#234:「北国脇往還で行く山東方面探訪ポタ」(10/04/24)
昨年、「北国脇往還」について知り、本まで購入したのですが、そのままで(笑)。 何度か再行を試みたのですが、「関ヶ原」以西の天候が良く無く断念してました。 やっと春らしい天気になって来ましたので、得意の『だいたい街道シリーズ』で 御一緒いただいたのはミツさん。有り難うございました! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「関ヶ原町役場」から出発!
今回のスタートは、ここ。広い駐車場が有るので、車を置いておくには良いかも。 右の写真は「関ヶ原合戦」の際の「家康最終陣地」。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「国道365号線」を渡って、旧街道へ。
「家康最終陣地」の横の道は、「東海道本線」が最初に開通した際の線路道跡。 今回は「北国脇往還」をだいたいトレースなので、国道を渡って、写真の様な街道風情の道に。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
街道風情の道を・・・「玉」の集落です。
写真の様に、結構、斜度が有ります。ですので、ほとんどのお宅が石垣の上に建てられてます。 集落を抜けた先、「北国脇往還」は道路改良のせいで抜けられないらしく、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
集落を抜けた先の「北国脇往還」は・・・。
つづれ折れの道を降りて、左の写真の様な道を進んで行くと・・・。 右の写真の通り、倒木で「北国脇往還」は塞がれてます・・・。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
当然、戻って「国道365号線」へ・・・と、ならないんです。(笑)
某サイトの影響か、はたまた、良い年して冒険心が抑えられないのか・・・。 倒木の下をくぐり、ダートの道を進むと、左の写真の場所に出る事ができました! が・・・最後は右の写真の様に、小さいですが川に分断されていて・・・。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
またまた、戻って「国道365号線」へ・・・と、ならないんですね。(笑)
徒歩で渡れないかと下見して・・・渡れそうなので、渡っちゃいます♪ 坂道を上って、国道に出る所から、来た道を見下ろしてみました(写真:右) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
国道を渡って、坂を上がって。
「藤川」の集落に入って行きます。 登りだったので写真を撮ってませんが、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
上り坂が一段落した辺りに廃校っぽい場所が有りました。
フェンスで囲まれた広場に、それに沿う様に植えられている桜の木。 で、ミツさんとの宿題・・・『校舎はどこに有ったか?』 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
またまた『廃』な物を発見!
「藤古川」の現在の橋の横に、廃棄された昔の橋を発見♪ で、北側を見上げると・・・青空と「伊吹山」が見えて。ほんと良い天気です♪ |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「寺林」集落の「光了寺」にて。
実は、「寺林」の集落に入ってから「北国脇往還」から外れてまして・・・集落の外れで発覚! と言う訳で、リルート(と言っても、少しですが)して「光了寺」へ。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「寺林」集落の終わりにて。
集落の外れの「北国脇往還」と「上平寺」へ向かう街道の分岐の様です。 で、「上平寺」集落方面を眺めると、雄大な「伊吹山」と青空。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
林道の様な道です・・・が、一応「県道」なんです!
当然、ダートです。途中、ブルドーザーで無理矢理、道を付けた様な所も有ります。 ですが、「木之本」へ向かう広域農道(だったと思う)に出る辺り、地図と違ってます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「大清水」の集落に入って・・・春らしい景色です。
「北国脇往還」は広域農道を進み「弥高」から南西方向、「春照(『すいじょう』と読みます)」へ。 八重桜に、1本に2色の花を付ける桜、そして新緑と、春爛漫な景色です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「大清水」の「泉湧水神社」です。
ここも有名な名水なので、あちこちから汲みに来る方が多いです。 肝心の水は、写真の「御神水拝受所」にて、右の写真のホースから汲みます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「泉湧水神社」を後に・・・ランチ予定場所へ。
「名水の里 大清水」の石碑の有る交差点から、大きな道を進めば良いんだけど・・・。 ですが、他人の庭に入って行くみたいで、ここは大人しく戻りました。 大きな道を快走しつつ、春の景色を堪能しました!(写真:右) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
ここでランチ♪・・・「伊吹せんろみち」終点です。
「住友大阪セメント」への専用線の廃線跡を遊歩道化したのが「伊吹せんろみち」。 ランチの中身は、「関ヶ原町役場」への移動の途中、「グルマン垂井本店」で、美味しいパン! 少し風は強いですが、ポカポカの日差しの下で食べるランチは美味いですねぇ♪ |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
ランチの後は・・・再び「北国脇往還」をトレースです。
