#121:「初夏の京都、奈良ポタミーティング!」(06/06/10,11)

1日目(06/10):「京都八幡木津自転車道」+「大仏じゃんけん」 編


6月10/11日に「京都」「奈良」方面へ遠征しました。
輪行による列車の旅を楽しみ、「京都八幡木津自転車道」を楽しみ、
その後、「東大寺」にて、東部方面支部の「名古屋/奈良 自走組」と合流し、
「大仏様とじゃんけん」。
宿の「健康ランド」に着いてからは、風呂に宴会を楽しみました。

翌日は、目的別に別れ、我々は「奈良西ノ京斑鳩自転車道」にて「斑鳩」から
「奈良市街」へとポタを楽しみました。
色々な楽しみの、盛りだくさんの2日間でしたよ。

今回の参加者の方は
名古屋/奈良自走組で、genさん、よなぐにさん、hideさん、ひみよしさん、
kanbeyaさん、ピパさん、yanzさん、magさん(東部方面支部「奈良じゃんけん」)
輪行組でタイガーさんと私。現地合流で、初参加のfukuさん。
総勢11名で楽しんで来ました。

では、まずは、1日目の様子から・・・


「JR尾張一宮駅」より乗車します。

時刻は6時50分。
早朝にも関わらず、龍憲さんが見送りに
来てくださいました。
次回は是非、ご一緒したいですね。

写真は、自転車談義の龍憲さんと
小径車が気になるタイガーさん。

さて、そろそろホームに行かねば!


ちょっと、輪行の様子をご紹介。

「JR一宮駅」から乗車。「米原駅」までの間も席に座れました。
写真は、「米原駅」到着の物と、「京都駅」迄の列車に乗り換えた所です。
自転車は、この様に倒れない様に、手すりにくくり付け、私たちは座席へ。


「京都駅」到着。早速、輪行を解いて、走行状態へ。

左の写真の女性が、「米原」〜「京都」間を運転くださった運転士さん!カッコ良いです!!

「京都中央郵便局」の前で、fukuさんと合流。取り合えず、「京都タワー」を入れて、
「京都」の証拠写真(?)。


大規模自転車道の「京都八幡木津自転車道」の起点「嵐山」へ向けて出発。

まずは、「二条城」を目指して、「京都市街地」を走行です。
写真の中のカラー舗装の部分が自転車専用レーン(?)。
段差も少なく走り易かったですが、市街地は信号が多く、時間が掛かりましたね〜。


「二条城」前にて。今日は中の見学は無しです〜。

「京都八幡木津自転車道」での、必要時間が読めないので、今回は、内部見学はパス。
次回は、ゆっくり見てみたいですね〜!

ここで、自走組より入電!『向かい風に難儀してる。』と言う事でしたが、予定時間通りに
「関宿」到着の模様。向かい風が無ければ・・・予定以上の走行!凄いなぁ!!


「嵐山」への道程にて。
「松竹京都映画撮影所」です。

どこへ行っても「ちゃりき!」流。

メインの大通りでは無く、裏街道っぽい道を
進みます。
たまたま走行中に、この赤い文字がチラッと
見えましたので、寄り道です。

守衛さんに、ちゃんと断って撮影させて
いただきました。


「嵐山」の「渡月橋」到着。

もっと近くで撮れば良いのですが、
その辺りは修学旅行生で、近寄れません。

ちょっと遠景ですが、雰囲気ヨシです!

輪行のベストパートナーとなった
「F18−R改」とご満悦のタイガーさん!

