#192:瀬戸内夏ポタ:vol.3「小豆島/日生リゾート・ポタ!」(08/08/12)
『瀬戸内夏ポタ’08』、3日目、いよいよ最終日です!
今日は、昨日「土庄」で見つけた『迷路のまち』を解明する命題を片付けてから、 快適なフェリーの船旅で、「日生港」へ向かい、「日生」の町で、念願の『ある物』を。 それでは、3日目のポタ、ご覧下さい! 1日目:瀬戸内夏ポタ:vol.1「高梁〜岡山、松山往来ポタ!」(08/08/10) 2日目:瀬戸内夏ポタ:vol.2「小豆島シーサイド・ポタ!」(08/08/11) 3日目:瀬戸内夏ポタ:vol.3「小豆島/日生リゾート・ポタ!」(08/08/12) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
今年も宿泊した「土庄」の「長栄堂」さん。
朝、7時に朝食。身支度を済ませて、代金を支払い(朝飯付き¥5,355円)、これから、出発! 左の写真が、大浴場や食堂の有る本館。で、右の写真が、宿泊した系列の「三番館」。 写真は無いですが、「三番館」向かいの別館の1階はシャッター付きのガレージになっており、 「大師の宿 岡田長栄堂」 http://okada-choeido.com/ 住所:香川県小豆郡土庄町桟橋通り |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
まずは、昨日の命題『迷路のまち』とは何?を解明する為に、「土庄町役場」へ。
そこに、写真のゲートと、案内板が有ります。 |
||||||||||||||||
路地を進んで突き当たりで、びっくり!
予想の付かない所に、新たな路地が口を開けています(写真:左)。 パンフによれば、南北朝時代、この辺りが戦場となって水軍(海賊だな)や、 |
||||||||||||||||
左の写真は、割と広い通りに有った「元屋商店」と言う醤油屋さん。 文政12年創業で、伝統に育まれた味と香りの刺身醤油『元』は、本物の味として有名だそうです。 細い路地をウロウロ進んでいると・・・あれ?昨日の「西光寺」の三重塔だ。 さて『迷路のまち』を解明したところで、本日の『北部シーサイド・ポタ』へ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「土渕海峡」の対岸から。
左の写真が、これから向かう「四海」方向。 時刻は8時半ですが、もうすでに十分暑いです〜! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
『北部シーサイド・ポタ』のルートは、アップダウンが続きます・・・。
昨年、この逆ルートを通りましたが、結構、キツかった・・・。 登り切ったら・・・眼下に漁港の姿が見えて、ちょっと御褒美気分!(写真:右) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「伊喜末」から「四海」辺りの漁師町。
焼き板塀の家々が、緩やかに曲がった道に 所々に、細い路地が有って、 探訪したい気持ちを抑えて、進みます。(笑) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
ちょっと高台になった所を、緩くアップダウンしながら、平行移動って感じかな(写真:左)
再び、グッと下って海岸線をシーサイド・トリップ♪ 今年も「iPod shuffle」と「ドッペルギャンガー」社の「ポータブル ステレオスピーカー」は、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「小豆島」の地形は、海岸線に、切り立った断崖部分が有ったり、多くの小さな岬が有ります。 ですので、島の外周を巡る道は、それなりのアップダウンを覚悟しなければなりません。 何度も書きますが、登り切った時、右の写真の様な景色に出会えますからね♪ まぁ、今回の相棒「DAHON HELIOS SL改W '07」の場合で、フロント・ギア 55T、 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「土庄」から山越えしてくるルート(「銚子渓」への道でもある)との合流点にて。
走行距離は、海岸線ルートの半分強ですが、当然、登りはキツいです。 もっと、波打ち際を走る、アップダウンの無い道が有れば良いんですけどね〜(笑) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「道の駅 大阪城残石記念公園」です。
名前の通り「大阪城」の石垣に使われた石の残りが保存展示されてます。 「小豆島」は、主に花崗岩から成り立っていて、島の北東部では「小豆島石」と呼ばれる |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「田井浜キャンプ場」です♪
青い空、白い砂浜・・・そして、目の前には綺麗な海です! |
||||||||||||||||
今日のお題は・・・『小豆島/日生リゾート・ポタ』♪
そう、リゾートなんですよ、リゾート! ここには、コインシャワーが有るので、後始末もバッチリ! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「大部港」到着。
「日生」へのフェリーは、「瀬戸内観光汽船」。11時20分発です。 |
||||||||||||||||
去年と同じ場所で、記念撮影・・・去年は、裏側だったけど(笑) でも、この『歓迎』の碑、向きがどうかと思うんだけど・・・。 これから島を出る人には良く見えるんだが・・・フェリーから降りて来る人に見えないんだよな。 程なく、乗船するフェリーが入港して来ました! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
定刻通り「日生港」へ向けて出航♪
だんだん「大部港」が遠くなって・・・右手に、先ほど海水浴を楽しんだ「田井浜」が見えます! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
またまた、デッキで「瀬戸内」の景色を楽しみながらの船旅です。
どうです?心地良い海風を受けて、快適、快適! |
||||||||||||||||
大きな島(多分、鴻島)に、ポコポコって感じで、家が建ってますが・・・きっと別荘だな。
振り返ると・・・船の軌跡と「小豆島」の全景。『来年も来るからね〜♪』 |
||||||||||||||||
「日生」に近づいて来ました!・・・写真は「カキ」の養殖イカダです。
「日生」は全国でもトップレベルの水揚げ量を誇る「カキ」の産地なんです。 |
||||||||||||||||
「日生港」が見えて来ました!
