#241:「下呂〜白川口 輪行里山ポタ!」(10/07/10)
ずっと平日晴れで土日不安定が続いてましたが・・・久々に晴れの土曜日! 昨年の秋に行って来た「加子母」の里山が見たくなり行って来ました。 夏を思わせる暑さでしたが、やはり山間の里山では走っている分には心地良く、 御一緒いただいた、ミツさん、バラゴンさん、スプレーマンさん、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
今回はちょっと優雅に特急「ワイドビューひだ」にて輪行!
「青空フリーパス」を使うので往復¥2,500円+特急料金で、少し安く上がります! 『あの道良さそうだな』などと、車窓の景色を楽しみながら「下呂駅」に到着しました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
改札を出て、輪行を解きます。
昨年の秋に来ていて、輪行を解くのに良い場所を知ってますので、そちらへ。 今回は全員フルサイズでしたが、ものの10分程で、準備完了。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
中心部を渡る橋の上から。
「下呂」の中心部を流れる「飛騨川」を渡る橋です。 河川敷に有る露天風呂は、北側の歩道を行けば見下ろせるのですが・・・見てもね(笑)。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「竹原トンネル」手前にて。
「下呂」の町中を抜けて「国道41号線」を進み「帯雲橋」から「国道257号線」へ。 見下ろす「竹原川」の流れは、前日の雨にも関わらず、凄く綺麗でした。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
昨年見つけた「養魚場」です。
昨年は秋口でしたので魚の数が少なかったのですが、今年は写真の通り。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
国道を離れて「宮地」の集落です。
住所は「宮地」ですが「竹原郵便局」「竹原小・中学校」「竹原浄化センター」と「竹原」が多いので、 旧街道の集落の風情が、まだ残る町並みでした。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「舞台峠」へ挑む前に♪(挑むと言う程でも無いのでしょうが 笑)
ここまで寄り添って来た「竹原川」は真っすぐ前方の山の方へ。 昨年の秋に来た時に見つけた、川で遊べそうな所で休憩。 |
|||||||||||||||
『川で遊べそうな・・・』と来れば、当然!(笑)
ご想像通りです・・・本日、今年初サンダルなので、当然、水の中に♪ だらだらと登って来た後なので、冷たい流れが気持ち良いったら!!! |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「舞台峠」への登りです。
途中、1カ所で私は休憩しました。暑くて、汗がダラダラと・・・(^^; やっと上がって「舞台峠公園」前を通過。後方の写真を撮る余裕も出て来たとこです。 合流した所で、先ほど通過した「舞台峠公園」に有るお店の『さぬきうどん』の幟が妙にそそられて♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「下呂さぬき」さんにて、お昼ご飯です。
時間はまだ、11時半だったのですが、登って来てお腹が空いたのと、この先「加子母」に入って、 メニューを眺めて・・・『ざるうどん、無いなぁ。天ざる蕎麦をうどんで出来ないかな』と。 出来ると言うので頼んでみたら・・・なんと2枚!(左の写真、マウスでその画像、出ます)。 しかし、さすがに2枚も有ると食いきれない・・・残してしまいました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「舞台峠」への道・・・頂上まで後少し。
旧道は大きく谷を回って行く様ですが、現道は写真の橋で谷をひと跨ぎで。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
峠のお地蔵様です。
頂上付近の切り通しに居られました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「舞台峠」頂上です。
今回、シクロクロス仕様にしたCCTで、昨年と同じバイクだったのですが、キツかった(^^;。 昨年、秋に登った時も、アンダーウェア(様は下のTシャツね)が汗でビショビショだったので、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「加子母の大杉」です。
「舞台峠」頂上のT字路を左手に進んで、 樹齢千年以上だそうで、根元に近づいて ここは「文覚上人」が亡くなられた地とか。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「乳子の池」です。
由来は昨年の記事にも書きましたが・・・(ここ、昨年のコピペです 笑) 『昔、昔、情け深い御婦人が、捨て子の赤ちゃんを拾って育てようとしましたが、乳が出ない。 こんな逸話で、母乳の出ない御婦人が飲めば、良く出る様になると言う・・・と書かれてます。』 「加子母の大杉」「乳子の池」と、昨年秋同様の場所ですが・・・今年はちょっと違います♪ |
|||||||||||||||
本日の珈琲タイムです!
