#17:DAHON HELIOS P8(事務長3号車)
いやいや、買ってしまった(^^;。 yamaさんとこのH/Pで小径車眺めてて「いいかもなぁ・・・」と思ってまして。 小径車は正直情報無いので、本を買ってきてDAHONが価格と中身のバランスからいいかなと。 で、DAHONのH/P行ってSHOPさんが近くに無いかと見てみたら、なんだLEGGERO さんとこでして!! で、話に行ったら「もうすぐ試乗車が入るよ」って。試乗した結果、買っちゃいました!! |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
全体のたたずまいはこんな感じ。なかなか精悍でしょ? 右端の写真の様に、簡単に折り畳めてしまいます。 (ステムにドリンクホルダー付けちゃったから、 今はハンドルは畳めないです。) 重量は10.8kgで、簡単に持ち上げられます。 DAHONは開発者であるドクター・デビッド・ホーンと 私がこのメーカーを選んだ理由は毎年の様に改良を加えていて、 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
リムはアレックス社のエアロです。前後ともにクイックでホイルは簡単に外せます。 リアの変速機はシマノのROAD用RD2200。今後グレード変更していきたいな。 リア・カセットは11T〜32Tの8速。これはROADのを使うか、どうかは これから走り込んでから考えます。(デュラの8速の在庫があるんだよなぁ) |
|||||||||||||||||||||
前後ともにVブレーキです。 DAHONのロゴが入ってますが、形状から見てテクトロ社のではないかな? クランクはTRUVATIVのtouro52Tです。 |
|||||||||||||||||||||
タイヤはSCHWALBEのマラソン・スリックの20×1.35。95psiのエアで使います。
サドルはメーカーがちょっと分からないですが、BIOLOGICと入ってます。 |
|||||||||||||||||||||
ステアリングまわりです。シフターはシマノ社のレボ・シフター。 ブレーキ・レバーもDAHONのロゴ入りですが、多分テクトロ社製。使い勝手は良いですよ!! ステムに愛用品のドリンク・ホルダーをタイラップにて固定です。ここが一番良い場所かな? |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
早速、いつもの「田中珈琲店」さんにアキさんを誘って出かけました。 MTBと並べるとこんな感じ・・・って、良くわかんないですね。店の前で記念撮影です。 自分のポジションに調整セットして乗ってみましたが、こいつ25km/h巡航が楽勝です。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<2004/02/13 改良>
手に入れたばかりなんですが改良しました。変更点は上の本文中にもありますがサドル、 見た感じもスポーティになったでしょ? |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
サドルはセラ・イタリアのオクタビア。 そ、1、2号車で使ってるのと同じ物です。 ノーマルも座り心地輪良いのですが、足の 付け根の部分が、ペダリングの際に何となく 気持ち悪くて・・・。 ま、これは好みの問題ですから、みんなが そうだと言う訳じゃ無いでしょうけど。 コイツ、見た目よりもクッション性 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
走行時のポジションをいろいろ変えてやると 疲労しにくいですし、今までMTBに乗ってた ので、もう少し前傾姿勢にしたくてバーエンド 付けました。 <良い点> <悪い点> 最悪って訳じゃ無いですが、DAHONの構造上 |
|||||||||||||||||||||
ステムが長いので、バーエンドの先端部分を持つとグリップを持つ以上に、ステムがしなる感じが します。不安感では無いですが、変な感じでした。 「でした」と言うのはすぐに慣れてしまって、違和感以上にメリットが先行したのが実情です。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<2004/03/05 改良2>
先日、「梅を愛でに参ろう’04」に出かけた時、なんどかフロント・ギアの内側にチェーンが 後はサドルですがノーマルに戻しました。オクタビアですが、ヘリオスのフレームでは衝撃吸収が 変更ついでにサドル・バッグを付けました。オストリッチの中型です。この中には予備のチューブと |
|||||||||||||||||||||
