#211:自転車三昧のGW:3「サクランボと西濃周遊ポタ !」(09/05/04)


イベントの翌日ですが、GWだし・・・ちょっと、サクランボの具合も気になって(笑)。
「大垣」に向かう途中の某所に、良い木が有るんです!!!

で、ひみよしさんと申し合わせて、ちょいと出掛けて来ました。
もちろん、西に向かうなら「大垣 綾小町」さんのうどんは外せない(笑)。
そこで、良い情報をもらって「垂井」の町、そして、ぐるっと回って帰宅しました。

天候がかなり心配でしたが、上手い具合に、雨を避けた様で・・・完璧な一日でした。

今回のGWは、3部作で・・・。

#209:自転車三昧のGW:1「根尾川快走 樽見輪行ポタ !」(09/04/29)

#210:自転車三昧のGW:2「竹鼻祭りと御千代保稲荷ポタ!」(09/05/03)

こちらも、ご覧下さいね!


「大垣」に向かう某所です・・・(笑)。

今年も、良い感じで実ってます・・・甘酸っぱくて、美味いです。
先日、ここを通った際に、実に艶感が無くて心配してましたが、いや、完璧!

御一緒いただいた方には、ご紹介しますが、サイトでの詳しい紹介は、ご近所の方の迷惑ですので、
平に御容赦下さい(故に、モザイクも掛けてます。)

でも、雰囲気で分かっちゃうかもね・・・その際は、ご近所の方の迷惑にならない様にして下さい。


もう一つのサクランボ・ポイントの「曽根城公園」近くですが・・・あらら。

木がバッサリ・・・有りません。ここまで「サクランボ」を『馬に人参』状態で走って来たので、
かなり落胆・・・で、「サクランボ」が「なっちゃん まろやかりんご」に化けて(笑)

まぁ、もうすぐお昼だし、「大垣」と言えば「綾小町」さんの、美味いうどん。
と言う事で、気持ちを取り直して、「綾小町」さんへ。


走り出したら、すぐに写真の木が!!!・・・あらら、良い感じじゃないですか(笑)

大きなヒヨドリが二人(ひみさん、上手い事言うから引用)、熟した実を狙って。
『来週でも大丈夫そうだよなぁ』とか言いながら、美味しくいただきました♪・・・完璧だ!

かなり良い気分で、「綾小町」への道を進んで行きました。


「綾小町」さん到着で。

今日は、冷たい醤油うどん、を。
大好物の「ちくわの磯辺揚げ」と。
後、おにぎりも、付けて・・・¥490円也。

すだちを掛けて、ダシ醤油で、
美味しくいただきました。

「綾小町」の大将から『垂井でお祭りやってるよ』
って、貴重な情報をいただいて。

じゃ、行ってみようと。


裏道主体で「垂井」到着。

「大垣」から「垂井」の今回のルートは、
先日見つけておいた裏道。
交通量が少なくて快適・・・完璧ね(笑)。

「相川」には、大量の鯉のぼり。
風が弱いので、垂れ下がってました(笑)。

天気が良ければ「伊吹山」も綺麗に見える、
はずですが、今日は曇りで霞んで見えないです。

さぁ、「垂井宿」の中へ。
「垂井曳山まつり」を見物に。


橋のたもとの「垂井宿 東の見附」から、道を曲がる感じで本通りに出ると・・・おぉっ!

道路を封鎖する様に、大きな山車(やま)がっ!・・・3番山車、東町の「鳳凰山」だそうです。
「垂井」には3基の山車が有って、それぞれで「子供歌舞伎」が演じられるそうでして、
この山車にも舞台が有って・・・後数分で、上演が始まるらしい。・・・完璧なタイミング、だ!

*文中「山車」と書いてますが、ポスターには「車」偏に「山」と有ります。
「やま」と読むのでしょうが、変換出来ないので「山車」としました。

始まるまで、山車の裏手に回ってみたり。

山車の後ろの幕の掛かった山車(?)は、
ちっちゃな役者達や、道具を乗せて移動するのか?

