#105:「大矢田もみじ谷&美濃界隈紅葉ポタ」(05/11/26)
秋も深まり、各地でモミジの紅葉の話題が聞かれています。 毎年、どこかに出掛けていますが、今年は「大矢田もみじ谷」と、 先日、yosanと見つけて来た「武芸八幡宮」に行って来ました。 残念なのは、今年の紅葉は外れの様で、去年、genさん、yosanと味わった 今回の参加者の方は、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今回の集合場所は「関市役所」の駐車場。 まだ、集合時間前と言うのに、みなさん続々と集まってくださってます。 出発時間まで「カフェひみよし」の開店です。(ひみよしさん、珈琲&ココア御馳走様でした!) 出発時間となりましたので、それでは、みなさんまいりましょうか〜。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
まずは、いつもの様にコンビニにて、 各自、水分補給です。 寒くなったとは言え、自転車を漕いでいると みなさん、いろんな方との組み合わせで さぁ、市街地を一気に抜けて行きましょう! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「鮎ノ瀬橋」で「長良川」を渡った「池尻」地区にある、いつも私が休憩する場所にて。
たわわに実った柿の木、今年は『当り年』の様で、見事に鈴なりです! 柿の木の下には『柿をご自由におとり下さい』と書いてありますが・・・渋柿です! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
時間はまだ11時過ぎですが、お昼ご飯用に弁当を各自手に入れます。
ここのコンビニが「武芸八幡宮」に一番近いのです。ここを逃すと・・・しばらく食べれません。 サイドバッグを装備して来たtamoさんに、みなさん、積んでもらってましたね! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「武芸八幡宮」参道に到着です。荘厳な杉並木を、ゆっくり味わいながら押して行きました。 (一部、『体育会系自転車組』は、自動車用の道を乗って行っちゃいましたけど・・・笑) 「武芸八幡宮の大杉」をみなさん、見上げてましたね。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
境内に到着。予想通りとは行きませんでしたが、見事な景色です。 そして、観光地と違って、私たちの他には誰も居無いのが、また、何とも言えません。 荘厳なお社と深閑とした山の中の澄み切って凛とした空気。そして、色付いたモミジ。 予想では、もっと赤から緑への綺麗なグラデーションを期待していたのですが。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
帰りは、参道横の自動車用の砂利道を、下って来ました。 各自、自分のタイヤの太さに合わせたスピード(?)で、走ります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「大矢田もみじ谷」を目指して、落葉樹の並木道を走ります。
もうすぐ、ここの葉っぱも落ちてしまい、寂しい冬の景色になってしまいますね。 「大矢田」に向かう途中で、用事のあるミキオさんとお別れ。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「大矢田もみじ谷 大矢田神社」到着。
写真で見る分には、綺麗なんですが、ちょっと、色付きにバラツキが有ります。 う〜ん、今年は、外れなのかなぁ。去年ほど感動的じゃ無い・・・目が肥えたのか?(笑) |
|||||||||||||
そんな思いにふけっている時に『パンク!』の声が。
ひみよしさんのK2改が、パンクです。細かく鋭い石(2mm程)が刺さってました。 |
|||||||||||||
パンクをさっと修理して、まずは記念撮影。
杉並木の根元の紅葉をバックにしました。 去年は、上の社殿まで自転車を連れていった さぁ、歩きで、上の社殿に向かいましょう! |
|||||||||||||
急な石段を、一歩一歩、登って行きます。
転ばない様に、石段に目が行きがちですが、頭の上には色付いたモミジが。 |
|||||||||||||
石段を登りきって、社殿に到着です。
が、去年と違って、色付きに鮮やかさが有りません。赤くなっている木にも枯れ葉が目立ちます。 |
|||||||||||||
社殿の奥に、回ってみました。ここの木々の色付きにも、鮮やかさは今一つです。
来年こそは、綺麗であります様に!御祈りして、下に降ります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
帰り道は、石段では無く、去年自転車を 押して上がった坂道を戻りました。 途中、去年の『熊騒動』で出されていた で、ちょっとリクエスト! 今年は、本物の熊の出没は無い様です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「大矢田もみじ谷 紅葉見物」と言えば、外せないのが「五平餅」と「甘酒」です。
五平餅は、昨年同様、地元の婦人会主催のお店でいただきました。 甘酒は、去年は「バンガロー茶屋」でいただきましたが、今年、取り壊されてしまったので、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「大矢田もみじ谷」から「美濃市 上有知川湊跡」を目指して、走ります。
ここも落葉樹の並木が綺麗です。一気に長い坂を下って行きます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「美濃市 上有知川湊跡」到着。
ここも、「大矢田もみじ谷」同様です。鮮やかさが、今ひとつです。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「美濃」と言えば、もちろん「山菜 みなみ」さんに立ち寄ります。 お母さんの顔も見たいですし、自分用に「葉とうがらし」の佃煮の購入も。 これを肴で、帰って1杯やるのも、楽しみなんですよね。 時間調整に「旧名鉄美濃町駅」にも、寄りました。この後、「関市役所」に戻って、解散しました。 本日の走行距離:約40kmでした。 ん?時間調整って?・・・オプションが有るんですよ、今日は! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
時間調整の訳は、ここ「関市新町」の銭湯「錦湯」さんに来たかったからです。 そう、先日の「関ポタ」で見つけた、薪で焚く銭湯の「錦湯」さんです。 とは、言っても、この時期、湯上がりに走るのは、湯冷めで風邪を引くので、 到着した時、一人のお客さんが帰られた所で、我々だけの貸し切りとなりました。 入った感想は・・・ゆったりと昭和以前の時代を楽しめます。 |
|||||||||||||
脱衣場は、こんな感じ。すでに、みなさん、着替えて、ノンビリされてます。
木製のロッカー(?)には鍵は有りません。(昔はあったみたい。) 今のお父さんで3代目、130年続いているそうです。 お近くにお住まいの方、本物の昭和を味わいたい方、ぜひとも出掛けて見てください。 「錦湯」 住所:関市新町22 電話:0575-24-0121 営業時間:17時〜22時 定休日:日曜 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
最後は、豪華に「うなぎ」で夕食。
今回、訪ねたのは「名代 孫六」。 味は、「辻や」に比べて、あっさり系。 ウナギの味は好みが有るので、 |
|||||||||||||
そうそう、ここの特徴をご紹介。各テーブルに「山椒」の粒があって、自分で擂り鉢で擦ります。 擦りたての「山椒」は、匂いも強く、食欲をそそりますよ〜。 後、大食漢の方にも朗報が有ります。ご飯の大盛りはサービスでしたよ!(追加もOKでした。) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||