Report#24:「ちゃりき!」的、自転車の楽しみ方!
最近、BBS等で長距離ランの話題が出て来たりしています。 このH/Pを以前から見ていただいた方々には『ちょっと、趣向が変わって来てるな。』、 最近、見てくださる様になった方には『楽しそうだけど、参加するには走る距離がねぇ〜』、 なんて、思われているのではないでしょうか?(^^) しかし、「街角自転車倶楽部」である「ちゃりき?ちゃりき!」は変わって無いのです。 自転車の楽しみ方は、千差万別です。 今更なのですが、自転車の楽しみ方には色々ありますので、その辺りも含め、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
自転車の趣味としての楽しみ方は・・・。
<1>スポーツとして楽しむ。 <2>旅の道具として、楽しむ。 <3>メカとして楽しむ。 これら、大きく3つに分かれると思います。 |
||||||||||||||||
<1>スポーツとして楽しむ。
日本における、趣味の自転車のメインでしょう。 この分野は、ロード、MTBともに、「記録への挑戦」「自分への挑戦」が目的になります。 この分野の最高峰はレースであり、これを楽しむ為には、すぐれた機材と身体能力が必要です。 最高峰まで行かなくても、スポーツの範囲で楽しむ事もできます。 どちらにせよ、ストイックさが重要になって来る分野であり、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<2>旅の道具として、楽しむ。
この分野は、昔からありますね。「ランドナー」や「スポルティーフ」と言った しかしながら、この分野はロードやMTBが日本における自転車の世界の中で しかし、昨今、メーカーの方でも『総ての人が競技をする訳でない』と言う事に気が付き、 辞書によれば「旅」の定義は『住んでる所を離れて、他の土地を訪ねる事』だそうです。 じゃぁ、住んでる所の近くをポタするのは、「旅」ではないのか? では、この分野では機材や体力と言った物は必要無いのか? 本人が気に入っているのなら、MTBでもロードでも小径車でも普通自転車でも、良い訳です。 では体力はと言いますと、記録が掛かっている訳は無いので、他人を気にする事無く、 実は「ちゃりき!」の楽しみはここに有るんですよ! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<3>メカとして楽しむ。
自転車は構造がシンプルであり、メカニズムが総て露出している乗り物だと思います。 また、部品の重量や動き方の差と言った物が、肌で感じられると言っても良いかもしれません。 自分の自転車の部品をグレードアップしてその操作感に感動したり、部品一つ一つの美しさに この分野は、それなりの知識は必要ですが、誰でも経験の中で、楽しんで行ける分野でもあります。 でも・・・怖がらないで触って、ダメだったらどうする? この分野は、目的は別として<1><2>共に共通する分野だと思います。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<まとめ>「ちゃりき!」的自転車の楽しみ方って?
3つの楽しみ方を紹介しましたが、本文中にもあった様に「ちゃりき!」の自転車の楽しみ方は、 ですので、「ちゃりき!」のイベントでは、長い距離を計画する事は少ないです。 スピードにしても時速20km/h前後で走る様にしています。 もちろん、長い距離を走る事が、悪い事では有りません。 「ちゃりき!」のイベントの基本は『参加した方の誰もが楽しめる事』です。 最後に、「ちゃりき!」的、企画の立て方を紹介しておきましょう。 まず、「今の季節、何が見頃か?」です。それが無ければ、「何が食べ頃か?」です。 目的地が決まったら、次に出発地/目的地の間を埋める物を探します。 通過ポイントが決定したら、次は「道選び」です。 こんな感じで、いつも「イベント」の企画を立ててます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||