昨日「竹鼻」の山車を見て『絢爛豪華』と
思いましたが、「垂井」の方が、もっと、かな。

さて、そろそろ始まりそうなので、
良いポジションに陣取って。

始まりました・・・『こりゃ、凄いや!』が、初めて見た、素直な感想です。

長い台詞を、つまる事無く、スラスラと・・・しかも、ちゃんと節に合わせてなんですよね。
見栄を切る所もスムースな動きでカッコいいし、衣装も凝っていて、早変わりも有るし、こりゃ凄い!

上演時間40分でしたが、飽きる事無く、見入ってしまいました。
祭りの関係者の方に『1年くらい練習するんですか?』と尋ねたのですが、なんと『1ヶ月』だって!
学校の勉強も有るだろうし、遊びたいだろうし・・・凄いよね!!

上演後、他の山車も見てみたくて、移動しました。

2番山車、中町の「紫雲閣」。

ここでも、上演中で、可愛い役者達の名演。
先ほどの「鳳凰山」とは、また別の演目で、
この子達も、1ヶ月頑張ったんだな・・・。

となれば、1番山車の「攀鱗閣(はんりんかく)」
も見たいよな・・・と、移動。
この状態じゃ、西に移動出来ないので、
裏道を通って「南宮大社」の鳥居のある交差点へ。

1番山車、西町の「攀鱗閣」です。

交差点に出たものの、山車が見当たらない・・・ちょうど案内所が有ったので聞くと、まだ西だって。
聞いた時に『えっ?』と思いました。何故なら、ここから西は、登り坂なんですよ!

で、行ってみると「垂井宿 西の見附」の坂の所に!
ここまで、曳いて上がったんですねぇ・・・凄い!!

こちらは、これからちょうど始まるとこだったので、
始めだけ、ちょっと、見る事に。

どの山車もですが、役者の子供達は、
小学校中学年くらいなんですよね。

ずっと見てたいのですが、時刻は15時。
そろそろ、戻らなきゃ、ね。
後ろ髪を引かれながら、帰路に着きました。

「綾小町」の大将の情報で、こんな素晴らしい
のが見れて・・・これも、完璧!


帰路に着くにあたって、飲み物が切れたので自販機で。

ここで、ひみよしさんの買った500mlペットボトルの「野菜ジュース」ですが、
『「○ン○リ○」のだし、そんなに濃く無いよ』との予想でしたが・・・しっかり濃い! 
ペットボトルなのに、¥100円だし・・・うん、これも完璧だ(笑)


「垂井の泉」です。

「垂井」の名前の由来になったのが、この湧水。
公園の様になっていて、手前の部分でこんこんと湧いてますが・・・それでは無く、
大ケヤキの根元の石柱で囲まれた部分が、本物です。

ここの掲示板に「垂井曳山祭」のポスターが貼ってありました。
これによると、今日は最終日の「後宴」・・・「本楽」と呼ばれるメインは、昨日だったのね。
う〜ん、来年は、見に来るかなぁ。


「南宮大社」に、ここからですが、参拝して。

「垂井の泉」から「国道21号線」に出て、本来なら、国道を帰りますが、面白く無いな、と。
で、「南宮大社」から「養老」近くを回って帰る事にしてます。


南に向かって・・・こんな快走路を。

天気がよく無いので、写真では良く分かりませんが、山々の新緑の綺麗な事。
多少アップダウンは有りますが、基本下り基調で、同行して下さった、ひみよしさんも楽しそう。

この後、「名神高速」の下を潜って、「牧田川」の堤防道路に出ました。


「牧田川」の堤防にて・・・「養老」を遠望。

堤防上の道路は、交通量も少なく快適で。

この後「養老大橋」、「福束大橋」、
「大藪大橋」のルートで。

「羽島市内」は雨が降った痕跡が。
雨も避けれた訳で・・・そして無事に帰着で完璧。

同行いただいた、ひみよしさん、お疲れ様!!
ありがとうございました!!!

本日の走行距離:約76.3kmでした。