風景を堪能した後、「京都八幡木津自転車道」へ向けて、「渡月橋」を渡ります。

橋上からの景色は、こんな感じ。前日の雨のせいか、水が濁っているのが残念です。


いよいよ「京都八幡木津自転車道」です。

写真の場所は、起点から少し走った所。
実は起点の場所が、良くわかりませんでした。

田園地帯の中をこんな感じでクネクネと
伸びています。

さぁ、この先、どうなってるのでしょう?
ワクワク気分で進みます。

天候が曇りの為、日差しも強く無く、快適な走行を続けます。

時おり、停車して休憩を。ちょうど電車が来たので、一緒に撮影です。

「京都八幡木津自転車道」も、
「長良川サイクリングロード」同様に、
土手のノリ面を走行する部分が有ります。

しかし、地元の多くの方が、土手の上を
走られてました。
こっちの方が、風通しも,景色も良いので
仕方無いかな。

「魚市場遺跡」です。

「京都八幡木津自転車道」で、見掛けた遺跡。詳しく説明されているのでしょうが、
文字が小さく、石に彫り込んであるので良く読めませんでした。

ほぼ中間地点の「淀川」の「淀川御幸橋」です。(写真:左)
ここまで「桂川」に沿って川下りで来ましたが、「淀川」を渡り、「木津川」沿いに川登りです。

「久御山南IC」をくぐった所で、お昼御飯。今日のメニューはコンビニおにぎり!
空気の美味い所で、のんびり楽しみます。(景色はもう一つでしたが・・・。)

でも、もうちょっと走ると良い所が有ったんだな・・・残念。


「上津屋橋(ながれ橋)」の休憩所にて。

先程、昼食を摂った所から、すぐでした・・・。もうちょっと走れば良かったなぁ。
残念気分ですが、気を取り直して記念撮影。早速、ながれ橋に降りてみます。

木製の大きな橋です。欄干と呼べる物は有りません。

欄干に当る、ふちの部分に太いワイヤーが通して有り、増水した時は、流れに任せて流されます。
が、ワイヤーが有るので,修復できると言う事なのかな。

吹いて来る風も心地良く、しばらく、のんびり時間を楽しみました。
ここで、お昼御飯を食べたら、気分良かったでしょうが、橋の上ではねぇ・・・と、負け惜しみ!

「京都八幡木津自転車道」沿いに、大きな石造りの石碑が有るので、行き過ぎる事も無いでしょう。

橋から「京都八幡木津自転車道」へ合流部分には『自転車合流注意』の文字が。


名古屋/奈良自走組より「木津」まで20km程の所と、入電有り。

ペースアップで走行ですが、「木津川」沿いを川登りと言う事は、若干登っている様ですね。

緑のトンネルも有ったりで、心地良い。(写真:右。)

ペースアップ走行ですが、気になる物が有ると、しっかり休憩したりします(笑)。

写真の木ですが、桑の木でして、実がたくさん実ってましたよ。


写真左は、「京都八幡木津自転車道」の「木津」側の起点(私たちには終点)です。
45km、走り切りましたよ〜!この時点で、16時。「東大寺」集合16時半なので、余裕です。

写真右は「東大寺」向かう道にて。ここ、ずっと登り坂です〜。キツいです〜!
本当は勾配の緩やかな国道24号を進むはずでしたが、つい、こっちへ(笑)。

ほどなく、「東大寺」へ到着しました。


「東大寺」に到着。

先に到着していた自走組と合流し、
さっそく「お約束」の「大仏じゃんけん」へ。

みんなで「ちょき」で勝たせていただきました。
大仏様、ごめんなさい・・・。
次回は「ぐう」を出します。

大きな大仏殿の前で、記念撮影!
(写っていない方、ごめんなさい!)

鹿と戯れる、タルタのmagさん!奈良ならでは(?)の光景ですよね。(写真:左)

「大仏殿」も大きいですが「南大門」も、大きい!自転車と比較してみてください。(写真:右)


目的の「大仏じゃんけん」をこなして、
ここからは今夜の宿の「奈良健康ランド」へ
向かいます。

ここで、日帰り予定のfukuさんとお別れ。
走り去る、後ろ姿を見送ります。
今度は、ご一緒しましょうね〜!

*後で気が付きました。
ここ、自転車乗って行っちゃダメなんですね!


「奈良健康ランド」の有る「天理市」へ向けて走行中。

できるだけ、路肩の部分をクルマの邪魔にならない様に走ります。
が、時々、邪魔になってました・・・クルマの方、許してね!


「奈良健康ランド」到着です。

駐輪場に停める組、輪行袋に入れてフロントに預ける組、それぞれ作業に掛かります。
その後は、まずはひと風呂浴びて・・・その後は、宴会、宴会!みんなで楽しみましたよ!!

私たちの本日の走行距離:約83kmでした(自走組は170kmオーバー。凄過ぎます!)