Report#22:カンチブレーキ用 滑車付きチドリ、作ってみました!


いろんなタイプの自転車で楽しんでおられるyamaさんから製作を打診されまして。
私は「作れないかなぁ?」この一言で、製作意欲が湧き出るタイプなんですよね。

で、本物を見た事が無いので、ネットの写真を参考に作ってみました『滑車付きチドリ』。


<試作:1>

取りあえず作ってみました。
サイズが解らなかったのでちょっと大きめ。
重量も24gと重いです。

滑車がA2014ジュラ削り出し。
軸には、SUS304カラー付き。
サイドプレートはSUS304ステンレス。

ワイヤーは大きい方のネジの貫通穴に通して
固定する方式です。
yamaさんにお見せした所、
やはり大きく、重い様です。


<試作:1>をお見せした時に、yamaさんから、現物の写真をいただきました。

左の物が、良く売られているタイプ。
しかし、yamaさんは、このタイプのサイドプレートの形状や質感が気に入らない様です。

右の写真の物は『東叡』タイプ。『東叡社』でオーダーした自転車に付けられる物。
質感のあるアルミ削り出しの、このタイプが御希望の様です。
一般売価で¥2,800/1個するそうです!(こっちの方が、実は簡単なんですよね。)


<試作:2>

『東叡』タイプのワイヤーの固定方法が
今ひとつ想像できなかったので、取りあえず
ボルトで締める固定方法で作ってみました。

A2014ジュラからの削り出しです。
軸部には真鍮のカラーを入れてます。
表面処理は得意のサンドブラスト。
重量は大幅ダウンの13g。(ボルト含む)

ここで、yamaさんから、ワイヤーの
固定方法を教えていただいたので、
すぐに<試作:3>の製作へ。


<試作:3>完成!!

『東叡』のオリジナルのままでは面白く無いので、デザインは丸っこくしてます。
が、構造は同じ。部品構成は右の写真を見ていただくと解ると思います。
表面処理は上下の面がサンドブラストで、サイド部がヘアライン仕上げ。重量は12gです。

今回の製作にも旋盤、フライス盤は使用していません。と、言いますか、無いんですよ(笑)。
すべて、ボール盤とコンタマシン(帯ノコ盤)での製作です。
ですので、精度は有りますが、製作時間が掛かってしまいました(汗)。
滑車部は旋盤があれば、ほとんど時間掛からないですし、本体の滑車を収める部分の加工も
フライス盤があれば早いんですがね〜。総て手加工ですから(笑)。

この<試作:3>は、yamaさんにも気に入っていただけました。
近々、所有されている自転車のどれかに採用されると思います。

yamaさんのH/Pはこちら→「シース工房やまうち」


<今後は・・・。>

製作オーダーがあれば、それなりの価格(『東叡』タイプは高すぎ!)では製作いたします。
が、本職では無いので時間は掛かりますよ〜。それで良ければ、どうぞ!

今後の課題は、<試作:1>のタイプの、小型/軽量モデルを製作してみようかな(笑)。