#248:'10夏旅:「小豆島/土庄 〜 赤穂 探訪記!」(10/08/10)
夏旅4日目です。今日は「小豆島/土庄 〜 赤穂 探訪記!」
昨年、台風の影響で不完全燃焼となった夏旅、今年は好天に恵まれて楽しんでまいりました。 日程は・・・ 1日目:'10夏旅:「津山 〜 新見 探訪記!」(10/08/07) 2日目:'10夏旅:「新見 〜 高梁 探訪記!」(10/08/08) 3日目:'10夏旅:「小豆島 池田 〜 土庄 探訪記!」(10/08/09) 4日目:'10夏旅:「小豆島/土庄 〜 赤穂 探訪記!」(10/08/10) 5日目:'10夏旅:「赤穂界隈 探訪記!」(10/08/11) では、4日目、「小豆島土庄 〜 赤穂」まで、引き続きリゾートな旅を御紹介します。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
4日目のスタートは、いつもお世話になる「岡田長栄堂」さんから。
「小豆島」で泊まる時は、いつもここです。「大師の宿」と銘打って、宿を営まれていますが、 素泊まりも可能ですが、今回は2食付きで¥7,350円。昨夜の料理を考えれば、安いでしょ? 「大師の宿 岡田長栄堂」 http://okada-choeido.com/ 住所:香川県小豆郡土庄町桟橋通り |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
宿を出発して、裏通りを進んで。
裏通りと言っても「土庄港」から「土庄町役場」へ向かうので、昔はメインの道だったのでしょう。 右の写真は、醤油の醸造販売の「元屋商店」さん。(カーソルを置くと、看板の拡大写真が見れます。) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
これが、世界一狭い「土渕海峡」です!
昨日、グルッと回って来た「前島」と「小豆島本島」の間の海峡です。 なお、この海峡を渡った証明書が、このすぐ横に有る「町役場」にて発行していただけるそうです♪ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
一昨年と、まったく同じなんですが・・・(笑)。
「土庄港」を反対側から見るの図。一昨年は、晴天だったけど、今日は、少し雨がパラパラしてます。 なお、この4日目の内容は、「日生港」に到着するまで、一昨年と変わりませんので。(笑) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
小さな漁港と漁師町の中を。
まず最初の「ホテルグリーンプラザ小豆島」の有る坂をクリア。 小さな漁港の横を抜けて、ゆるゆると曲がった道を、気持ち良く走って行きます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「小豆島八十八カ所霊場 60番 瑠璃堂」。
ゆるゆるとした道を走らせていて『第60番 瑠璃堂』の案内板を見つけて。 すぐだと思って入って行きましたが、結構登って行くのね(^^;・・・右の写真は石段の下から撮影。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
『おっ!「渡船のりば」だって!!』
焼き板塀の家々を眺めながら走らせていて、左の写真の看板を発見! 右の写真が「渡船」の桟橋。向こうに見えるのが「沖ノ島」。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ちょっと天候が、今ひとつですが・・・シーサイド・ポタです。
左の写真、ずっと奥に行って、左手に曲がって坂を徐々に上がって。 登りきったら、気持ち良く下りて・・・暑く無いのは良いですが、景色がねぇ・・・。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ゆるゆると登って来てますが・・・前方にさらに登ってる(^^;
実は、この坂に行く前に、海岸線沿いに岬を回れないかと、漁師町の間を抜けて行ってみましたが、 右の写真、見える場所まで行けば、登りが終わるはず・・・ゆっくりゆっくり上がって行きます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
登ったら下る・・・気持ち良く下って行きます♪
でも、また先に登って行くのが見えてるんだけど・・・まぁ、ゆっくり行けば良いから。(笑)。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
登ってるけど、その先の斜度が上がってる・・・。
こう言うのの繰り返しなんですよね・・・島の北側は。 右の写真が、登り終えた所。右の方から上がって来ました。 |
||||||||||||||
天気が良ければねぇ・・・。
小さな集落越しに、「瀬戸内海」の海の青さに、空の青さと絵になるんですけどね。 海の景色を眺めながら、坂を下って行きます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「道の駅 大坂城残石公園」です。
綺麗なトイレに、自動販売機、お土産物を売ってる店もあります。 「小豆島」は、主に花崗岩から成り立っていて、島の北東部では「小豆島石」と呼ばれる 一昨年は、トイレ休憩しただけでしたが、今年は、中に入って行きます。理由は・・・。 |
||||||||||||||
これしか無いでしょう♪珈琲タイムです!
天気がねぇ・・・青空だったらねぇ・・・と思いつつ、珈琲を入れて。 波の音を聞きながら、ゆっくりと珈琲タイムを楽しみました。 |
||||||||||||||
「大坂城残石公園」の展示の説明もしなきゃね!
公園の外周部分に、島から積み出す予定で切り出された石が集めて、置いて有ります。 「修羅(しゅら)」と呼ばれる木枠に乗せ、コロを使って「ロクロ」と言う木製ウインチで引っ張る。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
基本的に2車線の綺麗な道なんですが・・・これは何?
