#257:「どこまでも走ろう♪・・・尾張一宮〜敦賀篇!」(11/05/05)
一度’09年に「ARAYA」で目論んでみた「行けるとこまで」。 あの最終目的地は「敦賀」だったのですが、途中で寄り道が多かったのと、 私の貧脚では、途中の「高月」まででした。 で、今回はバイクをCCTにして、寄り道をぐっと我慢して・・・。(笑) と言う訳で、一人で出掛けて来ました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
いきなりですが「揖斐川」のお気に入りの場所から。
’09年は10時半スタートでしたが、今回は9時出発。 「伊吹山」と「養老山系」の、あの間辺りを抜けて行きます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「大垣」を抜けて「杭瀬川」の橋から。
新緑が綺麗ですよね。寒くも暑くも無く、良い季節になりました♪ さっきより、少し「伊吹山」が近くなって来ました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「垂井」の「相川」です。
この辺りは日が射してますが、南の方は怪しそうな雲・・・でも、行く方向は良さそうな天気♪ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「垂井一里塚跡」です。
「垂井」の街中を通って行くのも、今回は、我慢、我慢。(笑) 「大垣」から先、ゆるゆると登って行ってますが「垂井」を過ぎた辺りから、斜度が増します。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「中山道」の松並木です。
今回は「旧街道」を避けて来ましたが、「一里塚跡」から先、「関ヶ原」の入り口辺りまでは、 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
国道のバイパスを通ってみます。
普段なら、バイパス道路はつまらないから避けますが、今回は効率を求めて。 遠くに見えていた「伊吹山」が、かなり近くに。柔らかな日差しで、心地良いです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「関ヶ原決戦地」です。
今日は寄り道は我慢・・・なんですが、それじゃ、やっぱりつまらない!(笑) と言う訳で、寄り道、寄り道♪ で、その向こうに「桜」が見えてるし・・・あっちにも寄って行こう♪ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「石田三成」の「笹尾山陣地跡」です。
で、怪しい人影・・・甲冑を着てます。GWだからか、イベントしてるんですね♪ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
美味しい物、発見!「肉の村木」さん、です。
古戦場跡から、国道365号線に出て、坂を上がって行きます。 『1度食べたら、忘れられません。作り置きしません。あつあつ、すぐ揚げます』だって! |
|||||||||||||||||||
店内に入って、揚げたてあつあつのコロッケをいただきました!
メニューは、こんな感じ。『お薦めは?』と聞いたら『全部』だって♪ 右の写真、左が「肉ジャガコロッケ」で、右が「飛騨牛コロッケ」。 うん、美味かった♪『一度食べたら、忘れられない味』の看板に偽り無し!・・・お薦めの店です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
国道365号線を進んで行きます。
お腹も気持ちも満足して、再び国道に出て。左の写真「伊吹山ドライブウェイ」入り口の交差点。 いつもの旅なら、この先で左手に降りて、旧道を行くのですが・・・今日は国道を行きます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「藤川」の交差点を過ぎて・・・右手に上がって行く道は「北国脇往還」。
ユルユルと登って行く国道。かつて、ここを開業当時の「東海道線」が通っていたらしいですが、 家を出る時に見た天気予報で『今日は、子供の日ですが、風が弱く、鯉のぼりがあまり泳がない・・・』 と言う事は、向かい風、そして、登り坂・・・どこまで行けるかなぁ(^^; |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「春照(すいじょう)宿」の「本陣跡」です。
国道365号線の「藤川西」の交差点辺りがピークで、そこからは、一気に下って♪ 「米原市商工会議所 伊吹支所」の前から「北国脇往還」になります。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
集落の終わりの神社の所に、道標が有ります。
「左 ながはま へ 右 北国 きのもと えちぜん へ」となってます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ユルユルと曲がりながら、こんな景色を見ながら。
やっぱり旧街道が好きですねえ♪遠かった「伊吹山」が、すぐ横に。そして、菜の花も咲いて。 少し登ってますが、景色が良いと気にならない(笑)。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「小田(やないだ)分水」です。そして「伊吹山」。
もう田植えのシーズンですから、用水には、いっぱい水が流れてます。 右の写真の「伊吹山」の方向に「道の駅 伊吹の里」が有ります。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「小田」の集落にて・・・ちょっと寄り道。
「小田」の集落の中、道なりに真っすぐ行くと、左の写真のダートに出ます。(笑) 傍らに、タンポポが咲いていて、日差しはポカポカしてて・・・長閑だなぁ♪ 向かうは、写真の奥の方・・・Uターンして、ダートを進んで行きます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ダートを行くと「姉川」に出ます。
左の写真、川に出て右手の方向を見たもの。壊れた橋が分かりますか?あれが「北国脇往還」。 で、行くのは左手の方向。新緑の中、綺麗な川の流れと、水音が素敵です♪ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「井之口分水」です。
「小田分水」同様、耕地に公平に分水する為の物。円形をしているのは、『より公平に』が狙いとか。 ここ、木陰が有って、水音が聞こえて・・・夏場とか休憩するのに良い所です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ダートを進んで・・・杉の古木が有ったり。
「井之口分水」から、ずっとダートです。でも、引き締まった砂利道ですから、走りにくくは無いかな。 でも、この古木の所から先は、右の写真の様子で・・・ちょっと、ここは行きません(笑)。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
橋を渡って、田んぼの中の道を♪
ず〜っと、向こうまで見渡せる、田んぼの中の1本道です。(「北国脇往還」です。) 右の写真、田んぼの向こう、「広域農道」の良い道が有りますが、アップダウンと交通量が多いのでパス! |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
