#251:「新春初乗り 大垣ゆるりポタ!」(11/01/04)


’11年の新春初乗りは「大垣」まで、のんびりと出掛けました。

そろそろ正月気分から抜け出さなきゃ、と言う訳で、寒い日が続いてますが、
美味い物でも食べようかと、出掛けました。

今年一番で御一緒下さった方々は、
NBさん、テンさん&とっとさん、ようさん、に私の5名でした。


集合場所の「尾西庁舎」にて。

いつも通り「尾西庁舎」に集合。まだ北西の風は強く無く、日差しもそこそこで日向は暖かい。
ですが、日陰の部分は、寒いです・・・。

右の写真は、「濃尾大橋」の上から。
冬の空気は澄んでいるので、遠くまで良く見えます。寒い冬に走る楽しみの一つですね。


「揖斐川」の堤防にて。

「揖斐川」の「大垣大橋」たもとです。ここからは前方に「伊吹山」の姿が良く見えます。
春夏秋冬、色々な姿の「伊吹山」が望めるので、良く休憩場所にしますね。

皆さんも、自分の自転車を入れた写真を撮影されてました。


「大垣市街地」にて。

街中を流れる「水門川」は、左の写真の様に澄んでて綺麗。
この時期は普通、水量が減り、流れが澱み濁りやすいのですが、さすが「水の都」と呼ばれる「大垣」。

右の写真は「水門川」沿いに有る「円通寺」。
大垣藩主「戸田氏」の菩提寺です。天保時代創建と伝わる山門が、市街地の中で存在感が有ります。


今日のお昼は、こちらで。

「大垣」で昼ご飯と言えば「ちゃりき!」では
「酒井亭」さんか「綾小町」さんなのですが、
たまには変わった所で・・・と言う事で、
こちら「来来」さんへ。

場所は、「大垣駅」南口から東に行った、
「水門川」のそば。

「大垣」のイベントの際に、何度も前を
通っていて気になってました。

私が頼んだのは「中華そば」と「炒飯」!

店に入ると、カウンター席と座敷にテーブル2卓。今回は5人なので、座敷へ。
メニューを見渡すと、メニューは普通の中華料理屋さん。
お客さんの感じから、地元の方に愛されてるお店の様です。

本当なら『スープは何とか系で』と解説すべきでしょうが・・・そう言う詳しい知識が無いのです。
よって「中華そば」「炒飯」共に、個人的に好きな味でした、と言う事で(笑)。


「町家公会堂」そばの小公園にて。

「大垣」からは「美濃路」を使い帰路に着きます。
写真の場所は「国道21号線」の「揖斐川」の橋を渡り、南に行った所にあります。


「東結」辺りの「美濃路」。

この辺り、「輪中」の堤防上が「美濃路」だと、されてます。
旧街道らしくユルユルとカーブが続いていて良い感じ。

右の写真の場所までは、クルマが入れなくなってますが、この先はショッピングセンターが出来たりと、
交通量が増えますので、要注意です。


「墨俣一夜城」です。

史実とは違う立派な城ですが、綺麗なトイレも有りますし、ここの公園は休憩に最適。

しかも右の写真の様に、「カワセミ」の姿を見る事も出来ます!
でも、そ〜っと見てあげてくださいね♪


「長良川」を渡った先で、春の息吹きを。

いつもは「長良大橋」を渡った先で、田んぼの中を進み、左の写真の明治時代の水門上を行くのですが、
写真の様にサクラの木は切られ通行止めに・・・。

と言う事で 、数年前に出来た新しい橋に回ろうとしたら『あ、ロウ梅が咲いてる♪』

とある民家の前の畑に、2種類の「ロウ梅」が咲いてました。
写真を撮ろうとしていると、畑に持ち主のお母さんが居られたので、しばし談笑♪

その話の中で、先程の水門が、洪水時の排水性を阻害しているので、撤去される話を聞きました。
明治の先人達の努力の結果の遺跡では有りますが、安全性には代えられないですよね。残念ですが。

良い香りを伝えれないのが残念ですが、写真だけでも。

左の写真のは、色が薄く、透明度が高い花で、香りはしてなかった。

右の写真のが、色が濃く、肉厚な感じの花で、とても、良い香りがしてました。


「羽島市足近」辺りの堤防にて。

写真の時刻は、まだ15時半ですが、
こんなに影が長くなってます。
この後、全員無事に帰着しました。

今年最初のポタも楽しかったです♪
御一緒くださった皆様、有り難うございました!

今年も、こんな感じでユルユル行きます♪

本日の走行距離:約41.5kmでした。