湧き水が有ると言う事で、珈琲タイムと洒落込んでみます。 ま、そこは、サンダル仕様の私が、汲んで来て。 と言う訳で、長閑な景色の中、珈琲タイムを楽しんで来ました♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「加子母 温泉スタンド」。
ここも昨年同様なんですが、今回は、時間が良かったのか、地元の方とお話出来ました。 実際、ミツさんが触らせてもらったのですが・・・むちゃくちゃ熱かったみたい。 で、右の写真のスタンドは、源泉のまま(29℃とか)で、こちらも奥様の好意で、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
珈琲タイムの後は・・・。
緩やかに下る道を、景色を眺めながら。 ゆっくりと下った先には・・・。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
廃校になった分校が有ります。
左の写真の門柱には 昨年来た時は、左下の写真のモミジの紅葉が 右下の写真、当時の校舎なのかなぁ。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
旧道の橋にて。
国道を気持ちよく下って来て、右手に石造りの橋が有るので、寄り道。 とすると・・・「加子母」「東白川村」の生活雑排水も流れ込んでる訳か(^^;。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「加子母」の中心部に向かう国道での眺め。
山間の長閑な農村風景、と言えば良いのでしょうか。ちょっと高原っぽい感も有ります。 「舞台峠」以降の国道は、結構な下り坂で、最高速度47km/h越えしてました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「旧 加子母村役場」です。
ずっと国道を下って行けば良いのですが、それだけでは面白く無いんですよ(笑)。 すると、この様な物が残っていてくれるんです。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「道の駅 加子母」に寄り道。
寄り道したかった理由は・・・右の写真。「加子母」はトマトが特産なんです。 道の駅のレストランで、トマトジュースをいただきました。 スプレーマンさんは「トマトソフトクリーム」を食べられてました。 ちなみに、このレストランで珈琲を頼むと、普通に付いて来るおつまみ(菓子とか)の他、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
昨年も寄りましたが「明治座」です。
明治時代に『娯楽の少ない山村に劇場を造ろう』と言う地元の方々の努力で出来たそうです。 前回は、表から中を覗いただけでしたが、せっかくなので・・・。 |
|||||||||||||||
「維持修復基金」として¥300円を払って、中に。
「維持修復基金」は、桧で出来た「割り符」を購入し、名前を書いて、半分に割ります。 劇場の方が、中を丁寧に説明して下さいます。左の写真は「娘引き幕」の説明の絵。 右の写真は、回り舞台下の様子。「奈落」と言うんですね・・・「奈落の底」とは、ここね(笑)。 加子母 明治座 H/P http://meijiza.jp/index.html |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「加子母」を後に「国道256号線」で「白川口」へ。
緩やかに下りながら、道幅の広い道が続いて行きます。路面状況も良いので気持ち良く走れます。 右の写真は、少し小高くなった旧道から、見渡す里山の景色。良いでしょ、この雰囲気♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
大きな橋が現れて・・・大きさにちょっとビックリ!
周りの景色に似つかわしく無いと言ったら失礼かもですが、ほんと、トラスの大きい橋でした。 すると、製材所の木屑を燃やす煙でしょうか・・・長閑に漂っている景色に出会えました。(写真:右) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「越原」の集落(だと思います)の入り口にて。
掛かっている橋こそ真新しいですが、他は、良き時代の面影をとどめていました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「道の駅 茶の里東白川」です。
通り道で休憩に予定していた所ですが、もちろん、目的は、これ。「新茶ソフト」です! |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
再び「白川口」を目指して。
帰りの列車の時間を気にしなくてはならないのですが、せっかく来たのだし、と寄り道してます(笑)。 左の写真は、旧道の橋の跡。進んで行くと『あ、橋が無い!』状態。もちろんガードレール有りですが。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
再び「白川口」を目指して:2
列車の時間を気にするの有って、道が良く下り坂なので、ちょっと速度を上げて走行してます。 が、こう言う良い景色が有ると、ついつい写真を撮ってます。(笑) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「五加」集落にある、良い感じの橋にて。
5月に来て、珈琲ランチした「五加小学校跡」のすぐ前の橋です。 ここで休憩しながら話し合って・・・予定の列車は、見送る事に。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「水戸野の枝垂れ桜」にて。
乗車列車を送らせたので、ここにも寄り道。 テント持参なら、こう言う所で野営・・・いつかはしてみたいですね♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「白川橋」にて。
時刻は17時・・・寄り道をしなきゃ、予定列車に間に合ったか(笑)。 実は、この前に、本日2回目の珈琲タイムと思ったのですが、予定していた川沿いの場所が、 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「白川口駅」にて。
到着した時、ちょうど列車が出る所。急いで来てたら、間に合ったかどうか・・・なぐらい。 で、ゆっくり輪行状態にして、ホームでノンビリと♪ 昨年の秋に訪れて、『新緑の頃に』と思ったのが、今日になりました。 本日の走行距離:約53.4kmでした。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||