#254:「桜’11(大垣方面の桜)」(11/04/10)


日本国中、震災の影響も有りますが、今年も桜の季節がやって来ました。

暗い話が多いですが、我々が沈んでいても、何にもならないな、と。
そして、日々の生活に活力を与える為にも、楽しんでまいりました。

春らしい、暑くも寒くも無い、麗らかな一日でした。

ご一緒いただいた方々は、
テンさん、ミツさん、NBさん(途中から合流)、ひみよしさん(綾小町で)でした。


「安八」の「夫婦桜」と「中須川」の桜です。

「尾西庁舎」をスタートして、県道の裏道を通って「ソーラーアーク」の前を通って。
「夫婦桜」は、名森小学校」の前に有ります。

この「名森小学校」の前から「中須川」に沿って、右の写真の様な桜並木が続いて行きます。
その桜は、枝垂れ桜の方は、来週くらいかな?


「中須川」に沿って。

先週来た時は、まだ3分くらいでしたが、今日は、ほぼ満開♪
「中須川」は、お世辞にも綺麗な水とは言えませんが、写真の様に、桜が映って、いやぁ、綺麗だ!


まだ「中須川」に沿って・・・大きな道路と交差する先から、遊歩道になります。

素晴らしい、満開の遊歩道です。人が多く無いので、ゆっくり楽しめます。
右の写真、川面に映った幹の部分が、良い感じでしょ?

遊歩道ですから、自転車の我々は、御散歩の方に気を配らなきゃね。
とは言っても、この景色ですから、どっちかと言えば、余所見をし過ぎない様に!、ですね。


「中須川」沿いに・・・地元のお母さん達もサイクリング♪

シティサイクル(ママチャリね)のカゴに、お弁当と思しき包みを積んで、
お仲間とおしゃべりしながら、楽しそうです♪

そうそう、写真を撮影していたら、桜の梢に鳥の巣を発見!何だろう・・・?(右の写真)


「揖斐川」の堤防にて。

「中須川」の桜を堪能して、ミツさんと合流する「大垣」を目指します。
写真は「揖斐川」の堤防に出た所で、葉の花(セイヨウカラシナですが)の群生♪

桜も良いけど、黄色い絨毯も良いでしょ?菜の花の匂いのダメな人は、ごめんなさい。


「大垣」の中心部に入って。

多分、この水路は「大垣城」の堀だったんじゃないかな。桜並木が有って、目を楽しませてくれます。
今年は、すでに桜吹雪が始まってて、写真を撮るにも、見るにも良い感じでした!


水路沿いの景色は・・・。

そこここが撮影ポイント!ですので、自転車を押して歩いてます(笑)。

木製を模した水路沿いの柵が、桜と相まって良い感じを出してません?


「船町川湊」と「住吉灯台」・・・「大垣」の桜と言えば、ここは、押さえておきましょう!

鉄道が開通する以前は「水門川」の水運が栄えてました。その川湊の跡が、ここです。
また「松尾芭蕉」の「奥の細道」の結びの地も、ここです。

左の写真「京橋」の上から見たもの。桜で「住吉灯台」の上の方が隠れてます。
それに、人が多くて・・・写真も撮りにくい(笑)。

で、右の写真、ちょっと下って、川縁に降りて・・・。
どうでしょう?なかなか良い写真じゃないでしょうか?

自転車を停めて、写真を撮って・・・ここで、ミツさんと無事、合流♪


「四季の広場」です・・・「大垣城」の堀をそのまま利用してるのかな?

水が緑っぽく見えてますが、汚いのでは無く、綺麗な緑色の藻が繁殖しています。
公園内の桜も、右の写真の様に、満開の桜♪

そろそろ、お腹が空いたので、お昼に向かいます♪


今日のお昼は「讃岐うどん 綾小町」さんです。

先週、来たんですけど、臨時休業で・・・今週は、是非とも食べたかったんです!
春らしい気候になりましたから、今日は「醤油うどん」を♪
「醤油うどん」は、冷たいうどんに、大根おろしが入っていて、生姜、ネギ、天かすの薬味を入れて、
専用の醤油、すだちを掛けて、いただきます。

セルフサービスですので、うどんを受け取って、天ぷら、おにぎりを取って♪
ここで、店の外に、見た様な人が・・・あ、ひみよしさん!

久しぶりに会った自転車仲間と、美味いうどんを味わって♪
お昼を回って店内が混んで来たので、店の前で、しばし、談笑してました。


「大垣」の北「輪中堤遊歩道」です。

食事を終えて、午前中「霞間ヶ渓」の桜等、多く回って来られた、ひみよしさんと別れて。
我々は「大垣」の北をグルッと回る「輪中堤遊歩道」から「大島堤サイクリングロード」へ。

左の写真、「輪中堤遊歩道」に来るとお約束の「不審者出没」の看板と桜(笑)。
右の写真、「養老鉄道」が来たので、桜と菜の花と・・・ちょっと、シャッター早かったな(^^;


ひき続き「輪中堤遊歩道」です。

赤い舗装の上を、桜や菜の花を眺めながら、ゆるりと進んで行きます。

例年、東屋の所から菜の花畑が見えるのですが・・・今年は、右の写真の様な大きな花壇(?)。
うんうん、これも、また良いじゃないですか♪


「バラの町 神戸町」辺りです。

この辺りから「遊歩道」は無くなって、輪中堤の上の道になります。
写真の様に、桜は綺麗ですが、桜見物のクルマも多いので、要注意!