集落を抜けて、御地蔵様がいっぱい居る所。
「北国脇往還」をだいたいトレースしてみてます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「北国脇往還」の辻にて:1
だいたい記憶の中の地図・・・ネットで以前調べた情報を元に、路地をウロウロ。 でも、この写真の様に、道標が残して有って、しっかり案内板が有ると助かるなぁ♪ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「北国脇往還」の辻にて:2
旧街道を、だいたいトレースして走って来てます。 さて、こんな感じで旅を楽しんでますが・・・まだ、時刻は13時過ぎ。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「須賀谷温泉」入り口。
国道に出て、少し行くと「須賀谷温泉」の入り口。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「小谷城跡」の入り口です。
大河ドラマで「浅井三姉妹」の「江」の話をやってるから、縁の深い北近江では、いっぱいイベント中。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「北国脇往還」の「郡上宿」です。
宿場の入り口に、水車と看板が有りました。 |
|||||||||||||||||||
宿場の中は、こんな感じで。
用水が流れていて、ユルユルとした道で、良い感じ。 さて「北国きのもと」の道標も出て来て、「木之本」までは、後少しかな。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「高時川」です。
透き通った綺麗な川でした。昨年「武生」〜「木之本」を走った際、「栃ノ木峠」の近くに、 川を渡った先は、堤防上の木立の中を進んで行きました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「木之本」到着です。
ここに来たら「木之本地蔵院」にお参りします。 で、地蔵院の前の交差点、右の写真の様に、道路関係の看板(?)が密集してて面白い♪ |
|||||||||||||||||||
「木之本」には面白いパン屋さんが有って。
「サラダパン」と言って、たくあんを おやつ代わりに食べようかと思っていたら、 ま、並んでまで食べる物でも無いので、 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「賤ヶ岳トンネル」を避けて、旧道へ・・・ですが。
「賤ヶ岳トンネル」は、クルマの通行量が多くて、しかも、結構な速度で通り過ぎるので、怖いんですよ。 GWなのに「賤ヶ岳トンネル」の工事で、南行きの迂回路になってて・・・。 |
|||||||||||||||||||
仕方が無いので・・・。
気持ち良く「琵琶湖」の景色を眺めながら、 でも、対向車がいっぱい来るんですよ(^^; こんなGWの最中に、工事しなくてもなぁ。 この工事、6月30日まで続くそうです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「奥琵琶湖ドライブイン」前にて。
現在営業してませんが、大きなドライブインです。そこの前の港へ降りる道の所です。 「藤ヶ崎トンネル」も避けて、右の写真の湖岸沿いに迂回して行きます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
湖岸沿いを快適に♪
風も無く、気持ち良い。 ウインドサーフィンを楽しんでる方が、 つまり・・・相当な向かい風(^^; |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「藤ヶ崎トンネル」の北側出口付近です。
トンネルを抜けた先で、旧道に上がらされるので、相当混雑してます。 国道沿いにも歩道が有るみたいですが、右の写真の様な快適な道が有るので、こっちを。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「塩津」の旧街道です。
先程の快適な道は、すぐに終わって。でも、道路を渡った先に、旧街道が有るんです♪ 途中、右の写真の「塩津街道」の道標も有ります。 時刻は15時ちょうど。「敦賀」までは、約24km程のはず。 この先に「道の駅」が有りまして、そこから、今夜の宿を確保しました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「近江塩津駅」です。
ずっとユルユル登ってます。それに・・・向かい風で(^^; |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
旧道を見つけたら、そっちへ行きます。
現代の道路の基準はクルマなので、新しい道はクルマの登坂性能に基準を置いて造られます。 それ以上に、写真の様な、長閑な景色が有りますから・・・距離は延びても、私は、こっちですね! |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ユルユルと登って行きます(^^;
写真の様に、歩道は有りません。路肩部分も、それほど広い訳でも。 右の写真、この先がピークかと思って、休憩したのですが・・・。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ピーク到達・・・「福井県」です♪
先程ピークと思った先に、あはは『登坂車線』です!!! しかも路肩がさらに狭く、登坂車線を登って来る大型トレーラーが、かなり近くを走ります(^^; で、頑張って登って・・・蕎麦屋さんの有る所に、右の写真の「ようこそ福井県」の看板。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
景色を眺めながら、快適に下って行きます♪
「山桜」が、所々に咲いてます。 路面の状況は、写真の様に路肩も広く、快適、快適♪ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「疋田」の集落にて。
国道8号線と国道161号線の出会う所が「疋田」の集落です。 しかし、こんな山の中「敦賀」から琵琶湖」までの運河が有ったなんて・・・。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「敦賀」の街に到着、です・・・時刻は17時。
結構、寄り道して楽しんだ割には、まぁまぁ、予定通りの時間です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「金ヶ崎緑地」のボードウォークにて。
まだ日の高いうちに着いて・・・珈琲入れて、この景色を待ってました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
今夜の晩ご飯です!
「敦賀」に来たら、やっぱり、これでしょう!・・・と言う事で「ヨーロッパ軒」さんです。 GWですし、最近、泊まり旅に出て無いので、今夜は「敦賀」に泊まります。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||