チェーン外れの件に付きましては、他のオーナーさんからの指摘もあるみたいですが、どうも 走る環境で違うみたいですね。 歩道を走って行って段差を多く越えなければならない様な場所ですと多発するみたいです。 後、納車状態ではチェーンが長いのも原因かもしれません。 現在の所、チェーン外れは発生していません。再発したらまた報告いたします。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<2004/04/01 改良3>
ついにやってしまいました「9速化」。どうしてもグリップシフトに で、シフターをラピッドファイヤーに変更するに当って、ついでに |
|||||||||||||||||||||
シフターはシマノのLXです。選択理由は価格と色です。 ヘリオスはシルバーと黒で構成されてますので、全体のバランスを崩さない為には濃色の物に したいのですが、XTRは高過ぎまして(^^;。 リア・カセットはアルテグラの12T〜27Tです。 問題のチェーンですが、ここはおとなしくスーパーナロウHGを使用してます。 #8のアツくんの3RENSHOでは9速のリア・カセットにIGチェーンを使ってるのですが。 |
|||||||||||||||||||||
改良後のハンドル回りです。
ノーマルのグリップの感じが良かったのですが、手に入りそうになかったのでサーフィス社のプログリップを使いました。これ、握り感がモッチリしていて、なかなかグッドだと思ってます。 バーエンド・バーはタイオガのショートタイプ、パワースタッド5です。 ヘリオスの改良は取り合えず、完成ですね!! |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<2004/05/01 改良4>
またまた、サドルを変更です。 |
|||||||||||||||||||||
スペシャライズド社の「BGテルユ−ライド サドル・バッグも小振りなのに変更です。 ヘリオスの改造は今度こそ、完成! |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<2004/11/19 改良5>
最後最後と言いながら、またまたいじりました。今回はフロントのダブル化です。 しかし、ヘリオスのシートチューブは直径40mm有りますので、 で、10mm厚のアルミから直付け台座を削りだして、Fディレーラーを装着しました。 |
|||||||||||||||||||||
完成後の姿です。フロントがダブルになって、またまた精悍さが増しましたでしょ? ワンオフのディレーラーステーも仕上がりバッチリで気に入ってます〜!(自画自賛ですいません) クランク自体はオリジナルのまま、CCTから先日外した、52Tと42Tのギア板を再利用です。 |
|||||||||||||||||||||
シフターは、リアを9速化した残り。 セットで買ってて、良かったです。 ロードのFディレーラーはMTBの |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
車体に取り付けた状態です。(セットアップ完了!)すっきり収まってますでしょ? もちろん、変速性能は十分以上ですよ。私、事務長はこの点はかなりこだわりますからね!(笑) Fディレーラーはレジェロさんの所が在庫で持っておられたアルテグラを購入しました。 クランクのオフセット量は、オリジナルBBの118mmに対して、113mmを選択しています。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<走行して>
この仕様で、イベントにも出かけました。 副産物としては、ディレーラーでチェーンを これで、ヘリオスの行動半径が、 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<2005/07/07 改良6>
以前から、純正の樹脂製折り畳みペダルの剛性の無さが気になっていました。 また、リア・カセットのギア比も、フロントダブル化の結果、見直す事になりました。 |
|||||||||||||||||||||
サイド・ビューからの変更感は、 あまり感じられ無いかもです。 実際には、パーツ変更により、 この状態での重量は、11.2kg。 が、まぁ、行動半径が増えた事からすれば、 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
「三ヶ島」社の「プロムナード EAZY」
家庭用のガスのホースのジョイントの様に、 外した状態が、右の写真。 走った感じは、剛性感があって、 重量も軽くなってます。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
リア・ディレーラーは「シマノ」社の「ティアグラ(RD−4400−GS)」。
シンテシに、105(RD−5501GS−L)を移植したので、新規採用がこれ。 リア・カセットは「シマノ」社の「アルテグラ」の12−25Tです。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||