で、この先、堤防を降りて「曽根城公園」に行ったのですが・・・凄く混んでまして(^^;


「曽根城公園」近くの「華渓寺」の「自刎水」。

「曽根城公園」は大混雑だったので、そそくさと抜け出して・・・。
公園の南側の「華渓寺」に「自刎水」が有りますので、珈琲用の水を手に入れて。

湧き出すのは自刎なんですが、一段低い場所なので、排水を汲み出すのにポンプを使ってるそうです。
その維持費等の為に、お賽銭を入れてあげてくださいね!


「大島堤サイクリングロード」の上の堤防です。

「曽根城公園」から「大島堤サイクリングロード」が始まるのですが、この季節は歩行者が多くて。
ですので、一段上の堤防の上を行きました。

ここは3段の桜が楽しめるんです。写真に写ってるのが、2段分。もう1段は、少し離れた水路に。

右の写真、桜のトンネルを見上げてみました。木漏れ日が逆光気味で、良い感じの写真でしょ♪


「中山道」沿いの「小簾(おず)紅園」

「呂久の渡し」の有った場所です。昔の「揖斐川」の渡し場の跡です。
また「皇女 和宮」が「江戸」へ下った際に、ここで和歌を詠んだとか。

秋に来ると、紅葉が綺麗な場所なんです!


お気に入りの「犀川」沿いの桜です♪

あまり知られてません。だから、混まなくて良いのです♪
ですが、結構、大きな桜の木が有ります。でも、路面状況がダートなので、ロードの方は・・・(^^;

「樽見鉄道」の線路近くの、大きな桜を見ながら、珈琲を入れます。

珈琲片手に、眺めてたのは、この桜!

大きな木でしょ?枝が多くはって、いっぱい花を付けてくれてます。

で、眺めていると「樽見鉄道」のレールバスも来て。
今年は「桜」のラッピングの「モレラ号」じゃ無かったのが、ちょっと、残念(笑)。


ひき続き「犀川」沿いを。

先程の木の他にも、まだまだ大きな桜、有ります。

そして、桜だけでなく、蛇行して流れる「犀川」の景色も、これまた良いのです♪
こんな景色に会えるから、どこでも行けるMTBの出動が多い、この頃です(笑)。


「墨俣一夜城公園」です。

いつもは閑散としている、この公園ですが・・・この時期は、凄いです!
ですので、ここも、そそくさと脱出。堤防の上から、桜に埋もれた一夜城を眺めて。


「日置江」辺りの桜並木です。

「揖斐川」を渡る「長良大橋」のたもとで・・・あ、見た事有る人!NBさんです♪
気候が良いですし、桜は満開だし、皆さん出て来られてますね!

で、この後、御一緒する事となって、まずは、この桜並木です。
全部じゃないですが、一部、桜のトンネルになってます。(写真:右)


「高桑星桜」です。

「小熊高桑大橋」の所から「境川」沿いに行きます。
橋のたもとから堤防に出てすぐに「高桑星桜」が有ります。
名前の通りの星形をした花で、葉が出てから花が咲きます。


「境川」の桜。

「境川」の堤防には、多くの桜が有ります。左右の桜が大きく枝を張り出して、
そこにいっぱいの花を付けるので、写真の様に、凄くボリュームが有ります!

そして、当然、その下は、右の写真の様な眺めで・・・良いです♪

桜を堪能して行くと・・・他にも♪

左の写真の様に、菜の花の群生地や、右のポニーを飼われている農家さんとか。


面白い桜も有りました!

走ってると、前方に、ピンクと白の花を付けた木が。梅の花なら「自由自在」って名前だったか、
こんな花を付ける品種を知ってましたが・・・桜にも有るんですね!


「美濃路」の桜、です。

「境川」を渡って、左岸に出て。少し、西に向かうと「美濃路」に出ます。
そう、この辺り、菜の花と桜が良いんです。

と言う訳で、来てみましたが・・・ん、ちょっと、菜の花が。
ま、きっと、今日一日、いっぱい素晴らしい景色を見て来たので、感動が薄くなってるのかな(笑)。


無事に帰着・・・最後に「旧尾西市」の桜。

集合地点の「尾西庁舎」近くの桜も、こんな感じで、満開です。

今年も、多くの桜や菜の花が、目を楽しませてくれました。
やっぱり、麗らかな日差しの下、桜を眺められるって、素敵な事ですね。

御一緒下さったみなさん、途中で出会った方々、有り難うございました!

本日の走行距離:約55.3kmでした。