないくらいなんです!

「巣南中学校」の裏から「犀川」沿いに下って行きます♪

「鷺田橋」で「揖斐川」を渡り、「中仙道」に沿って「巣南庁舎」まで。
そこから「犀川」沿いの桜を総嘗めして行きます♪

「犀川」に支流が流れ込む辺り、鴨が陸上で・・・陸に群れてる鴨、初めて見ました(笑)。


「犀川」沿いの桜:1♪

堤防沿いに、若い木から、年期の入った木まで、取り揃えてます(笑)。
あまり人に知られてないからなんでしょうか・・・静かに楽しむ事が出来ます。


新緑が多くなってますね!

桜の無い所では、菜の花が目を楽しませます。

こんな長閑な景色を、独占して贅沢ですよね!


「犀川」沿いの桜:2♪

県道を越えた先から、路面はダートになります。でも、こう言う場所にこそ、良い桜が有ったりします。

「樽見鉄道」と交差するのですが、ちょうど列車が・・・しかも、桜模様のラッピング列車!
朝、同行のミツさんと話してたんですよね・・・『ちょうど列車が来ると良いよね!』と♪


「犀川」沿いの桜:3♪

「樽見鉄道」を越えた先には、大きな桜の木が、ポツリポツリと♪
どうでしょう、存在感が有ると思いませんか?


「墨俣一夜城」ですが・・・。

この時期、「墨俣」辺りは、花見客でごった返します!半分、交通無法地帯になります!!
ですので、そそくさと、「長良川」堤防上に、逃げ出して(笑)。


でも・・・「長良大橋」を越えた先は、ご覧の通り。

写真の様に、ほぼ貸し切り状態になります♪
路面も綺麗に改修されていて、これならロードの方も快走出来るかな。(注:途中から悪くなります)


「墨俣一夜城」から、桜が続いてます!

「長良川サイクリングロード」の橋からです。

この「長良川」に並んで流れる川は、
「犀川放水路」で、洪水対策だとか。

ここから先は「長良川」河川敷のダート走行♪
で、その目的地は・・・。


「羽島大橋」下の河川敷の、この景色。

まあまあフラットダートなので、MTBじゃなくても走れますが、一部砂利の深い所も。
ほぼ一面に、菜の花(セイヨウカラシナだけど)が広がってます。

先週の日曜日は、一人、ここでお昼ご飯しました♪


最後は「中須川」沿いの桜を眺めて。

「安八百梅園」に向かう遊歩道沿いの川です。ずっと、川に沿って桜並木が続きます。
ここの桜は、ほぼ満開。先週来た時は、全然だったのに、ね!

この後、西に向かって走り、スタート地点の「安八温泉」へ無事ゴールしました。
「垂井」近辺の桜は予定外だったし、ちょっと詰め込み過ぎの感が有りましたが、堪能しました。

本日の走行距離:約57.4kmでした。