最初、ポケットパーク的な公園が作ってあるのかと思ってましたが、それにしては見所が無い。 昔は、山の形に添って、ウネウネ(ゆるゆるじゃなくて)と曲がりくねってたみたいです。 左の写真の植え込みの木は・・・オリーブの木。右の写真の様に、実が成ってました! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
今年も来ました「田井浜海水浴場」です♪
火曜日とはいえ、夏休みです。もっと、海水浴客が多くても良さそうですが、こんな感じで♪ 実は、今年は珈琲を入れて、ゆっくりした分、フェリーの出港の時間まで、余裕が無い(^^; 最初、タバコを吸っていたので、禁煙って言われるかと思ったら、そうじゃなくて。 |
||||||||||||||
時間が無いのに・・・泳ぎました♪♪
我慢してたんですよ。最初は。でも、お爺さんの『泳ぐと気持ち良いよぉ!』の一言で(笑)。 昨日は、波がちょっと強かったけど、場所の違いも有るのか、波はほとんど無い。 当然、フェリーの時間には間に合わないのは分かってたけど、1便送らせれば良いだけの事で♪ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「大部港」へ向かいます。
港までは自転車で10分掛からないんです。だから、余計にさっきは迷ってたんです。 道端のお寺への道標、今まで気が付かなかった。ゆっくりしてるからこそ、気が付いたのかも。 「大部港」に着いて、まだ1時間半も時間が有ります。 港に行けば何か食べ物が有るだろうと来てみましたが、パンしか無くて。 食後、右の写真の石の上で、ウトウト。自転車には、先程、泳いだ時、着ていた物を干してます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
フェリーが来たので、乗船して♪
「大部港」からは「日生」行きのフェリーが出ます。乗船時間は、約1時間。 右の写真、「小豆島」への、名残惜しい気持ちがいっぱい。 |
||||||||||||||
少し天候が回復して来ましたね♪
先程、いっぱい海遊びしたので、デッキで少しウトウトしたり。 |
||||||||||||||
「日生港」が近づいて来ました。
左の写真は「日生」の近くの島の別荘群。 「日生港」が見えて来ました。筏は牡蠣養殖の物。「牡蠣」の産地ですからね「日生」は。(写真:右) さて、そろそろ下船の準備をしなければ。と言っても、自転車の所へ降りるだけですけど。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「日生港」到着です。
自転車の所に降りてみると・・・自転車の固定方法は同じでした。これが安定するんでしょうね! 「日生」に上陸して、記念撮影して。 急いで帰らなきゃならない理由も無いし、愛知の方は天気が悪そうだし。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「日生」を後にして。
海沿いに、国道で東に向かいます。当然、穏やかな海の景色を眺めながら走らせます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
国道が大きく曲がる所からは・・・。
「赤穂」から来た場合、最初に「瀬戸内海」に出会う場所です。 「瀬戸内海」と別れた後は、右の写真の「石谷川」沿いに、山の方向へ。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「石谷川」沿いの道は・・・。
基本的に舗装してありますし「寒河駅」までは路面も綺麗です。 「寒河駅」が見えて来ました。春には、梅や桜の花が綺麗なんですが、今は緑に包まれてます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
淡々と・・・登って行きます。
「福浦峠」に向けた、そんな斜度は無いのですが、とにかく、ダラダラと長いんですよね。 「赤穂線」はトンネルで潜ってます。 |
||||||||||||||
先の見える登りって・・・。
見える先を目標に登って行くのですが、そこで登りが終われば良いけど・・・次が有ったら萎えます。 と言いつつ、何とか「福浦峠」のバス停まで、到達! でも、本当の頂上は、もう少し先。 |
||||||||||||||
「福浦峠」頂上に到達♪
初めて「赤穂」から「日生」を目指した時は、左の写真の公園みたいな場所で、ダウンし掛けたんです。 右の写真が、「福浦峠」頂上。「岡山県」と「兵庫県」の県境でも有ります。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
一気に下って「福浦」地区に。
一気に下ったのに、前方に、また登りが見えてます・・・次は「鳥打峠」。 右の写真の「流下式塩田」の「枝条架」の写真を撮りたかったんです。(カーソルを置いてみて下さい) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ゆるゆると登って行って・・・「鳥打峠」の頂上♪
「赤穂」の町が見えて来ました。今日は、あそこでおしまいの予定・・・後少しです。 苦手な登りの途中でも「お地蔵様」が見えたので写真撮影しときます(笑)。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
国道をずっと走らせて。
左の写真の様な、長閑な景色を眺めつつ、国道の歩道をノンビリと走って行きます。 そして、右の写真の交通案内板が出て、「赤穂市街」方面へ曲がって行きます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
海岸方向に見える工場群と空き地は・・・。
先程の交通案内板辺りまでと、曲がって南下して行く道から見えている、写真の様な工場群と空き地、 今、記事を書いていて「国土交通省」の「空中写真アーカイブ」を見てみると、 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
塩田跡の石碑が有りました!
南下して、ずっと進んで行くと、市街地は左折の案内板が有ったので、曲がりました。 今現在の、この塩田跡は、右の写真の様な公園になってました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「赤穂」市街地に着いて・・・「息継ぎ井戸」と「赤穂旧上水道」。
写真の井戸が歌曲でも有名な「赤穂浪士」の物語の始まりである「赤穂藩領主 浅野内匠頭」の 「赤穂旧上水道」に付いては、実は私も、どれがそれなのか分からなかったんですが・・・。 *帰宅して、記事を書きながらネット検索すると・・・井戸の写真の奥の方、赤いモニュメントの |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
4日目の締めくくりは・・・「赤穂城」跡です。
「彦根」の「夢京橋キャッスルロード」の様な、お城へ続く大通りを進んで。 「大手門」に回ってみると、時間制限が無いみたいで、中に入って行けそうです♪(写真:右) |
||||||||||||||
「赤穂城 本丸門」前にて。
「大手門」を入って、ここまで「大石内蔵助 屋敷跡」や「二の丸跡」を見ながら来てます。 朝、「小豆島 土庄」をスタートし、島の北側のシーサイドを走らせ、海水浴も堪能し、 明日は、「愛知県」までの長い電車旅を楽しんで、今年の夏旅を終わる予定ですが、 5日目:'10夏旅:「赤穂界隈 探訪記!」(10/08/11)に続く♪ 本日の走行距離:約41.2kmでした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||