#191:瀬戸内夏ポタ:vol.2「小豆島シーサイド・ポタ!」(08/08/11)
『瀬戸内夏ポタ’08』、2日目です!
今日は、実家近くの「JR津山線 法界院駅」から「JR岡山駅」へ。 「高松市内」で「讃岐うどん」を食べた後、フェリーで「小豆島」に渡り、 それでは、2日目のポタ、ご覧下さい! 1日目:瀬戸内夏ポタ:vol.1「高梁〜岡山、松山往来ポタ!」(08/08/10) 2日目:瀬戸内夏ポタ:vol.2「小豆島シーサイド・ポタ!」(08/08/11) |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
朝7時過ぎ・・・「JR法界院駅」です。
待合室の片隅で、ヘリオスを輪行状態に。 世間は月曜日なので、通勤で混み合うかと |
|||||||||||||||||
乗車するホームは跨線橋で1番線を越えた島式ホーム。
あはは・・・思いっきりバリアだなぁ。 「JR津山線」は電化されて無いので、列車はディーゼル車両です。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「岡山駅」で「JR「瀬戸大橋線」に乗り換え。
「岡山」発7時54分の「マリンライナー」で 車窓からは「瀬戸内海」の景色が楽しめますが、 島の部分で、やっと撮影出来ました(笑)。 列車内でのヘリオスは・・・。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「JR高松駅」到着。
定刻通りの8時50分に、到着。写真は、乗って来た列車で、折り返し「岡山」行きになります。 「高松駅」は、現在は行き止まり(終着)駅。だから、こんな車止めが有ります。(写真:右) 今は、「高松駅」とその周辺が、再開発で新築新装されてしまったので、 |
|||||||||||||||||
『アンパンマン トロッコ列車』
そうそう、降りた隣のホームに、こんな列車が。 部分的な強化アクリルか何かで、後は素通し。 気持ち良い様な・・・ちょっと怖い様な(笑) |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「高松駅前」の広場にて。
駅の改札を抜けて、ヘリオスの輪行を解いて。 そう「JR高松駅」は、ホームから駅前まで、 バリアフリーな駅として、交通バリアフリー |
|||||||||||||||||
今日の一番の目的は・・・「小豆島」のシーサイド・ポタ!
え?じゃ、何で「高松」に居るのか?・・・その答えは「高松」からの方が、早いから(笑) 「新岡山港」からだと、そこへ行く鉄道が無く、自走で時間が掛かる=×。 と言った具合なんですよね・・・。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「小豆島」へはお昼過ぎに着けば良いから・・・時間はたっぷり。 ではでは、本場の「讃岐うどん」を!・・・やっぱり、これが「高松」入りの目的だな(笑) 行く店は決めて有って、まずは「松下製麺所」。05年の「うどん行脚」で、気に入ったんです。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
次は、揚げたての天ぷらも美味い「竹清」。
ですが・・・時刻は、まだ9時半。 少し市内を散策してから、また来るかな。 ここの他にも、朝から営業してる有名店が、 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「高松」のアーケード街。
最近、ポタで地方に出た時、アーケード街が、気になるんです(笑)。 まだ、10時前で、開店してる店は少ないけど、人が少ないから自転車でも通りやすいし。 走っていて踏切の警報機の音が・・・。 |
|||||||||||||||||
自転車サイドカー(?)の魚屋さん!
さすが港が近いだけあって、行商スタイルの 生きの良さそうで、美味そうな魚で、 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「高松城」の有る「玉藻公園」。
この道路の右手は、「宇高国道フェリー」乗り場。 まだ、この時点で10時過ぎ。 うどん、ま、いっか (笑) |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「小豆島」へのフェリー乗り場へ来て・・・。
予定では、12時35分に乗船予定だったけど・・・船旅って、気分良いんですよね! と言う事で、時間を調べると、「土庄港」へは、10時40分のが有るなぁ。 でも、そっか・・・「高松」からだと「土庄」の他に「池田」と「草壁」にも出てるんだ! 11時10分発の「池田港」行きに決定して、それまで、海風に吹かれながら、 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
時間が近づいて来たので(早く乗りたくて、だな)、乗船切符を購入して、さっさと乗船(笑) 大人1人+自転車で、¥850円でした。(「土庄港」、「草壁港」も同料金!) 「池田港」へは「国際フェリー」と言う会社の「第三十二こくさい丸」に乗船。 |
|||||||||||||||||
船内には、エアコンの効いた座り心地の悪く無いソファーの客室が有るんですが・・・。
やっぱり、夏の船旅と言えば、デッキでしょう! と言う事で、今年もデッキで海風に吹かれて。 うんうん、リゾート気分、全開だなぁ!(他人から見れば、この暑いのに、単なる馬鹿かも 笑) |
|||||||||||||||||
青い空に、青い海♪
波も無く、空は快晴!少し霞みが掛かってますが、瀬戸内の島影を眺めながら、いい気分です!! |
|||||||||||||||||
乗船する事、1時間・・・「小豆島」が近くなって来ました。
左の写真は、本日行く予定の「岬の分教場」の有る「田浦」方面。 さて、下の甲板に降りて、用意しようかな。今年も、大満足の船旅でした!! |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「池田港」到着。
まずは、上陸して・・・ちょっと、記念撮影! でも、右の写真は中途半端だったなぁ (笑) これからの目的地は・・・小説「二十四の瞳」の舞台になった「田浦分校」。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「第三十六番札所 釈迦堂」に、お参り。
「小豆島」にも「八十八カ所霊場」が有って、お遍路さんが回られてます。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「池田」から「草壁」方面への道にて・・・「大峠」。
この坂をずっと登って来て、頂上付近(実際は、もうちょっと先が有った!)。 暑いです・・・汗が噴き出して来ます。飲み物を幾ら飲んでも、キリが無いくらい。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
登り坂を上がれば、下り坂が待ってます。心地良い風を全身に受けながら、快走しました。
坂を下った先に「小豆島オリーブ園」が有りました。 オリーブが「香川県」の県花・県木だって、知ってました? 「小豆島オリーブ園」」では、3ヘクタールの敷地に約2,000本のオリーブの木を |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「オリーブ園」そばに「海水浴場」が有りました。
海に入って気持ち良さそうだな・・・う〜ん、カメラを向けてると怪しい人物に思われそう(笑) この突堤の所に『渡し船』の看板! |
|||||||||||||||||
そりゃ、炎天下で暑いから、船で渡れば快適でしょうね〜。 でも、今日の目的は『シーサイド・ポタ』・・・こんな素晴らしいロケーションで、 走らない訳無いでしょ?(笑) 「小豆島」の海水の透明度は、こんな感じ。「瀬戸内海」の潮流が島を洗うって感じでしょうか。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「小豆島」名物をバックに記念撮影!