「日生港」は奥まった所にあるので、「鴻島」「鹿久居島」などの島々の間を抜けて来ました。 右の写真は、小さな小さなフェリー!多分、途中の島へと向かうんだろうな。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「日生港」到着・・・早速、観光案内所で、「日生」での目的の情報収集♪
「小豆島」と比べて、少し蒸し暑い気がするけど・・・気のせいかな?(笑) フェリー乗り場の前が「JR日生駅」。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「日生」の裏道に、『そいつ』は待ってるんだな(笑)
フェリー乗り場から、国道250号線を西へ・・・。 写真の様な、ちょっと懐かしい感じのする路地裏や、商店街。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
これこれ!『えびおこ』♪
昨年、これを食べ逃したんです〜!フェリーの時間が無くて・・・。 左の写真の様に、生地を広げ、刻んだキャベツを乗せて、その上から、プリプリの「エビ」。 「エビ」も剥き身だけで無く、殻付きのも入れて有って、それが、香ばしいし、出汁も出て美味い! |
||||||||||||||||
今回、飛び込んでみたのは、こちら! 「まるみ」さん。『かきおこ』¥500円。 メインの通りから、ちょっと入るし、 注:「日生」では大人の女性は何歳でも、 |
||||||||||||||||
<<『えびおこ』と『かきおこ』♪>>
先に書いた様に「日生」は日本屈指の「カキ」の産地。 ですが、御存知の様に、この時期「カキ」は食べられない・・・。 旅先の旬の地の物を食べる・・・最高じゃないですかぁ! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
商店街の辻で、路地の奥に、そそられて・・・(笑)
私、『えびおこ』なめてました・・・食いきれない程の、ボリューム・・・。 そこには、構えが良い感じのお寺「西念寺」さん。門前の銀杏の木が、また良い感じ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
『今日、何度目の坂だろう・・・』
「日生」と「西片上」の間の坂です。左の写真方向が「西片上」。右が「日生」方面。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
再び現れた海で・・・。
長い登りの後、一気に下って行って「岡山ブルーライン(無料になりました)」の下をくぐると、 ここ、路肩も狭いのに、大型車の通行が多いので、要注意です。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「西片上」に着いて「片上ロマン街道」の起点へ。
「瀬戸内夏ポタ」の最後は「片鉄」を走って「和気」まで向かいます。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
これが28.6パーミルの坂・・・この季節じゃ無きゃ、そんなにキツい訳でも無いんだけど。
ずっと登ってます・・・日射しを遮る物は、何も無い炎天下。 そんな時、右の写真の様な木陰が有ると、天国だなと思えます♪ |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「峠清水トンネル」です・・・ここで登りは、終わり♪
「片鉄」で一番長いトンネルです。この時期、中の路面は結露して、濡れてますので要注意! トンネルの中を吹き抜けて来る風が、涼しくて気持ち良いんです。 と言う訳で、反対側の出口で、風を感じながら、しばらく休憩しました。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
全身に風を受けて・・・下ります♪
下り切った所は「清水駅跡」。 左の写真のトイレが、新設されてました! さて、この先に、楽しみが待ってます♪ |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「大中山温泉」で、一っ風呂だぁ!
いっぱい汗をかきました。三日間の疲れも溜まっているでしょう。 私が来た時、ちょうど誰も入ってません。 この前来たのが、05年。お父さん、お母さん、御二人とも、お元気そうでした! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
風呂上がりの下り坂♪
風が、前にも増して、気持ち良い〜! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「和気」の町に到着。商店街を抜けて・・・。
途中のコンビニで、水分補給しながら、帰りの列車を「Ezナビウォーク」で調べて。 ふむふむ、15時45分発で、「JR尾張一宮駅」に20時29分・・・よし、これだな! 駅に着いて、ヘリオスを輪行状態にして、ホームで列車を待ちました。 これで、楽しかった『瀬戸内夏ポタ’08』、今年は無事に終了しました! 本日の走行距離:約45.5kmでした。(「土庄〜大部」も含む) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||