「春照(すいじょう)宿」です。中心部の本陣跡に「北国脇往還」の説明が有ります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「北国脇往還」と「長浜道(朽木街道)」との分岐です。
「春照宿」の外れ、八幡神社の境内の角に、写真の道標が有ります。 「長浜道(朽木街道)」は「石田三成」の『お茶の逸話』の「観音寺」へ向かい、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「小田(やないだ)」の集落入り口辺り。
「春照」から少し山の中を通り、水路の有る通りに出た所。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「小田(やないだ)分水」です。
昔から、水の分配で争いが多かったのでしょうか?大規模な農業用水の、分水機構が有ります。 「北国脇往還」は、写真のトラックが停まっている所から北方向、田んぼの中へ。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「小田(やないだ)分水」からの「北国脇往還」。
田んぼの中のあぜ道が、だいたいそうだと思われます。(もちろん、往時のままじゃないでしょうが) この先「北国脇往還」は、右の写真の山裾を通っているそうですが、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「井之口分水」です。
先ほどの「小田分水」から分かれた水が、ここでまた分配されてます。 分水の有る所は、右の写真の様な、なかなか良い感じの所♪ |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「相撲庭(すまいにわ)」の集落にて。
読みが難しい地名が続きますね・・・どう読んでも「すもうば」。 左の写真、良い感じの建物で、古い町役場かなと思いましたが、扉に『養蚕○○○』と。 町中を細い用水が流れていて、水神様を祀った社が有りました。 「相撲庭」の集落を通っている道は「北国脇往還」では有りませんが、 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「北国脇往還」を離れて、帰路に着きます。
時間的に、そろそろ帰路に着く事に・・・車を置いた「関ヶ原」まで戻らないと。 こんな長閑な景色を眺めながら、「国道365号線」に出てすぐ、「長浜」方面へ。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
田んぼの中の道を・・・。
風は少し強いですが、ここからは追い風方向なので、少し楽かな。 田んぼの中の道を、いくつかの集落を繋いで行く様に走って・・・。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
集落の中を綺麗な用水が流れて・・・こう言う町、好きなんです。
幾つ目の集落だったか覚えが有りませんが、「石田三成」の出生地の「石田町」です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「石田三成 屋敷跡」の「石田会館」です。
屋敷跡に建てられていて、時間の関係で中は見てませんが、資料館になってます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「朽木街道」に出て。
「春照」の集落の外れの道標に有った、 この先、街道は山越えするんですが、 時間が有れば、挑戦してみたいのですが(笑)。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「朽木街道」山越えの「観音寺」側です。
「石田町」側は、つづれ折れの階段状になってましたので、担ぎはパスと言う事に。 お寺のすぐ前の、山に向かう道が「長浜道(朽木街道)」なので、山際まで行ってみました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
『三杯の茶』の逸話の、「三成」が水を汲んだとされる井戸。
お寺のすぐ前の池の西側、山裾に有ります。ほんの小さな井戸(?)です。 振り返ると、雄大な「伊吹山」を望む景色・・・青空が綺麗でした。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「観音寺」の山門です・・・ここが正面。
「観音寺」の本堂は、ここから奥に山を上がって行った先に有ります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「グリーンパーク山東」の「三島池」に寄り道。
ここも、お気に入りの場所なので、「関ヶ原」以西が初めてのミツさんに紹介したく寄り道。 ここの池の景色、四季折々で、いろんな表情を見せてくれます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「春照」の集落に戻って来て・・・。
写真の「米原市商工会 伊吹支所」前から、 以前も書きましたが「国道365号線」は つまり、この道は「春照」の集落から駅へ |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「春照」の集落からは「伊吹せんろみち」で♪
ランチを食べた終点に戻り、そこから「伊吹せんろみち」を南に。 |
|||||||||||||
まさに「鉄道カーブ」の曲がりの道を、追い風に押されながら快走。
そして最後は、鉄道橋を改造した橋で「天の川」を渡って、おしまい。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
「柏原宿」から「中山道」で。
「柏原宿」に広域農道で抜けて、「中山道」を通って「関ヶ原」まで戻りました。 「北国脇往還」をだいたいトレースの予定でしたが、ダート部分にも踏み込んで、 旧街道や歴史的な物、懐かしい風情を求めていると、ダートの遭遇率が上がって来ますので、 本日の走行距離:約49.9kmでした。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||