海水浴場から国道に出てすぐ、「小豆島」名物の「醤油」の仕込み樽とオリーブのツーショット。 その向かいから、タイル貼りの『シーサイド・ロード』が始まってました! |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
どうです?素晴らしいでしょ?・・・快適『シーサイド・ロード』です♪
左の写真の方から、来ました。そして、右の写真の方向へ行きます。(笑) タイル貼りと言う事で、滑りそうな感じもしましたが、大丈夫でしたよ!(雨天は知りませんが) |
|||||||||||||||||
写真を撮った場所は、ちょっと海に出ていて、 石製のベンチと、簡単な日除けが有りました。 でも、この時期、石製のベンチは、 対岸に、これから行く「古江」が見えます。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「醤の郷 マルキン記念館」です。
この前の休憩地『シーサイド・ロード』の途中から、4km弱です。 「マルキン忠勇」さんの醤油工場と記念館が有ります。 味ですか?・・・ほのかに醤油っぽい香りがしますが、基本、ソフトクリームです。(笑) |
|||||||||||||||||
左の写真が「記念館」。
私には、右の写真の現役で動いている工場のたたずまいの方が、好きだな。 |
|||||||||||||||||
「記念館」のすぐ近くの国道沿いに有るモニュメント。
醤油の仕込み樽を使ったモニュメントと、会社の沿革の説明板が有りました。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「田浦」の集落に、坂を下って来た所です。
左の写真の先、カーブを曲がると「田浦」の集落。右の写真は、「オリーブ園」方向を見たもの。 「古江」を過ぎてからは、ここまで、結構なアップダウンが有りましたが、 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
左の写真は・・・醤油の仕込み樽を利用したバス停。 ボンネットバスが、運行しているらしいが、見てません・・・残念だな。 バス停の先の左カーブを曲がると、「田浦」の集落。小さな漁港でした。 |
|||||||||||||||||
「田浦分校」です。
小さな校庭に、小さな校舎です。 この向かいに、お土産物を売っている 黒ごまソフト、なつかしソフトというのを |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
来た道を「古江」まで戻って・・・「第4番札所 古江庵」と「古江海水浴場」。
無事に「田浦」まで行って来れたので、お参りしました。 そうそう、さっきの「田浦分校」の先、600mの所に「二十四の瞳 映画村」が有って、 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
赤レンガ造りの佃煮工場。
「田浦」から戻って「草壁」「坂手」へのT字路交差点に有ります。 この先、軽い追い風になって、気持ち良く快走しました(行きは少しだけ、向かい風だったな)。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
これこそ『夏の景色!』と言う写真。 帰路の途中です・・・行きも通ったけど(笑)
左の写真は、『シーサイド・ロード』から海の向こうに沸き上る入道雲。 右の写真は、水分補給の為に自販機が有ったので、合わせて休憩した物です(笑)。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
いきなり・・・「土庄」の「土渕海峡」です。(笑)
本当は「小豆島」に上陸した「池田港」から「土庄」までの紹介をしなければならないのですが、 と言う訳で、写真も撮ってませんし、ご紹介するような物も目に入らなかったので、パス(笑)。 で、「土渕海峡」について説明します。 |
|||||||||||||||||
左の写真の様に、海峡をまたぐ形で公園になってます。
植えられてるのは、オリーブの木で、1.5cmほどの実をいっぱい付けてました。 宿の有る「土庄港」までは、すぐ・・・さぁ、宿に着いて、風呂に入ろう! |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
「第五十八番札所 西光寺」さん。
宿に向かう途中、良い感じで細い路地・・・。 目の前に見えて来たのが、朱塗りの総門と 旅、2日目の無事のお礼に、お参りしました。 さて、門前に有った『迷路のまち』とは? |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
2日目の最後に「土庄港」です。
宿までは、歩いて数分なので、宿の前を通り過ぎ、お約束的に「土庄港」での記念撮影! いやぁ・・・想像以上に素晴らしい「シーサイド・ポタ」でした。 本日の走行距離:約45.5kmでした(「高松」散策分、含む)。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||